• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenserenaのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

今度は浜松エアーフェスタに行って来ました

 先週小松航空祭に行ってきて、まだ写真の整理も出来ていないのに
今週は静岡県の浜松エアーフェスタにも行って来ました。

浜松は航空祭とは言わずにエアーフェスタと言うらしいです。
なんでも地元との協賛のイベントになっているらしく
臨時駐車場等も結構近隣(って言っても2kmはあるかな)の企業さんが提供してくださっています。

先週からどうみても週末は快晴の天気が続きそうだったので
いてもたってもいられず土曜日の早朝にセレナに乗って浜松へ向かいました。

土曜日は予行でしたので招待客しか基地内には入れないので
基地横にある広報館に向かいました。

さすがに人気があるのか午前中には基地内にある臨時駐車場も満車になりました



マイセレナと浜松管制塔です。
本当にロープ一本で滑走路と隔てられているだけです。
でも本当にいいお天気ですね。
(この時御嶽山ではあんな恐ろしいことが起こっているとは知らずに、、、)

午前中は広報館の展示物を観てのんびり過ごし
午後からのT4の編隊飛行とブルーインパルスの予行飛行を堪能しました。

写真はまた整理出来たらフォトにアップしますね。
といっても今回はあまり写真を撮っておらず目に焼き付けました。

その後は基地近辺の銭湯に浸かり、翌日のエアーフェスタの夜間臨時駐車場に車を止めさせて頂き、浜松餃子を食べに向かいました。

当然駐車場に入れてしまうと、後は徒歩しかありませんので
駐車場近くのラーメン餃子チェーン店へ

航空祭と温泉(今回はスーパー銭湯ですが)と地元グルメを満喫 最高!





つけ麺セットと生ビールを美味しくいただきました。
餃子結構おいしかったです!

で、駐車場に戻ってみるとここも既に満車状態、先に車留めておいて食事に行って良かった!
先週に続いて今回もセレナで車中泊です。

先週の小松では入場待ちの渋滞にはまったので
今回は入場時間まで車でゆっくりしてから入門したので比較的スムースに入れました。



でも遅めに入場した割にはエプロン(駐機場)が広いのか比較的ゆったりとしていて
展示機も近くまで寄れました。



あとはダイジェスト版で浜松名物の大きなレーダーアンテナを背負ったE767



これも浜松所属のT4による大編隊飛行 小さくって何が写っているのかわかりませんね



ブルーの演目キューピッド


スタークロス


青空に映えていますね 感動!!



ブルーの展示飛行が終わると皆さん一斉に退場です。



私も翌日は仕事なので退散!



高速浜松西ICは大渋滞必須なので浜名バイパスへ向かいましたが
乗るまで基地周辺で約1時間

バイパスでも乗ってしばらくはスムースでしたがすぐに渋滞
でも海がとても綺麗でした





余談ですが帰路途中セレナ10000kmを突破
パイパス上だったのでキリ番ゲットは無理でした。



以上二週連続の飛行機三昧でした。
また来年どこかへ見に行きます
Posted at 2014/09/30 22:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

今年は小松航空祭に行って来ました

 最近車弄りの機会がめっきり減ったもので、またまた車に関係ないブログです。

去年の岐阜航空祭に続き、今年は小松基地航空祭に行って来ました。

昨年はテレビドラマ空飛ぶ広報室の影響で子供達からのリクエストでしたが
今年はしんどいし止めとくってことで私一人の気ままな旅となりました。

そこで金曜日に有休休暇を取って19日のブルーインパルスの予行演習から、
20日の航空祭本番まで車中泊でプチ旅行です。

 まずは19日早朝に京都を出発し午後の予行演習まで時間があるので、小松空港近くの石川県立航空プラザに寄りました。



 車の写真はこれだけです。
ここでちょっと飛行機について予備知識を仕入れます。
展示物も豊富で中々面白かったですよ。

この日はゆっくり民間航空機をみたりして、ブルーの予行演習はビデオ撮影を行いました。

その後小松市内で温泉と食事を済ませ早目に車の中で床に就きました。

 翌朝開門前から基地に向かいましたが既に1kmを超す大行列!



 午前中は小松基地所属のF15の展示飛行、午後からはブルーインパルスの展示飛行が
行われました。

今年の航空祭では開催中に国籍不明機に対するF15のスクランブル発進やら
ブルーインパルスの展示飛行中に救助ヘリの緊急出動の為一時中断等色々ハプニングも
ありましたが、まずまずのお天気に恵まれて一日堪能してきました。

沢山写真を撮りましたので一部紹介します。
また時間をみてフォトギャラリーに順次アップしたいと思いますので
興味のある方はご覧ください。

民間共用の小松空港ならではのブルーと民間機とのコラボ



ブルー勢揃い



ブルー1番機



ブルーの展示飛行 ファンブレイク



F15の60周年記念塗装機







お土産はブルーのマグネット等々
子供が早速冷蔵庫に貼っていました。
Posted at 2014/09/21 11:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

昨日は中秋の名月でしたね。

皆さんこんばんは。
昨日は中秋の名月でしたね。
でも本当は昨日より今日の方がより満月に近いそうです。

今日は次女の誕生日だったので、久しぶりに一眼レフを手にしたので
ついでにカメラを夜空に向けてみました。



今年の夏は天候不順で田舎に帰省中も空を見上げる事も無く、久しぶりに夜空を
見ました。
昨日の続き今日も綺麗に月が見えていますね。

その後バースデーケーキを美味しく頂きました。

Posted at 2014/09/09 21:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

夏休み旅行第二弾

夏休み旅行第二弾 皆さん夏休み如何お過ごしですか?

私は例年通り、嫁さんの実家がある島根県に帰省しておりました。
今年は先に海水浴に行くために鳥取県の皆生温泉で一泊し、
実家に向かうため国道9号線をひた走りました。



一日早く休みが取れたので8日早朝に京都を出発しひたすら9号線を走って
皆生温泉を目指しましたが、ちょうど台風11号が接近しており途中から雨が降ってきました。
まあ天気予報で覚悟は決めていたのですが、鳥取に到着する頃には雨足も強くなり
早々に海水浴は諦め観光に変更しました。

 まずは米子市内を通過し米子鬼太郎空港前にあるメロディを奏でる道路を通ってきました。
メロディはもちろん境港市の観光名所になっていて空港名にもなっている
ゲゲゲの鬼太郎のテーマソングです。

 残念ながら助手席に乗っている嫁もまだ寝ぼけていて
写真を撮り損ねました。



でもハイドラでもちゃんとチェックポイントになっているんですね。
寝ぼけていた家族も路面から響くメロディに皆盛り上がっていました。
結構はっきりと聞こえましたよ。

 お次は今テレビCMで有名になったベタ踏み坂へ向かいました



正式名所は江島大橋と言うらしく実際には6%勾配くらいのややきつめの坂でしたが
セレナでもベタ踏みすることはありませんでした。
でも橋からの湾内の景色は綺麗でしたよ。

次に境港で新鮮な海鮮を頂くことにし港方面に車を進めました

早速ネットで調べて境港近くの定食屋さんに飛び込んで各自思い思いの海の幸を堪能しました。

私はここのお店の看板メニューの海鮮丼を頂きました。


あとは甘海老のから揚げ、ビールが飲みたくなるのをぐっとこらえ美味しくいただきました。


息子は天丼を


嫁と長女は海鮮定食を


下の娘はエビフライ定食を頂きました。

エビが五匹も入っていてボリューム満点! 少しおすそ分けしてもらいました。

港の方にも行ってみましたが雨足がさらに強まり、観光できるところもなさそうなので
船と一緒に写真だけ撮って早々と退散しました。



 お次は港近くの水木しげるロードに行ってみました。



天気はますます荒れ模様で時より突風の吹く中、しばし商店街を散策しました。




商店街には等間隔に鬼太郎のオブジェが



提灯が雰囲気を醸しています。



お土産屋さんも結構こっていました



もみじ饅頭ならぬ妖怪饅頭を買ってみました。
味はまさしくもみじ饅頭でした。



その後皆生温泉に向かい温泉とお料理を頂き、翌日また9号線を使って島根の実家へ
向かいました。



途中8888kmのゾロ目もゲット



実家に到着後はまたまた日本海の海の幸を頂き、のんびりと過ごさせてもらいました。

今年は少し時期をずらして帰省したのでUターンラッシュにも巻き込まれることも無く
スムースに帰って来ることが出来ました。

今晩辺りから本格的なUターンラッシュですね
帰省されている皆さんお気をつけてお帰りくださいね。
Posted at 2014/08/16 17:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

今度は当たるかな?

今度は当たるかな?この記事は、シュアラスター ゼロウォーター&ゼロドロップ プレゼント企画~!について書いています。

みんカラのシュアラスター ゼロウォーター&ゼロドロップ プレゼント企画への応募です!

答えは
BMW X1(E84)と1シリーズ116i(E87)でしたね。

普段ドロップを使用していますが、どちらでも頂けるのなら欲し〜い!

Posted at 2014/08/04 22:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら北海道〜」
何シテル?   07/22 10:16
京都在住のセレナC28 e-POWERに乗っているtenserenaです。よろしくお願いします。 25年8月にC26セレナHSからC28 e-POWER乗換ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 消すのにえらい難儀したわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:57:33
テレビキット取付 NTC-37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:06:43
Nissanコネクトナビ HDMI出力 接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:03:38

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2025年9月C26セレナから乗換ました。 セレナ e-POWER ハイウェイスターV ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2019年10月22日友人から譲渡 KLX 125から乗り換えました。 走行距離1104 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
二十数年ぶりに二輪車にリターンしました。 もともとオフ志向なのと大きいのを振り回す自信も ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。 2013年3月に納車されました。 以前は3台デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation