• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenserenaのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

久し振りに家族サービスでUSJへ

昨日は久し振りにバイクを降りて、家族サービスにUSJに行って来ました。
USJに行くのは十数年ぶり、ハリーポッターとミ二オンのショーをメインに見て来ました。




開園前には到着し早速ハリーポッターのエリアへ


朝一だったのでそんなに待たずにアトラクションも両方乗れました。




あとショーを観たりしながらのんびり園内を散策し





お昼は会社のイベントでランチショー
電車で行ったのでちょっとビールも飲みました。



お昼からはアトラクションに乗ったり、またショーを観たり、




子供達からハリーポッターの夜景も綺麗とのことで再度


本当にヨーロッパの街並みの様でした。

夜のパレードも観て


お土産を買って9時頃帰路につきました。




流石に今日は疲れて昼まで寝てました。
今週末はまた走りに行くぞ!
セレナはまたお留守番です!
Posted at 2016/06/12 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年06月10日 イイね!

山の落とし物

先日の日曜日、いつものメンバーで山の中を走っていると前方に何やら障害物が?


林道横の崖崩れで道が狭くなっている所を、無理に通過しようとして脱輪して立ち往生しているハスラーが!


救援しようしましたが、エンジンかけぱなしなのに、ドライバーの姿が見えません


勝手に移動する訳にもいかず、我々も来た道をUターンして帰りました。

その後反対側を走っていたバイクの方に聞いてみると人には遭わなかったとのこと


愛媛ナンバーの車が何で京都北山の山中に?


謎です
その後あのハスラーはどうなったのかな?

まぁ山の中にはこんな要らないものもありますが


梅雨の合間の、山中の出来事でした。
ツーリングの様子はKLXのフォトーギャラリーに
Posted at 2016/06/10 23:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

セレナのNEWモデルがこの夏登場!

昨晩は写真アップに追われていて、すっかり忘れていましたが
昨日セレナのリコール対応でディーラーへ行った時のお話をします。

ご存知の様に三菱の燃費偽装問題のあおりを受けて、日産の人気モデルデイズが販売停止になっています。
ショールームの展示も無くなり、展示されているのはエクストレイルのみという状態!

なんでも急なデイズの展示取やめの為、ノートやセレナの展示車が間に合わなかったそうです。

営業さんもデイズ購入者への説明、契約途中の方の対応、セレナリコール対応と大変そうでした。
ちなみにデイズは登録済み以外は全てメーカー都合の契約キャンセルになるそうです。

話は変わりまして、モデルチェンジの話題を
いよいよセレナもこの夏フルモデルチェンジする事が決まった様です。
C27登場は8月のお盆前とのことで、京都では既に盆休み返上でキャンペーンをするそうです。

気になる仕様で大きな変更点は
市販車初の自動運転搭載
されるそうです。
まだ営業さんも詳細は明かされていない様ですが
高速道路限定の自動運転ながら、渋滞時のストップアンドゴーにも対応している様です。
残念ながら一部雑誌に掲載されていた車線変更は対応していない様で
また完全にハンドルから手を離すことは出来ず、何らかの警告が出るようです。

デザインは全く開示されていないらしく、来月には営業さん向けの勉強会が開催されるそうです。

気になるハイブリッドの進化の方はこの夏のモデルには間に合わないらしく
先ずはノートが秋に小型の発電用エンジンを搭載して、モーター駆動用のバッテリーに充電する「レンジエクステンダーEV」仕様が登場するみたいです。
セレナも遅れて同仕様が追加されるかもとのこと

また既にエクストレイルに搭載されている「インテリジェント・デュアルクラッチ・コントロール」呼ばれる1モーター2クラッチ式のハイブリッドシステムが販売好調のようで生産が追いついていない状態らしく
セレナにこちらが採用される為、この夏のモデルチェンジに間に合わず遅れて販売されるようです。
いずれにしても来月にはある程度全容がわかるみたいです。

セレナC27どんな車になるのか楽しみですね。
でもファミリーワンボックから自動運転初搭載とはやっちゃいますね日産!
Posted at 2016/05/07 11:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

ゴールデンウイークいろいろ(岩国FSD)

ゴールデンウイーク前半はバイクでツーリング三昧しておりましたが
後半は例年通り、島根県の嫁の実家に帰省しました。

3日の早朝に出発する予定で、前日に荷物の積み込み等をしようとセレナのエンジンをかけますが
バッテリーが上がってて始動出来ず!
軽自動車のモコでジャンピング出来るか不安はありましたが
一発で始動出来たので助かりました。
おそらくセルを回せるだけの電気容量が残っていなかった様です。
前回3月末に家族旅行で乗って以来、殆ど乗っていなかったので約ひと月で駄目でした。
原因は整備手帳の方に記載しておきました。
そんなこんなで、慌ただしく準備を済ませ、渋滞を避ける為、3日早朝に出発しました。



名神、中国道と順調に走ります。(写真はセレナ初運転の嫁の助手席から)
京都を出発した時はお天気でしたが、次第に雲が多くなり、島根県に入る頃には
強風の吹き荒れる悪天候に。各地で被害も出ている様ですね。
到着後はいつもの様に日本海の美味しい海の幸を頂きました。
翌日4日は風は強いものの、お天気は回復してきて墓掃除やら、セレナのバッテリー充電やらして、のんびり過ごしました。



夕方には快晴の中、綺麗な夕焼けが見えました。
これで明日のお天気は大丈夫そうです。
というのも翌5日は昨年も行った、山口県岩国市の米国海兵隊フレンドシップデーが開催されます。
5日は京都へ帰宅予定ですが、昨年は雨の中の開催だったので今年は天候が良ければ、ちょっと無理してでも行きたいと思っていました。

翌朝早朝に島根県から山口県岩国市へ向います。


快適な山岳国道187号線を通り

一時間半程で到着です。

駐車場からはセレナに積んでいた折りたたみ自転車に乗り換え岩国基地へ向います。

今年の岩国フレンドシップデーは岩国海上自衛隊基地祭との合同開催の予定だったのですが
熊本地震の震災支援の為、中止となりました。
残念ながら予定されていた今年初のブルーインパルスの参加も中止されました。

かんたんに会場の様子を紹介します。
朝7時に基地開門、展示飛行は10時からの為、先ずは地上展示機を見に行きます。


珍しく早期警戒管制機E-3が機内展示されていましたので、入ってみました。


ボーイング707を改造した古い機種ですが、中まで公開されているとは、写真撮影もOKです。


オープニング迄時間があるので昼飯にピザを買って

一人で一枚たいらげました。アップ写真では大きさがわからないですね。
宅配ピザのMサイズを分厚くした感じです。

飛行展示前の会場はのんびりした雰囲気です。
ブルーインパルスが不参加なので昨年よりも人が少ないかな


オープニング飛行での日米国旗のダイバー降下


ウィスキーパパの曲技飛行




エアレースでも有名な室屋義秀氏の曲技飛行
来月には千葉でエアレースがありますね。




ちょっと変わった演出で、室屋義秀氏とフェラーリのスピード対決

スタートダッシュでは流石にフェラーリの勝ち

そしてAV-8Bハリアー 飛行展示
会場前でホバリング?空中停止

その後、一気に空高く飛んで行きます。


途中、海上自衛隊のC130輸送機が被災地熊本へ救援物資を積んで飛び立ちました。
岩国基地は被災地への支援拠点として活躍しているそうです。


そしてフレンドシップデー初登場 MV-22オスプレイ 飛行展示
ヘリコプターモード


飛行機モード


もちろん地上展示もあります。こちらは機内撮影は禁止でした。


そしてもう一つの初登場! アメリカ陸軍の公式パラシュートチーム「ゴールデンナイツ」
初来日だそうです。
動画を観たい方はこちらへ https://youtu.be/67kFSAZ09Kg




F-16 飛行展示


F/A-18 飛行展示


空中給油のシミュレーション飛行


最後はローリングコンバットで決めて終了。


その後広大な基地敷地を歩いて、更に自転車に乗り駐車場へ、嫁を迎えに島根へ寄り帰路につきました。
深夜2時過ぎには無事京都に帰りました。

自宅手前の信号でちょうど総走行距離19000km、年平均6000kmですね


そして本日6日、セレナのリコール対応にディーラーへ行って点検と部品交換を実施してもらいました。
それと一度バッテリーを上げてしまっているので、バッテリーチェッカーで確認をお願いしました。
結果はバッテリー自体には問題は無さそうで、急な出費は避けられそうです。

連休最後の土日、お天気が良ければもちろん走りに行きます。バイクで!
セレナはまた冬眠かな、
Posted at 2016/05/06 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

ダブルで当選!

久し振りに車ネタのブログです。
既にセレナのユーザーさんはご存知だと思いますが
またまたセレナのリコールがありました。

バックドアステーの錆による破損


エアコンコンプレッサーの作動不良


既に点検に出されたみん友さんもいらっしゃいますが
我が家のセレナは連休明けの6日に入庫が決まりました。
自分で目視で見た限りは問題はなさそうですが、

そしてなんともう一台の愛車もリコールが
kawasaki KLX125のスタンド強度不足による転倒の可能性が!




こちらの方は本日オイル交換に行ったついでにスタンドごと交換して頂きました。

写真では分かりにくいですがスタンドの付け根に


こんな補強プレートが追加されました。


他にリアサスペンションのプリロードのセッティングを2段硬めにしてもらい
ちょっとでもオフ走行に合わせたセッティングになりました。

余談ですがKLXの愛車紹介の写真を入れ替えました。
装備が増えたのと季節に合わせた写真を飾りたいと思います。
ただ徐々に車が汚くなっていきます。
まあオフ車の宿命ですかね。

明日から3日間はいつのように島根県の嫁の実家に帰省します。
お天気が回復すれば5年5日はまた岩国の米軍岩国基地のフレンドシップデーに行く予定です。
Posted at 2016/05/02 23:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら北海道〜」
何シテル?   07/22 10:16
京都在住のセレナC28 e-POWERに乗っているtenserenaです。よろしくお願いします。 25年8月にC26セレナHSからC28 e-POWER乗換ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 消すのにえらい難儀したわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:57:33
テレビキット取付 NTC-37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:06:43
Nissanコネクトナビ HDMI出力 接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:03:38

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2025年9月C26セレナから乗換ました。 セレナ e-POWER ハイウェイスターV ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2019年10月22日友人から譲渡 KLX 125から乗り換えました。 走行距離1104 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
二十数年ぶりに二輪車にリターンしました。 もともとオフ志向なのと大きいのを振り回す自信も ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。 2013年3月に納車されました。 以前は3台デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation