2015年09月27日
昨年も参加させて頂きました筑波バリアフリーフェスタ、
今年もチャリティー走行会に参加させて頂きます。
ちなみに昨年参加させて頂いた時のベスト動画
この時は40秒台までちょいと足りませんでした。
当日のバリアフリーフェスタでは、水害復旧支援のための募金を行うとのことですので、微力ながら募金します。
TC1000を走行することもあり、ハイグリップタイヤに久方ぶりに換装致しました。

ビフォアーサービスで、土曜は成田山に行ってきました。その駐車場にて。
昨年の落ちタイヤですが、KR20に比べてどのくらいグリップが違うか楽しみにしています。
それにしても、57Xtemeのこの反りは見事ですねぇ

半年ぶりに装着すると、この反りに惚れ惚れします(笑)
そうそう、TC1000は路面の改修がされているのと事で、どうなんでしょうね
私的には改修前にKR20で、ここをああすれば、みたいなことがわかっていたので、それをハイグリで試してみたかったのですが、改修されて良い方向にいくのか悪い方向にいくかは蓋を開けてみないとわからないものです^^;
バリアフリーフェスタは1週間後の日曜ですが、実は前日にハイグリップタイヤに換装したもう一つの理由があるんですよね~
おそらく、こっちのほうがついてくのがきついです^^;
それは機会あれば、ブログうpいたします。
TC1000の良さを知ってもらおうと何人かのZx6オーナーにお声かけております。
以下に常総市の道路規制情報がありますので気を付けてお越しください。
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/doro/00topic/topic1505.html
それでは当日参加される方、楽しみにしています~
当日は、天気が良ければいいですねぇ~
Posted at 2015/09/27 10:27:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2015年09月23日

終りますね、シルバーウィーク。。
夏休みは連休が取れなかったので、GW以降久しぶりに連休を楽しめました。
とは言っても、子持ちのアッシにはプライベートな時間は限られております。。
ビフォアー/アフターサービスに勤しみ、丸1日は無理ですが、なんとか12時間をゲット!
家族ネタはつまらないと思いますので、車ネタだけ、うpします。
日曜日は、木更津サーキットの公式レースにみん友さんとFB友さんと参加してきました。
レースと言っても、もちろん下位クラスのフレッシュマンです。
練習は全くきてないですが(というかカート自体GWから少ない)、フレッシュマンなので知人達で3位独占できるかなという軽いノリで参加したのですが、、
虎の穴でしたわ。。
千葉界隈の激速な方達が参加しており、、有名なシ〇アさんや、安〇さん、その他実名の方達が、、
なんで、ビビりながらの参加でした。
案の定、、カート予選中に事故を喰らいまして、、今も背骨が痛いです(><)、、というかその後逝ったとこでトドメ刺された感じですわ
動画は終盤にネタ仕込んでおいたので、笑えると思います^^
エキスパートとフレッシュマンと混戦なので、順位は良くわからなかったのですが、ポディウムにのらなかったので惨敗ですね

一応、TT直前の練習走行にて、Sodiで2回目ですがベスト更新
で、翌日に残り5時間は、、
月曜日に袖森の午後枠に行ってきました。
シルバーウィークという事と、午前に入会講習があったので、午後1時過ぎに袖ヶ浦フォレストレースウェイに到着すると、、ピットが満車。。
しかも、1ピットに2台も入庫しており、はみ出した車もいるくらい盛況ぶり。
イベント以外で初めてこんな台数見ましたよ
で、こんな台数なら、TC1000の混み走と同じだよねぇと思いながら、13時枠をパス。元々16時枠狙いでしたから。
台数数えると、31台でしたね。14時も同じくらい
今日は走らなくてもいいや、ムードでしたが、15時枠は比較的空いたので、チケット購入し走行。
次回からはハイグリップタイヤで走行するので、今回でKENDA KR20が最後の走行になります。
台数が多く、気持ち良く走行が出来なかったですが、一応KR20でのタイムは更新。1’20.622で終了~ 19秒台いきたかったなぁ

動画は、ベストが撮れてなかったので16時枠のベストをアップ
さてさて、次回のハイグリップタイヤ装着で、どのくらいタイムが出るか、楽しみですね
って、その前に背骨、、なんとかしないと。
カートは暫くお預けかな
Posted at 2015/09/23 21:44:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記