• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenserenaのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

GWは島根帰省と岩国FSDに参加してきました。

皆さんご無沙汰しておりますm(_ _)m
久しぶりのブログです
今年のGWも島根県の嫁さんの実家に帰省しております。

行きは、かの有名な中国道宝塚の渋滞を避ける為
2日早朝というか深夜に出発し昼過ぎには到着しました。
山陽道との分岐までは渋滞まではしていないものの
早朝にも関わらず交通量が多く二車線ともいっぱい!
結構走り難い。

夜は5時過ぎには地元の美味しい魚と寿司を堪能して早々と
眠りにつきました。

翌日もまたまた深夜に実家を出発し山口県岩国市へと車を進めました。
実は3日にアメリカ海兵隊岩国基地のフレンドシップデーが開催され
ブルーインパルスだけでなくイギリスのアクロバットチーム
ブライトリング・ウィングウォーカーズが日本初来日するというので
是非見たいと思い行ってきました。
家族も誘ったのですが長時間の歩きと行列に並ぶのは必須ですので
結構私一人で日本海側から瀬戸内海の岩国へと向かいました。
まずは岩国と言えば錦帯橋、ここでしばし仮眠をとって
基地へと向かいます



私は自転車で入場したのですが、駅からのシャトルバスは大混雑だった様です。
(後でニュースでは16万人の来場だったとの事)

9時の駐機場オープンの頃にはポツポツが雨が降り出しましたが
予定通りフライトスケジュールは進められました!
(と言っても結局タイムスケジュールは当日になっても公表されませんでしたが)

今回はビデオ撮影に特化したので飛行展示の写真は撮ってません
まだ実家居るので撮った写真もアップ出来ないので
ネットに皆さんがアップされたもので雰囲気だけでもお伝えしますね〜

雨の降る中翼の上で演技をする女性!(プロ根性に恐れ入りました)




ブライトリングの演技はこちらでデモがあります。
興味のある方は一度ご覧下さい。
前日にはスケートの安藤美姫も体験フライトしてたみたいですね。
http://cyclestyle.net/article/2015/03/06/20174.html

もちろん米国海軍も飛んでいました


海上自衛隊は先日の岩国基地所属の海難救助機US-2の事故で展示も中止になってしまい
米軍のオスプレイもネパールの震災災害派遣に行ってて見ることができませんでした。
そう言えば2年前岐阜基地航空祭にオスプレイが初展示されるかもという時も
インドネシアの津波災害派遣で中止になった様な、

15時からはブルーインパルスも展示飛行を開始したのですが
ますます雨脚が強くなり、帰りの渋滞も嫌なのでフライト前に駐機場から離脱し帰途につきました。
でもブルーも第四区分の一番難易度の低い演目でしたがまさか展示飛行するとは思いませんでした!
ブライトリングの演技に刺激されたかな?
帰路につきながら、時折雨が降る大空を飛んでいるブルーを見ていました。

明けて本日4日昨日の雨が嘘の様な快晴!
海を見に海岸まで行って散歩です。
昨日がこの天気ならバッチリだったんですけどね〜



明日はまた混雑する高速に乗って京都へUターンします。
Posted at 2015/05/04 22:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

お年球当たりますように!

皆さん遅まきながら明けましておめでとうございます!
新年最初のブログはプレゼント企画への応募です。

今年もpika-Qさんのお年玉に応募しました!
当たって欲しいなー

皆さん今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

この記事は、おまたせです♪用意はいいですか?いいですね。【お年球】は誰の手に!?について書いています。

Posted at 2015/01/11 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

久しぶりのブログです

久しぶりのブログです今日は久しぶりに有給休暇を取って
モーニングを食べにちょっとお出かけして来ました。
最近めっきりセレナに乗る機会が減ったので
モコではなくセレナで行きました。

車の写真も久しぶりです。

先週リコールでディーラーさんに自宅迄車を取りに来て頂き
週末に点検確認済みのシールが貼ってあるのは確認しましたが
実際運転するのは初めてなので、念の為確認の意味も込めてドライブです。
まあエンジンルーム内のセンサーの締増しだけですから何も変わりませんが(*^_^*)

また9月の浜松遠征以来殆ど近場しか乗っていなかったので
バッテリー電圧が下がっているのか、
NAPOLEX Fizz-890 VTメータークロックの電圧低下警告がなる様になりました。

NAPOLEX Fizz-890 VTメータークロックレビュー

電源をアイスト用ヒューズBOXから取ってから警告が鳴らなくなっていたのですが
最近走行距離が少なく本当にバッテリーの充電不足と寒さから弱ってきているのかな?
ちょっと心配ですね。
Posted at 2014/12/10 13:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
昨年はスタッドレスタイヤ交換無し

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

以前の車ではよくスキーに行っていたのでスタッドレスタイヤは必需品でした。
去年は新車に乗り換えてまだスタッドレスタイヤを
購入していないのでそろそろ購入を検討しているところでした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:日産/セレナSハイブリッド/H24年式
タイヤサイズ(前):195/65R15
タイヤサイズ(後):195/65R15

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
冬の高速道路を利用しての帰省
信州方面へのスキー場へのドライブ

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=2:8


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/27 20:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年10月04日 イイね!

今日は娘の運動会でした

 いよいよ10月に入り運動会シーズンたけなわですね 
今日は私の所も末娘の小学校の運動会でした。

台風が近づいているのでお天気が心配でしたが
暑くもなくちょうど良い気候でした。



娘も6年生ですので今回が小学校最後の運動会です。
100m走は3位、4位?と残念な結果でしたが
障害物走では1番になってくれました。



地元小学校では恒例になっている6年生による組体操も上手くできました。







最後の小学校の運動会に両親でビデオとカメラ撮影と忙しい一日となりました。

やっと時間が出来ましたのでフォトギャラリーの方に9月に行った小松、浜松での航空祭の写真を少しづつアップしておきます。
Posted at 2014/10/04 18:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら北海道〜」
何シテル?   07/22 10:16
京都在住のセレナC28 e-POWERに乗っているtenserenaです。よろしくお願いします。 25年8月にC26セレナHSからC28 e-POWER乗換ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 消すのにえらい難儀したわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:57:33
テレビキット取付 NTC-37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:06:43
Nissanコネクトナビ HDMI出力 接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:03:38

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2025年9月C26セレナから乗換ました。 セレナ e-POWER ハイウェイスターV ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2019年10月22日友人から譲渡 KLX 125から乗り換えました。 走行距離1104 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
二十数年ぶりに二輪車にリターンしました。 もともとオフ志向なのと大きいのを振り回す自信も ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。 2013年3月に納車されました。 以前は3台デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation