• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omituru0121のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

過去最高の車

過去最高の車今は新車では販売されなくなってしまっているので、滅多に同じ車にも出会いません。長年の憧れの車を買えて本当に満足しております。
Posted at 2023/01/17 20:54:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月20日 イイね!

憧れのポルシェ

ネットで昨日色々見ていた所、目がキラキラしてしまうものを見てしまいました。

ポルシェ911ダカール!




なんてカッコいいんでしょう!パリダカを走る為に作られた、憧れのロスマンズカラーのポルシェ!ビビビときました。私がお金持ちだったら、絶対買ってます。

思えばお年玉🧧の全額を叩いて買ったポルシェ959のラジコンが、今のリフトアップ好きの原点なのだな〜と振り返りました。




これです。この色、このロスマンズカラー。

高校受験の直前に徹夜で組み立てして、親からこっぴどく怒られた思い出のラジコン。縦置きモーターのミッドシップシャシーで、とにかく速かった。1/12のシャシーにテクニゴールドモーターの強力なトルク。四駆で豪快にテールを沈ませて爆走する思い出深いラジコンでした♪大学生の頃、校庭で後輩と遊んで最後は後輩にあげてしまいました。まさか、プレミア価格のラジコンになるとは。R33GT-Rといい、私は勿体無いことばかりしてます。




そんな私の選んだ愛車が、エンジン縦置き四輪駆動のAudi A6オールロードクワトロ。やはり横置きエンジンとは全く違う伝達ロスの少ない、理想的なトルクの伝達。出会えたご縁を大切にして、これからも乗っていくつもりです。

ちなみに初めて買ったラジコンは、タミヤのアタックバギーでした。周りの友達は正統派のマイティーフロッグ🐸とか買っていたのに、私だけ機関銃のついてるラジコン買ってました。




RRの車で、なかなか面白かったのですが、これもポルシェ911っぽい駆動系でした。あー懐かしい。





Posted at 2022/11/20 21:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

またイタズラされたようです

またイタズラされたようですこの三連休で、最近の鬱憤を晴らしに夫婦で京都への小旅行に出かけました。私人生初の京都上陸となりまして、ベテランの嫁さんの先導の元、短い滞在でしたが、京都を味わいました。




夜の鴨川も綺麗でした。




勿論、目的は神社⛩でして、稲荷伏見大社に初めて行きました。有名な千本鳥居⛩も出来るだけ進んでみましたが、流石に全ては無理でした。




先日のイタズラされた経験を踏まえ、地下のなるべく広い所を選び、滞在中は駐車していたのですが、流石に京都は高いですね。人間より車の宿泊費の方が高くなりそうでした。




で、帰宅して実家で洗車してみたら、またしても変な傷がボンネットのセンターに二箇所、つけられておりました。どう考えても走行でできた傷でなく、尖った何かでイタズラされたようです。人様の迷惑かけるような運転などしていないのですが、一体誰なんだろうか?と。マンションの住民の誰か???と疑ってしまいます。とりあえずポリッシャーでまた磨いてみたしたが、威嚇用の何か?を考えてみます。念のためドライブレコーダーを再生してみましたが、特に録画されていませんでした。



Posted at 2022/10/10 21:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

リサーキュレーティングボール&ナット

リサーキュレーティングボール&ナット
つい先日、ACCの修理から戻ってきました我が愛車のA6allroad、整備記録にも書きましたが4輪アライメントの効果は絶大で、今まで駐車ラインになかなか真っすぐ駐車するのは難しかったのですが、今はラインにビシッと平行に駐車できます。

初めてこの車を運転した時のなんとも言えないスムーズなステアリングの感覚ですが、みんカラのくろいんぷさんのページを見て納得しました。

私のあこがれの車のW124と同じ、リサーキュレーティングボール&ナット式のパワーステアリング機構でした。路面からのキックバックのない、スムーズさはメカニカルな構造から来るものでした。もちろんそれを支えるサスとシャシーもでしょうが。

カタログを見てもそんなことは一切書いていないのですが、くろいんぷさんの情報凄いな~と関心致しました。今履いているBSのTURANZAは、ミシュランより幾分転がりは劣ると思いますが、次タイヤ交換する頃は、ロシアの問題も解決して普通にミシュラン+リサーキュレーティングボールの効果を期待しています。

Posted at 2022/09/14 22:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月28日 イイね!

Audi芝浦に入院

Audi芝浦に入院本日、ACC警告の修理のため東京のAudi芝浦さんに入院となりました。
噂通りの凄いショールームですね。ヤナセ本社の一階にあります。



なぜ、わざわざ群馬→東京に入院させるか?と言いますと、数ヶ月前の雹被害の影響で、群馬、埼玉北部の正規ディーラーや修理工場は数ヶ月待ちしないと入庫出来ないのです。

群馬ですと、ACCエーミングの機材は高崎にしかないとの事ですが、やはり2ヶ月待ちとの事でした。うちの車は普段使っていないので、この際じっくり悪い所修理してもらうつもりです。貴重なオールロード、大事にしていきます。




最新のA6も良いですが、このC8のオールロードクワトロは日本には導入されないようです。うちの車が最後のエンジンタイプのA6オールロードクワトロになってしまうのでしょうか?
Posted at 2022/08/28 13:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

omituru0121です。よろしくお願いします。ボルボ派から人生初のアウディオーナーになりました。長距離走行や、雪道を走るのが好きな中年です。どうぞ宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XC70 ユーザー車検 & 名義変更 BB6324XC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 13:41:22
Audi純正(アウディ) 20インチアルミホイール 20インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 13:48:09
HIRO/Tさんのアウディ A6オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:14:34

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ 634くん (アウディ A6オールロードクワトロ)
アウディA6オールロードクワトロの2015年式に乗っています。マイナーチェンジ直前の前期 ...
ボルボ XC70 ボッティーさん (ボルボ XC70)
V70の後に乗りました、XC70です。20万キロ目標に、色々整備をコツコツしてきました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ボルボに乗る前に所有しておりました。整備はすべてニスモパドック群馬の根岸さんにお任せして ...
ボルボ V70 ボルボ V70
XC70に乗り換え前の車でした。とても気にいっていたのですが、追突されて、全損扱いの為廃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation