• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-Fighterの"銀次郎" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

アルミテープチューン Part 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2016.10.29土曜日 アルミテープチューン第3弾、ドアガラスとリアスポイラーに施工しました。左右フロントドアはここ。できるだけ目立たないようにサイズは12.5mm x 30mmにカット。
2
左右リアはここに。フロントドアのと同じサイズ。前後とも保安基準でシール貼付が許されているエリアへの施工です。
3
そして空気の流れが影響しそうなリアスポイラー下面の左右にも。サイズは25mm x 50mmにカット。SEVのカーボンエンブレムと仲良く同居 (笑) この場所は自分なりの思いつきです。
4
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20160920-00062387/
★ネットで見つけたトヨタの国際特許出願資料によると、トヨタはこんなにたくさんの部位について特許を出願している模様。プリウスマニアのサイトでは96箇所に施工して検証した方の記事が紹介されていました。頭が下がる想いです!
★引き続き3M導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm を使用。相変わらず劇的変化はないものの、風切り音は確実に減少(もともとフィンの設置で低減してましたが)、走りの安定感はさらに磨きがかかった感じです。燃費も全ての区間で33-34km/Lをマーク。
★今回の追加で顕著な変化は、25km/h以下でのステアリングに滑らかさが増したこと!交差点での右左折やUターン、パーキング時の切り替えしが片手で楽々行けるようになりました。ステアリングコラムカバーへの施工でどちらかというとどっしり感が増して、超低速時にはムダに重いなど感じていたのが解消しました。どんなメカニズムやろか?(笑)
5
6
7
8

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 帯電抑止 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

純正品流用 ウェザーストリップの取り付け

難易度:

one+lifestyle ゴムリップスポイラー

難易度:

リアアンダーカバー取り付け

難易度:

プリウス(60/65系)ドアトリムガーニッシュ2点セット取付方法(st950)

難易度:

サイドステップ交換

難易度:

クラリス リアトランクスポイラー ダックテール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月09日17:34 - 18:37、
13.58km 1時間3分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得」
何シテル?   05/09 18:37
福岡在住G-Fighterです。 アメリカ駐在時代に33歳で免許を取って以来、運転歴28年。総走行距離はアメリカで50万マイル、日本で30万キロ。目的地よりも走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 (継続検査) ・法定24か月定期点検整備 (2018年3月) 【当日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:50:54
KeePer技研 ウィンドウガラスフッ素 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:01:43
週末のカーウォッシュ (手洗い洗車・車内清掃) +フロントガラス油膜取り・フッ素コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:00:30

愛車一覧

トヨタ プリウス 銀次郎 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスSツーリング(H25年式) クルマの基本性能を最大限に引き出すこと、純正 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレ坊 (トヨタ スプリンタートレノ)
我が家にやってきた最初のクルマです。当時私は免許を持ってなくて、もっぱらヨメが乗り回して ...
ダッジ グランドキャラバン 猫バス (ダッジ グランドキャラバン)
ダッジ・グランドキャラバンESパッケージ。アメリカ駐在時代のセカンドカーで主に家内が乗っ ...
ホンダ アコード 黒すけ (ホンダ アコード)
アコードセダンEX。アメリカ駐在で最初に買ったクルマです。私の愛車第一号。あの頃アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation