• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

春なのに~♪ 。。。

春なのに~♪ 。。。春ですねぇ~

アッシら花粉症組には、、、やな季節ですよ(泣)
花粉症でない人にはさっぱりでしょうが、頭もぼーっとして集中力もなく、熱があるようなダルサがあるんですよね。。
これも3月はサ場に行かない理由の一つでもありますが


とは言っても短気なので、モチベーションをなんとか引き出そうとして、またいってきやしたよ
カートレース(笑)

土曜はカート場の公式なものでなく、FBの86オーナー同士のグループパックです。
平日夜にお客様達と飲み会があったのですが、お客様がFBをされていて僕の画像がタグ付けされたので、”いいね”しないといけないだろうなぁとFB立ち上げた際に気付いたんです。

知らない人達ですし、急な申し出でしたが受け入れてくれて参加してきました~

11人参加でして、大半は不慣れな方達ですが、主催者はガチのカート野郎(笑)
もう一人若い人も闘志剥き出しでしたね
結局、僕入れての3人のバトルだったのですが、、、
クリーンファイト(ドラテクでの争い)を願っている僕とは対照的な主催者さん
ぶつけるのが当たり前でしょ的にガンガンでしたねぇ
実はこのシチュエーションが願ったりだったのですが、、心の奥の闘志が出てくることを期待したのですが、出てこなかったんですわ。。
若手がポール、アッシ、主催者さんの順でしたが、1ヘアで押されーの、押されてトップにアタリーの、わりこーみされというか避けないとカート壊れそうなので、譲りました。
運悪く周回遅れに引っかかって、トップ2と少し離れましたが、やはり主催者さんのおしーの攻撃で若手は引かず、激突!?
おしーの攻撃してた主催者さんがそのままトップ。
アッシはタイム的にはFastest獲ったり平均タイムは0.3~0.4秒は僕のほうが速かったので追いつきましたが、ガチな主催者のガードを崩すこと(ぶつけてないので)は出来ず、2位で終了~ 


ぶつけてでもトップ獲りたい
  初対面や主催者の顔を潰したくない 
という心の奥の構図ですね。。
まぁ、僕の技量が足りないという事というかヘタレなんでしょう

もちろん楽しめましたが、本来の目的は残念な結果でした。。
負けてもあんま悔しくないんですよね~
その分、仲良くできるのでヨシとしますかね

でもガチは出来るので、また機会あれば参加したいと思います

参加メンバーの方達は86オーナーで2,3年のお付き合い同志のようでして楽しい会話ができました。
参加されたい方は言ってくださいね。年10回以上開催で関東近辺をカート場を替えて開催されているようです(一応、86オーナー限定とはなってますが、友達ならOKそうです)




そして、日曜は娘付きで、Fドリーム平塚で知り合ったカート仲間主催のグループパックに参加してきました。

こちらは、みん友さんが多く参加されていて和気藹々で、気持ち良く楽しめました~

逆グリットスタートでケツから2番目スタートでしたが、紳士な方が多いのでスムーズに上位にあがりました。

皆さん、譲らなくて良いですからね~
ガードして後ろからのプレッシャー受けながらの走行を楽しんでくださ~い

結果のほうは、奇跡が起こりましたねぇ
私的には、今日は無理かなと思っていたのですが、勝負は最後までわからないものです。。
当日は、お疲れ様でした~



カートレースでモチベーションを奮起させようと試みているのですが、厳しいようです
良い言い方をすれば、冷静なレース運びが出来たとも言えるのですが、本来僕が求めている熱いものが出てこないなぁ


この辺りは、もう年で落ち着いてきたと言うことで諦めたほうが良いんですかねぇ~



んで、本日は娘を実家に預けるために、羽田空港に送りにいってきました。
共働きなので娘は小学校が春休みでも児童会に行くので、近所の友達と遊べないんです。。
せめて楽しみにしてるバっちゃんちには行かせてあげたいなぁと




1日休みを取っていたので、午後は南千葉サーキットでドリフトしようかなとだいぶ前から計画して、練習用タイヤまでオクでゲットしていたのに、、


面倒(モチベが上がらない)なので、、近所のスーパー銭湯にいきやした。。とさ



















春なのに~、、なんちゃら~♪

やれやれです。。

Posted at 2015/04/01 23:02:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2015年03月19日 イイね!

いち に さん杯 Round2に 参加してきやした

いち に さん杯 Round2に 参加してきやした平日は仕事で午前様、、休日は子守り。。3月は過去色々とあったのでサ場には自主規制してるし、、てか、そもそもお金ないし、モチベーションが下がりまくりの日々を送ってます(><)

みんカラもほぼ放置ですね。。




そんな中、、


こんなんじゃ、ダメだ!





てな感じで、先日、木更津サーキットのカートレースに参加してきました。


4輪でレースするほど、テクもお金もないですし、、


レンタルカートはウデとマシン運だけ(車のパーツ差による言い訳もしなくて良いし、てか言い訳できないし)ですから、シンプルです!
って、体重は言い訳になりやすが。。最近平均体重以上になっちゃったから、やばぁいんですよね。。


とは、言ってもトップは取れないでしょうから、、負けん気アップのモチベーションへのきっかけにもなるかなぁと、軽い気持ちで参加してきました。



こんな感じで、本当にイオンの駐車場内にあるんですよ、ここ。
あっ、アッシは8番のほうね


結果は、予選4位
決勝、5位と惨敗(><)
まぁ、順当でスね。
ぶつけられて抜かれた時は、なにすんねんって思う程ボケてましたわ。。



しかも、1位は、、






小学5年生~
この子、ココのレコードホルダーね


2位は、、





還暦手前のお年の方~




3位は、、


これまた、小学6年生~







やれやれです。。









でも、ちょっぴりモチベーションがあがったので、、

決勝後のボーナスステージである逆走(みんな慣れてない)で、、トップツーを獲ったった。

まぁ、そこそこ、楽しめました。


さて、お仕事、お仕事&子守り。。(><)

Posted at 2015/03/19 20:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年07月28日 イイね!

Fドリグループパック_HAC2014#3に参加してきやした~

Fドリグループパック_HAC2014#3に参加してきやした~2014 HAC#3に参加してきました~(できました~)


画像は、、半袖、サンダルでカートした罰の火傷です(><)



嫁はんがこの日は出勤なので、娘の子守りがあり、フリーな時間がなかったのですが、RQが子守りをして頂けそうということで、Fドリーム平塚に代車で向かいました(まだシャア専用もどきのオーリスのままです(笑)

画像はこの日Fドリ初めての方のブログよりお借りしてます^^;

半分出場は諦めていたのですが、RQがいらっしゃったので娘をお任せして、出場させて貰いました。

今回はHAC初参加のトシフォードさんも来られて、7名でのグループパックです。

決勝のグリッドは、予選タイム順の逆グリット(ベストタイムの人は決勝一番最後からスタート)になります^^

更に、上位2人は罰ゲーム?で15秒の我慢タイムを頂きました~


決勝スタート時の動画はリーダーのブログ内をご覧ください
アッシも5分37秒過ぎにチラっと赤いシャツに黒ヘルで出演してます(笑)


決勝後は、娘が兄ちゃんに対抗して、カート走行したいと言っていたので、2人乗りカートにて走行しました。
40秒台では平気だったようですが、35秒台だと、恐いようでした。。さてさて、あと5cm背が伸びて1人乗りカートに乗るでしょうか


カートの後は、お食事タイムです♪

人間ドックで再検査の身ですから、、身体に優しいお食事をいたしました。
コレ、結構旨くて好きです♪
いつもきねずみさんに美味しい食事処をご用意して頂いてありがとうございます。

食事処では、娘が調子こいて皆さんにご迷惑おかけしました。
済みません。
もう連れてかないですわ(><)
本来なら、有志でお食事の後に湯処に行くのですが、今回はコブ付きなので無理でした~

とは言っても、カート時にバニ姉さんに娘をみて貰えなかったら、参加できなかったので、感謝致します。


暑いなかでしたが、皆様、お疲れ様でした~


次回は10月開催です。
ご興味あればメッセ下さい~




Posted at 2014/07/28 00:20:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年07月18日 イイね!

勝利の美酒♪

勝利の美酒♪刻は、 


西暦 2014年 7月 13日









ステージは、 






F.ドリーム平塚
フレンドリー40分耐久レース











チーム名、







Hab Attack Challenge!







F.ドリーム主催の40分耐久レースに参加してきました〜


3人で参加予定でしたが、もう一人のメンバーが仕事で厳しいということで、リーダーきねずみさんと僕の2人での参加になりました。


今回、Fドリ・アニバーサリーということで、予選方式が少々趣向がありまして、通常の速いタイム順ではございません。

予選方式は、なんとチームで二人乗りのカートで走行!

コレね。。こんな状態で大人が二人乗車するんです^^;



さらに、53秒に近い組から順位が決定していくという形式です。

(カートが停車してしまっては失格)


チームHACのドライバーは、リーダーきねずみさん
アッシがストップウォッチを持っての、コ・ドライバーです。

勝負は1回のみで練習なし。
コースインして(コースイン周はゴールラインをまたいでないのでアウトラップ)、最初のゴールラインから計測(1発勝負)が開始されます。


戦略ですが、
アウトラップの周で、最終コーナー手前のコーンからゴールまで、この速度でどの位のタイムかをあらかじめ測って、勝負の周にあわせる戦略をとりました。

うちらの前に計測したチームのタイムは、52.8xxとか53.1xxとか、かなりの接戦です!



HACチームの番になり、予定どおりアウトラップの最中に最終コーナーからゴールまで、この速度で約9秒!

OK! じゃあこのタイミングで行こう!




・ ・ ・



1コーナーを過ぎ、、



・ ・ ・








やってもうた~
Σ(゚Д゚|||)!!

きねずみさん、監督、すみません。。




ストップウォッチのスタートボタン、押すの忘れてました。。

ストップウォッチはさっきの最終コーナーでのタイミング測ったので、リスタートしてませんでした(><)









って、ことを、ドライバーに言うこともできず、、、





考え抜いた末に、、











腹時計に頼りました(爆)











当然、53秒にはほど遠い、、60.xxx秒


予選、、10位。

(ビリの11位ではないですが、常連さんチームが11位で、おそらくウケ狙いで60秒狙ったように思えます)


すみません。。監督に怒られました(><)



と、いうことで、波瀾?な予選でした。。




決勝は、40分の中で、3回ドライバーを入れ替えしなくてはなりません
いわゆる4ステイトメントというらしいです。

きねずみさん(約10分前後)→らい(約10分前後)→きねずみさん(約10分前後)→らい(約10分前後)の順番で行くことになりました。

ピットインのタイミングは、監督のNTBFさんにお任せです。


スタートではきねずみさんがごぼう抜き!



他のチームも熱いレース展開をしています!

途中経過は、、憶えてません(笑)



アッシの番で何台か抜かしましたが、1台オーラを放っている常連さんが後ろにピッタリつけてます。
2,3周はガードしてましたが、やはりガードするとレコードラインから外れてしまうため、1秒ぐらいロスしていることを電光掲示板で確認でき、1ヘアで先にいってもらい、前を走ってもらって引っ張ってというか前走者をケチらせて頂こうかと思いました。 が、運悪く常連さんはそのラップでドライバー交代でコースから離脱してしまいました。。
意外と頭つかっているんですよ!。。って、まぁ、意味はなかったですが。。



あんま順位がわかってなかったですが、2回目の走行途中で、腕が痛くなり、ステアリングを曲げることもキツイ状態に陥りました。
なんとか壁に激突だけはしないように頑張りやした~




そんな感じで、、、なんとか、ゴール!







して、結果は・・・・・










優勝~♪

 


監督の采配のお蔭ですね。

そして、ある方に勝たせて頂いたのかなと思います。
一度HACに見学に来て頂きましたね








ということで、その夜は格別にお酒が美味かったです♥

画像はイメージです(笑)


お疲れ様でした~




Posted at 2014/07/18 19:11:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年05月02日 イイね!

GWの活動(前半)

GWの活動(前半)GWですねぇ~
わたくし事ですが、やっと3年ぶりに落ち着いてきました。
3年前の春に父自身から肺癌のことを伝え受け、それから随分と病みました。。
闘病の末、1年前のアレの直後に亡くなり、それから1年がたちました。
サーキット走行でいっときの発散は出来るのですが、心奥に重りがどっぷりとある感じでした。

でも最近、ようやく心が穏やかになってきた気がします。 


そう思えるように感じたのは、読書が出来るようになったからです。
マンションの契約の時の書類に目を通すときは、大変でした。。文字が頭に入らず何書いているか理解できなかったので大変でした。。
TVと違い本は能動的に読みに行かないといけないですから、頭も使いますから大変です(><)
 


まだ1冊ですが、子供達が学校に通っている時に、1冊読むことができ、これから少し頭を使うことをしたいと思います。

このロバート・ラングドンシリーズは大好きで、全巻読んでます。スリリングで楽しいですね~
映画のほうは微妙でしたが。。



GW初日は、ルーチさんとカートにいってきやした~
場所は千葉八千代のネオスピードパークです。

前回は昨年夏にZN6乗りのお二人とご一緒させて頂きました。
その時ぶりですが、やはりココのアップダウンは激しい〜
しかもタイヤなのか路面なのかはわかりませんが、グリップが良いので、身体の負担が激しい(><)

1回目から、Gのせいかわからないですが頭が痛かったです
4回目で、、体力の限界を感じました。。
タイムは、30.6
 
上手く走行したように思えなかったので、おそらく路面が良かったのでしょうね
その証拠にその時に居合わせたエキスパートな方がコースレコード:29.437を更新されていたようです。

お疲れ様でした~


で、GW前半は子守りばかりなので、、ガッキーさんと本日同じネオに行ってきやした~
着いてすぐに走行後、スタッフの方が「気温、30度超えました~
と、夏日でした。。
二人でコースを攻略でああだこうだと談義するも、なかなか思うようにいかず、、最後にどうせダメだろうと思っていたら、、ベスト更新♪ 気を抜いたほうが良いようですね~

お疲れ様でした~


で、GW最終日の5/6はおにゅーのカートを体験しにFドリ平塚に行ってきます! それまでは子守りしてやす。。あと段ボールも減らさないと。。
14時過ぎに行く予定なので、お時間ある方は来てくださ~い









と、思っていたのですが、、

今日のネオスピでの走行で左の肋骨にダメージがあるようです(><) とうとうアッシにもきたか。。
打撲だけで済んでいるかは明日以降で様子見して5/6行くか考えます
 
ネオスピはリブプロテクターは必須です。。ZN6と一緒に僕のリブプロテクターは持っていかれたもので、、



Posted at 2014/05/02 17:58:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation