• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

TC1000混み走で、タイム更新

TC1000混み走で、タイム更新雨天や仕事や育児によってサーキットシーズンインしても、あまり走れておりません。。


まぁ、しゃーないわ



ということで、クリアを取るには土日の混み走は厳しいですが、タイム別走行枠のある走行会に出る資金もないですし、タイム更新は諦めてあることを試しにファミ走にやってきました~
あることは、先日のYouTubeにアップした40.7の動画と比較すればわかる人にはわかると思います)



当日の台数というと、




こんな感じ~(笑)
午前の枠は売れ切れ状態~



やれやれ。。
まっ、わかってたけど。


タイムはと言うと、一応8割は40秒台に入るようになったし、微妙にタイムも更新^^;、、まぁ気温のお蔭ですね。。


8:00枠と8:45枠の2枠しか走行せずに、早々と帰宅。
まぁ、午後からアッシーくんをすることになっていたので、午前のプチ家出は許してもらえました。


家事が終わって、時間が出来たときに動画とロガーを解析すると、

ほうほう、なるほどね♪

もう一回違うアプローチをすれば、イイ感じになりそうです^^
まぁ、慣れもありますが、、




ただ、リア車高1㎝上げても2枠目途中からタイヤがフェンダーにヒットしてた。。
動画にも音声入ってやす(><)
新品タイヤの時は大丈夫だけど、走行してタイヤが減ってくると当たるようになるみたい。。それとも内側がアームにヒットしてるのかな?




やれやれ。。




昨夜熱が微妙にあったので、悪化してはまずいと、

コレ、買ったった。


初めての筑波コレクション♪

癖になりそう(笑)

Posted at 2015/12/20 19:02:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月14日 イイね!

雨で暇なので、、ブログでも(><)

雨で暇なので、、ブログでも(><)11/14のTC1000のプロアイズに照準をあわせて、タイヤの調達、タイヤのリアぶっこみと対応と、アライメント、オイル交換等の調整をしてきました。

まぁ、以下の理由により運ちゃんは、調整不足気味ですがね^^;
ここ1か月ぐらい仕事が忙しく、残業100時間、徹夜4日、休日出勤2日と余裕がありませんでした。熱で倒れてからは咳がなおらないし。


で、今週前半に、、トップ画像のように、ターゲットの曜日の天気が怪しい。。

水曜になっても、60%。。


今週サ走行出来ないと、1か月ぐらい走行出来なくなるので、サでの感覚をまた調整しなくてはなりません。。ヘタレですから

仕事のほうは、小さい案件を受注していたのでBPさんを雇う余裕ができ、増員できたことで、ここ1週間は少し余裕が出来てきました。
なので、急遽午後しかなかったですが、木曜にファミ走に行ってきました~

この日のファミ走は午後のみで気温が高いので、虎の子は温存(笑)
昨シーズンの落ちタイヤ(v700)で行きました。


結果は、、轟沈。。


10/1のバリアフリーは、フロント:Z2★、リア:R1R
10/31のグルービングでは、v700&R1R
今回はv700で、タイヤのスペックが行くたびに替えてきているので、慣れてないのでしょうね。
10/1は41.5が4回続き、5回目の最後のヒートで41.2がベスト
10/31は朝一は常磐の渋滞で走れなかったですが、41.3、41.2、最後に41.1。
 
 
今回も最後の2ヒート目にベストが出ているですよね。
細かいところでは40.7は出てました。45.217の周が最終までベストだったのですが、最後に白い車にひっかかり、、流石秋ですね。遅速での混走なのでクリアは獲り辛い。それでも想定では40.6は出るかなと思っていたのですが、、あまくないです。

3ヒート目も走行して、もう少しタイムを削れたと思うのですが、タイムアップ。。

13:20の2ヒート目が終わったら即帰路に着きました。
え!?、なんでかって? 娘を病院に連れていかなといけないからなんです。
まぁ少しぐらい伸ばしても大丈夫だと思いますが、なるべく早めに対処すれば、後で困らないですからね


と、まぁ本日のプロアイズの走行会がドライなら、虎の子導入してタイム更新を狙いたかったのですが、残念ながら欠席。。
本日は、次への土日の走行会の獲得のため、家族サービスを致します。。
ちなみにちゃんと昨夜は家族ビフォアサービスもしてるんですよ。まめでしょ(笑)



ファミ走では、現地で40.0xのSE3Pの方に71Rのエア情報も頂いたので、次につなげたいと思います。
それにしても、275の71R履いたSE3Pの39秒台見たかったなぁ、あの後更新できたのかな


横のスーパーカーと同枠走りたかったですが、撤収した後に来られたので残念ながら、あのサウンドは聞けませんでした。。

にしても、やはり265のサイズにすると、走り方を変えないといけないようです。


どうするんだろう。

教えてくださ~い!



Posted at 2015/11/14 11:59:08 | コメント(4) | サーキット | 日記
2015年10月04日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタ2015のチャリティー走行会に参加してきました

筑波バリアフリーフェスタ2015のチャリティー走行会に参加してきました
筑波バリアフリーフェスタ2015のチャリティー走行会に何人かお誘いして、参加してきました。

当日は10月とは思えない暑さと陽射しで、今は顔がヒリヒリしてます^^;

顔がヘルメットにてスキー焼け(ヘルメット焼け?)になってますわ



走行運営はTKくらぶでスムーズに進行しました。

そして、ハンディキャップドライバー日本一決定戦がありました。

昨年僕が、上手い!と思っていたマーチの方が見事優勝!
1本目はコース間違いがあったみたいですが^^;
あっ、決勝はいつものコースではなかったです


名古屋から来られていて、ポディウムでの笑顔が素敵でした^^



アッシの走行はというと、
半年ぶりのハイグリップタイヤを装着し、1ヒート目を走行しましたが、、

ダメですね~、、3か月ぶりですが、走り方忘れてます^^;
あっ、画像ないですがリアはお安いR1Rね。お金ないので。。


とは言っても、ヒートを重ねる度に皆さんが熱ダレで台数が減ってきてクリアが取り易いので、気持ちよく走行出来ました。
この日参加したみん友さんも同じよーに
日焼け(笑)



なつまるさんにかっこいい写真を撮って頂きました~

暑くて、タイヤの前に自身が熱ダレしてましたが、走行時間は10分だったのでなんとかモチましたねぇ
参加者の方も暑さでバテ気味、、午後からの走行を止めた方々もおりました〜

本日のベストは41.2止まり。昨年より落ちましたね。。
一番速いFクラスだったんでTOPと書いたのですが、、あとでみんカラ徘徊してると他のクラスのインプの方がTOPだったようで修正しました。


路面が改修されていたのは各人色々な印象があると思いますが、私的には、タイムがのびるゼ と思いましたよ♪



決定戦の表彰式に参加して、ちょっと用事でお先にTC1000を後にしました。
(そうそう、去年も軽で参加していた某な人、見掛けましたが邪魔しちゃあ悪いと声かけませんでした^^;、、いいねぇ若い人は)


日が暮れる前にお店に着かないといけないので、お話された方々にご挨拶できなくてすみません。



その用事とは、、

張替屋さんで Z2☆ → 昨シーズンの使いふるしv700に裏組みするためですね
なんかもう1台ZN6がいますね^^;


帰りは渋滞でしたので、久方ぶりにゴールド・プランを実行しました(笑)




走行合間にお誘いしたみん友さんとも、車談義やコースの攻略等で楽しいお話が出来ました(^^)


参加された方、お疲れ様でした~


画像、ありがとうございますm(_ _)m



PS:水害復旧支援への募金も微力ながら、させて頂きました。
ファミ走に参加された方は是非事務所で募金して頂ければと思います。


Posted at 2015/10/05 20:06:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月27日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタ2015の準備

筑波バリアフリーフェスタ2015の準備昨年も参加させて頂きました筑波バリアフリーフェスタ

今年もチャリティー走行会に参加させて頂きます。


ちなみに昨年参加させて頂いた時のベスト動画

この時は40秒台までちょいと足りませんでした。

当日のバリアフリーフェスタでは、水害復旧支援のための募金を行うとのことですので、微力ながら募金します。



TC1000を走行することもあり、ハイグリップタイヤに久方ぶりに換装致しました。

ビフォアーサービスで、土曜は成田山に行ってきました。その駐車場にて。

昨年の落ちタイヤですが、KR20に比べてどのくらいグリップが違うか楽しみにしています。


それにしても、57Xtemeのこの反りは見事ですねぇ

半年ぶりに装着すると、この反りに惚れ惚れします(笑)


そうそう、TC1000は路面の改修がされているのと事で、どうなんでしょうね
私的には改修前にKR20で、ここをああすれば、みたいなことがわかっていたので、それをハイグリで試してみたかったのですが、改修されて良い方向にいくのか悪い方向にいくかは蓋を開けてみないとわからないものです^^;


バリアフリーフェスタは1週間後の日曜ですが、実は前日にハイグリップタイヤに換装したもう一つの理由があるんですよね~
おそらく、こっちのほうがついてくのがきついです^^;

それは機会あれば、ブログうpいたします。


TC1000の良さを知ってもらおうと何人かのZx6オーナーにお声かけております。
以下に常総市の道路規制情報がありますので気を付けてお越しください。

https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/doro/00topic/topic1505.html

それでは当日参加される方、楽しみにしています~


当日は、天気が良ければいいですねぇ~


Posted at 2015/09/27 10:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーな連休の出来事(><)

シルバーな連休の出来事(><)
終りますね、シルバーウィーク。。

夏休みは連休が取れなかったので、GW以降久しぶりに連休を楽しめました。


とは言っても、子持ちのアッシにはプライベートな時間は限られております。。
ビフォアー/アフターサービスに勤しみ、丸1日は無理ですが、なんとか12時間をゲット!



家族ネタはつまらないと思いますので、車ネタだけ、うpします。


日曜日は、木更津サーキットの公式レースにみん友さんとFB友さんと参加してきました。
レースと言っても、もちろん下位クラスのフレッシュマンです。

練習は全くきてないですが(というかカート自体GWから少ない)、フレッシュマンなので知人達で3位独占できるかなという軽いノリで参加したのですが、、





虎の穴でしたわ。。



千葉界隈の激速な方達が参加しており、、有名なシ〇アさんや、安〇さん、その他実名の方達が、、

なんで、ビビりながらの参加でした。
案の定、、カート予選中に事故を喰らいまして、、今も背骨が痛いです(><)、、というかその後逝ったとこでトドメ刺された感じですわ

動画は終盤にネタ仕込んでおいたので、笑えると思います^^



エキスパートとフレッシュマンと混戦なので、順位は良くわからなかったのですが、ポディウムにのらなかったので惨敗ですね


一応、TT直前の練習走行にて、Sodiで2回目ですがベスト更新



で、翌日に残り5時間は、、

月曜日に袖森の午後枠に行ってきました。

シルバーウィークという事と、午前に入会講習があったので、午後1時過ぎに袖ヶ浦フォレストレースウェイに到着すると、、ピットが満車。。
しかも、1ピットに2台も入庫しており、はみ出した車もいるくらい盛況ぶり。
イベント以外で初めてこんな台数見ましたよ


で、こんな台数なら、TC1000の混み走と同じだよねぇと思いながら、13時枠をパス。元々16時枠狙いでしたから。
台数数えると、31台でしたね。14時も同じくらい


今日は走らなくてもいいや、ムードでしたが、15時枠は比較的空いたので、チケット購入し走行。

次回からはハイグリップタイヤで走行するので、今回でKENDA KR20が最後の走行になります。


台数が多く、気持ち良く走行が出来なかったですが、一応KR20でのタイムは更新。1’20.622で終了~ 19秒台いきたかったなぁ


動画は、ベストが撮れてなかったので16時枠のベストをアップ


さてさて、次回のハイグリップタイヤ装着で、どのくらいタイムが出るか、楽しみですね



って、その前に背骨、、なんとかしないと。
カートは暫くお預けかな

Posted at 2015/09/23 21:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation