• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒダブレのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

八千穂レイク ロードスターデビュー

八千穂レイク ロードスターデビュー八ヶ岳にある八千穂レイクに行ってきました。

アライモータスポーツ主催の氷上走行会に参加
何時もそうですが、走るのに一生懸命で
それらしい写真が一枚もないのが残念!



何時もこの写真、朝の風景



パドック、一番手前が○○のアライさん。
話は変わりますが、風景の白樺、見事でしょう。



もう一枚、白樺。



午後からは暖かいのでオープンで走行
コース上を走らないと自分で巻き上げた雪をかぶるので注意!



朝はコースに雪が乗っていましたが、タイヤで磨かれツルツルになります
一見すると、雪が載っているように見えますがコース上、太陽光が反射してるでしょう
朝の写真と見比べると分かると思いますが、むき出しの氷なんですよ。

今回の走行では、去年のジムニーの良いイメージと買い換えたロードスターで
もっと楽しく走れる予定でしたが、見事に叩きのめされてしました。

自分の腕のなさを棚に上げて、トルセンデフの感想を言いますと
ドリフトの姿勢が安定し、エンジン回転を上げたまま一定にキープできれば
トルセンデフは問題なく動作してくれますが
姿勢を作る段階でのアクセル、オン、オフがしっくりきません。
アクセルオン、オフがトルセンオン、オフになっているように思いました。

今日は、このくらいで。




帰りは、お決まりの諏訪湖サービスエリアのワカサギのから揚げ
わざわざ帰路を変更して買いに行きます。

では、今日のスペシャル。





本人からのお土産 
「からかって楽しんでいるんですよ、早く飲んで捨ててください!」

トンデモナイ、飲めません。


Posted at 2019/01/31 21:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

ロードスター記念写真

ロードスター記念写真

今月、車を買い換えたのですが
まだ写真が一枚もなかったので
大好きな雪山へ撮りに行ってきました。

ここは、20Kmフラットな雪道が続く
今日は、入り口マイナス3度、最初は車もこんなに綺麗でしたが
次第に気温も下がり (マイナス8度) 凍り付いて行きます。

j





今回、奥さんも一緒ですので、ほどほどに走るつもりでしたが
今まで、慣らし運転でストレスがたまっていたのでしょう?
トルセンデフの効きも知りたかったし、リアの滑りも楽しいので
ついつい





奥さんが、気持ち悪いと言い出したので、終了!

この道がフラットなのは、こいつのおかげです(ありがとう)



楽しかった!!
Posted at 2018/12/31 11:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月20日 イイね!

第二回 大井川ツーリング、に行ってきました 2017/06/17~18

第二回 大井川ツーリング、に行ってきました 2017/06/17~18AM8時新東名、島田金谷インター、ザ・ビッグ金谷店出発
今回、なんと車15台、関東地区からも大勢参加していただきました。




最初の林道の景色です。


去年と同じ場所で休憩タイム!


トーマス写真を撮りたかったが、不意を突かれ急いだ一枚、あ~あ


こんどのSLは連写で、でも私の腕では鉄チャンにはなれませんよね?




ここは、車で渡れるつり橋、重量規制2トンまでで、皆さん慎重に渡っていましたが
最後の一台のとき、何処からともなく宅配の車が・・・
最後の車が中ほどを通過中、宅配車が渡り始め、秘境のつり橋のイメージが崩壊!!
(2トンまでじゃないの)


二日目、早朝風景。(前夜のお好み焼き、焼きそば、ツヨポンうどん、ホタルは写真がありません)


いよいよ、帰りの渋滞回避のため関東部隊とこの林道先でお別れです。


中部、関西部隊7台になってしまいましたが、普段見慣れていない富士山に感動するんですよね!



わけあって、ここが最後の林道となりました(二日目、昼食風景)。

フラリとよった大間縁側カフェ、結果的に最後の林道と引き換えになってしまいましたが
楽しい時間を過ごせて、良い思い出になりました。
二日間、有難うございました。

Posted at 2017/06/20 22:05:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月20日 イイね!

スノアタ行きませんか・に、行ってきました!2017/02/19

スノアタ行きませんか・に、行ってきました!2017/02/19今日は、奈良県の○○温泉にスノアタです
集合は、ファミリーマート 御所冨田店



最初は、○○スキー場手前の林道をめざします



手前の、変わった鳥居で記念撮影

残念ながらお目当ての林道は、入り口が雪で塞がれて入れません
仕方なく、足慣らしでスキー場までピストン





もう一本の林道ですが、だんだん雪が深くなってきました
この先でとうとう動けなくなり、坂の途中でチェーンの出番(私は、30年ぶり?)
なぜか、ぼーだー30は余裕のノーチェーン(スタッドレス)
サッさん隊長が、道を切り開き進む中、二番手hidabureは悪戦苦闘
FRで走っているのを忘れてスタック!(年のせい?)



頂上トンネルの反対側、この先は下りのようですが、道と路肩の区別が分かりづらく
危険なためここが終着点となりました。



トンネル入り口に戻り楽しい昼食タイム
そして、下山。
途中、動けなくなっていたダイハツビーゴをレスキュー
救助中にヒノレンジャーさんが溝にタイヤを落としWレスキュー

お楽しみ、今日の疲れを○○温泉で癒し



道の駅で、お土産と胃袋をみたし、楽しかった今日のスノアタはこれにて終了。
サッさん、ぼーだーさん、ヒノレンジャーさんお疲れ様でした。
Posted at 2017/02/20 22:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

八千穂レイク氷上走行会 2017/01/28

八千穂レイク氷上走行会 2017/01/28アライモータースポーツ氷上走行会に、ようやく参加することが出来
体がヘトヘトになるぐらい回してきました。  (ハンドルを・・)



今回は、息子と私のWエントリーで
氷上初めての息子は4WD、私はFRで楽しんできました。

肝心の走行写真は、走ることが忙しくて一枚も無く
朝撮った写真のみです。



コースはこんなかんじ



ここは、本当に池の上ですよ!




Posted at 2017/01/29 13:49:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気も良くハマグリも大量に取ることができ」
何シテル?   05/04 19:36
ヒダブレです。 一番の楽しみは、氷上走行会で遊ぶこと 雪が降ったら氷上だけでなく雪道も走りたいですね! 冬以外は、山道を走りに行く予定です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供たちも巣立ち、二人乗りオープンを買ってしまいました。 マツダの拘りを、味わってみたい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この写真は、2015年1月12日八千穂レイクです 初めて氷上を走りましたが、タノシ~イ! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation