• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

今シーズン、スタートです!!

今シーズン、スタートです!!3/4、5にて、今シーズンのスタートを切りました!


これからの1年は僕にとっては、特別な1年間なので、1周、1周と噛みしめて、走行出来たらといいなっと思っています。



さて、スタートはFSST の前日の筑波JAF戦でした。
結果から見ればこれ以上ない状態でのスタートでした。

が、気持ち的には微妙な感じ~

今回からターゲットの車両がいなくなり、ライバルの方も前車と同じ車両に入れ替えした直後なので、パーツの移植が出来てなく、思うように走行出来ない車の状態で、競り合う相手もいない状態でした。

なので、優勝だけ欲しい人は、重要なのでもう一度言います!優勝だけ欲しい人は、嬉しいでのしょうが、アッシの場合勝ちたい車に勝つ事が意義なもので、、


が、次の日のFSST ではほど良く負けてるので、モチベーションは上昇に転じたと思います。
Sタイヤや格上パーツ車両にどう対抗していくか、色々と考えるのが楽しいですね。次回も運ちゃんのレベルだけで対抗しやすよ〜


微妙な事だけではなく、初日のJAF戦の結果のお陰で、プロミューさんにパッドを頂いたので、HC+からRSF03にパッドをバトンタッチしてGWあたりから試すのを楽しみにしています。パッド、ありがとうございます!


そうそう、パッドが届いたその日、本屋で以下の掲載をみたもので、ちょいと嬉しさが半減しましたが、、きっと後期のABS対応だろうと思っています。きっと。。きっと。



そんなこんなで、今シーズンの車両SPECは以下のようにこのまま維持。

・エンジン :純正
・吸気系 :純正

・冷却系 :Arrowsコンデンサー & vマウントオイルクーラー
・ECU :ArrowsECU


・脚 :スーパーオーリンズ
・スタビライザー :純正
・ブッシュ :フロント ロアアーム部分のTRD強化ゴムブッシュ、メンバー&デフカラー
・キャリパー :純正GTグレードを移植
・パッド :プロμ HC+かRSF03


・マフラー :純正
・エキマニ&キャタライザー :パワークラフト
・デフ :CUSCOtypeMZ
・ファイナル :4.5
・補強 :純正
・羽根なし



今後は、早めにデフとドラシャのオーバーホールぐらいかなぁ
っと言っても修理で車が手元にないんですがね

FSW走るなら、以下が欲しいのですが、やめときますわ。
・羽付き
・ビックキャリパー
・フロント空力リップ
・吸気系の強化
・軽量プーリー
・社外マフラー



こんな感じでぼちぼちと、大会出てみますかねぇ



Posted at 2017/03/17 10:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2017年03月05日 イイね!

FSW-RC 2回目で、FSSTに参加したった。

FSW-RC 2回目で、FSSTに参加したった。お初のFSSTに参加してきました~


FSSTって何? って方もいますよね


以下、転載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
What's !? FSSTに参加しているのはどんな人!?
まずは・・・スポーツ走行よりも、さらに刺激が欲しい人。
スポーツ走行からの“ステップアップ版”とでも言いましょうか。スポーツ走行で腕を磨いて“サーキットトライアル”で公式記録を残す。この方たちが参加者の半数を占めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

っという、フレンドリーな感じでFSWのホームページに記載されてましたが、、






















ガチじゃん!(笑)
車両(Sタイヤや羽根付き、どんがら等の本気仕様)がね。

サーキット走行好きな方達の集まりでしたよ~


今回運よく繋がりがあり、激速な方達のピットガレージにお邪魔させて頂きました。
ありがとうございます^^


F1でのおなじみの憧れのピットガレージに入れさせて頂き、テンションあがりましたよ~



今回、不慣れなFSWでのタイムアタックイベントでして、ある方にサポート頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

今日で2回目のレーシングコースですから、練習を重ねたく朝一のNS4-A枠を走行しようとしたのですが、ゲートオープンから走行開始まで時間がありません。

前日の筑波のサートラで履きっぱなしのZⅢ(265/35/18)を Z2★(255/40/17)に換えてタイヤ外径の検証と、ZⅢとZ2★の違いを知ろうかと思い(オイオイ!?)、タイヤを4本交換しないといけないのですが、

するするっと、交換して頂きました。

朝一のNS-4では60台と大盛況ですし、タイム狙いの方も参加されていたので、邪魔だけはしない様に前回のケンダ-> Z2★に替えての感触を探りました。

写真、ありがとうございます~

さらっと2'06.5と、流石ハイグリですね
リズムがつかめなかったもののFSST の1ヒートはZ2★255で行くので、その時の為のイメージ作りをします。


で、受付と車検です。


この時も監督に極意を教えて頂いて、再車検の為の時間的に余裕のある状態で通過出来ました。


こんなに囲まれているとは思わなんだ。恐いねぇ


お気に入りの写真(^^)

2点ほど指摘を受けて修正し本戦に臨みます。


午後になり気温が高くなってきましたが、1ヒートは2’06.7とイマイチ。。

今度はタイヤ外径を大きくして走行してみたかったので、ZⅢの265に交換しての2ヒート目に臨みます。

ここでもサクッとタイヤ4輪交換して頂けました~


2ヒート目に臨みます!

偶然86が3台並びましたねぇ。Sタイヤ、羽付きやビックキャリパー、カーボン等の軽量化なガチ仕様の上位2台に挟まれちゃってます(><)、こわッ!

2ヒート目はなんと1回しかクリアが取れず、、

こんな感じで自身の名前が載るのは嬉しいですよね~

2ヒート目ラストの周回で、第2セクターまでベスト-ベスト、、
第3セクターを無難に過ごせば、5秒半ばだったのですが、、最終手前で前車に引っかかってしまい、想定していた5秒台には届きませんでした。



監督、済みません。。

おまけ

人生お初のスリップストリームでした~


まぁでも、第1の目標である無事終了となりました(^^)

総合結果は想定通りの順位で、5秒台に届いていればパーフェクトな1日でしたが、まぁ腹8分という事で(๑˃̵ᴗ˂̵)

どのクラスも上位陣は、Sタイヤという虎の穴でしたので、ちょっとアッシは場違いかなと思いつつも、なんとか無理せず事故なく終えて安堵しています。

此処までこれたのも、当日にサポートして頂いた方、写真を撮影して頂いた方、ピットガレージをシェアして頂いた方、脚の痛みが再発した際に車両保管場所からガレージまで送迎してれた方、反省会で夕飯をご一緒して頂いた方、当日お話して貰ったサーキット仲間があってこそです。

本日、お会いした方に感謝したいと思います。






そして、土曜の筑波、日曜のFSW という連チャンを許してくれた子供達と嫁はんに感謝! ですね。

家族契約により、GWまではサーキットは走れないので、2か月は家族サービスと車のメンテナンスに充てたいと思います。
次回の走行はGWのTC2000です。









富士山を見上げながら走行できる国際サーキット場。

贅沢なコースですね〜

お疲れ様でしたー

Posted at 2017/03/09 21:35:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation