• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omituru0121のブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

ルーフBOXに悩む夏

ルーフBOXに悩む夏以前、ブログに書き込みましたが私のアイデンティティーでありますルーフBOXに大変悩んでおります。

現在の塗装して頂いたTHULE Spirit780の積載量に何の不満もないのですが、ルーフバーに固定するフットのパワーグリップの樹脂部分の劣化のため、クッションを挟んで固定しているのです。

島根までロングドライブを行う我が家、長距離を走るのには些か不安がありまして色々あれから考えております。パワーグリップは阿部商会さんでも2個までしか調達できず、しかも8000円/個位のお値段が。この際箱替えした方が経済的なのですが、そんな折、SAB東雲の以前見に行ったVector Mが今だけ20%オフで販売していまして、これ以上ないお得価格になっています。




しかし、以前から情報を掴んでいましたTHULE の最新ルーフBOXのMOTION3シリーズが今月からリリースされるはずなのです。SABで聞いて見たところ、入荷はどんどん延期されているとの事ですので、通販で購入しようとしてもまだ購入はできなそう。



形は以前のXTシリーズがあまり好みではなかったのですが、今度の3はカッコいいです。十分に日本市場に流通してから買うか?通販でオーダー入れておくか?それとも今のまま使い続けるか?非常に毎日悩ましいです。
Posted at 2024/08/14 17:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月17日 イイね!

ルーフBOXについて

ルーフBOXについて先日、嫁さんを成田空港✈️まで迎えに行った帰りに、前から考えていたルーフBOXの現物を見に東京に寄りました。



なかなか足が向かなかった、A PIT東雲です。


ありました!私の憧れのスーリーのvector 。
カッコイイ!しかし高い。


この大きさがセンサー類の作動と、我が家の駐車場の高さから限界だと考えて、現場を見に来ました。日本に在庫がここの2つしか無い、との事。どうしよう?と色々考えました。


円高の関係で数年前から10万円位高くなってます。うーん🧐しかし、カッコイイのですが、容量が今のスピリットより少なくなるのは?と自問自答。



我が家の収納の事情で、スキー板よりゴルフバッグを積むことになりまして、これ以上小さくなるのは!いかん!との決断しました。


本日、近所のホームセンターでスノコを購入し、DIYでカットしたり足を付け足したりして、ステップを格納する下駄を自作しました。


ルーフBOXのパワーグリップのプラスチックの劣化は、この靴下ニャンコのスポンジで当分フォローします。そのうちセカイモンでメンテ部品をオーダーして交換します。


以前、プロに塗装してもらった仕上がりがあまりに良すぎて、とても15年前のスピリット780とは思えないし、収納力も文句無しなので、まだまだ大事に使い倒す事にします。ちなみに色の白は灼熱の群馬対策で、反射の良い白をプロから提案されたものです。おかげで夏☀️の気温も多少低くなるはず。










Posted at 2024/02/17 21:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

GPS受信衛星数更新

GPS受信衛星数更新先日、GPSアンテナ📡の移植をして以来、どうにも空からの電波が気になってどうにもならなくて、頻繁に受信衛星数をチェックする様になってしまいました。

そして本日、ついに13の衛星をキャッチしました。GPSレーダーの補足数とほぼ同じ位の数値になりましたので、もう当分大丈夫だと自分に言い聞かせて運転します。
Posted at 2024/02/03 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月01日 イイね!

MMI時計合わせ

MMI時計合わせ昨日ナビのGPSアンテナ📡を交換して、色々夜中走り回しまして受信衛星数が安定して10程度となりました。
どうもうちの車の世代は、受信できる衛星数がそこまで?のようでそれ以上の数にはなりません。レーダー探知機のGPSは15前後の受信数ですので、やはり日本製のアンテナには敵わなそうです。

そこで、MMIの取説を読んでいたら時計🕰️合わせもGPSが使える事を今更知りました。メーターの時計表示にも📡マークが出て、正常に受信しているのがわかります。

アウディの取説は中々慣れないと読み取りずらいので、またわからない事があったら読み込みしようと思います。
Posted at 2024/02/01 22:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

9年目の車検へ

本日は9年目の車検にて、Audi高前さんに伺って来ました。流石に正月明けの時期で大変お客様が来ていました。





代車でお借りしたのは最新型のQ5スポーツバックのディーゼル。青いAudiはやっぱりカッコいいですね。


驚くべきは、燃料満タンで1150㌔!の走行可能距離。正月に島根県にまた遠征して来ましたが、無給油で片道なら余裕で島根まで行けるのは羨ましい。本国仕様のTDIのオールロードなら同じくらい走るのでは?と思います。








スタッドレスタイヤ🛞を履いていますので、峠越えして軽井沢まで嫁さんとドライブ。ディーゼルはトルクがあって運転しやすいですね。





スタッドレスタイヤはヨコハマのiceGUARD G075です。凍結している道でも全く心配のない、ヨコハマらしいタイヤでした。

そして我が愛車の車検費用、色々ありまして40マソ超える金額となりそうです。うーん。



Posted at 2024/01/14 16:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

omituru0121です。よろしくお願いします。ボルボ派から人生初のアウディオーナーになりました。長距離走行や、雪道を走るのが好きな中年です。どうぞ宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XC70 ユーザー車検 & 名義変更 BB6324XC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 13:41:22
Audi純正(アウディ) 20インチアルミホイール 20インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 13:48:09
HIRO/Tさんのアウディ A6オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:14:34

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ 634くん (アウディ A6オールロードクワトロ)
アウディA6オールロードクワトロの2015年式に乗っています。マイナーチェンジ直前の前期 ...
ボルボ XC70 ボッティーさん (ボルボ XC70)
V70の後に乗りました、XC70です。20万キロ目標に、色々整備をコツコツしてきました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ボルボに乗る前に所有しておりました。整備はすべてニスモパドック群馬の根岸さんにお任せして ...
ボルボ V70 ボルボ V70
XC70に乗り換え前の車でした。とても気にいっていたのですが、追突されて、全損扱いの為廃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation