• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラリのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

突然ですが、116iドナドナしました!

突然ですが、116iを売却しました。

購入したのが約5年前、ピカピカでした。



その後、Club F201の全国オフに参加したり、(楽しかった~)



青ラッピングを入れたり、(まぁまぁの出来かな?)



ちょっとふざけて、緑ラッピングを入れたり、(友人には不評でした)



やっぱりカーボンブラックのボンネットストライプが評判良かったりしました。



さらに白ストライプで縁取りもしましたが、(じゃっくんの懐かしいオレンジ号)



最後はプレスラインに沿って、白のサイドライン&ボンネットラインに落ち着きました。



今思えば、結婚前までは、意外とオフ会に参加しており、箱根や筑波山、



そしてナイトオフ&夜景撮影(ラーメン会?)なんかも行ってました。(写真はHakkei_Nさん撮影)



116iに乗ったことで、初めてオフ会に参加し、色々な出逢いがありました。

そして、駆け抜ける喜びも味わうことができました。

売却直前に、蔵王まで往復800kmのドライブ旅行を楽しめたのが、最後の想い出です。

116i、今までありがとう!そして、お疲れ様でした。(例の場所での記念撮影)



と、想い出に浸る間もあまりなく、そろそろ嫁の乗り降りが大変になってきたので、
候補となるクルマを見に行ったら、良い条件が出たので契約したのが、先週の話でした。

新車の納車が来月早々に決まり、そろそろ116iを手放すための準備をしなきゃと思い、
116i購入後に2回ほど引越をしているため、先日必要書類を確認しに買取屋に行き、
ついでに査定もしてみたら、まぁまぁの価格を提示されました。

だいたいの買取相場を事前に調べ、さらに中古車としての販売価格も調べており、
予想通りの査定価格でしたが、もうちょっとギリギリまで116iに乗っていたかったので、
9月の納車までは乗る予定と伝えたところ、買取店も8月の買取実績が欲しいらしく、
色々と交渉した結果、自分の希望額をかなり上回る価格になったので、
その場で決めてしまいました。
ここでも、急いでないから、かなり厳しめの条件を言ったのが効いたかも。

そして昨日は愛車から荷物を降ろし、掃除をして、本日116iを売却してきました。

ちなみに、納車までの代車は、買取店のN-BOXです。
超広い&乗り降りが楽、これは売れるわけだ。
Posted at 2017/08/27 16:33:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 116i | 日記
2017年07月31日 イイね!

後ろに300kg積んで走った感想



先月の車検でタイヤの空気圧をMAXにされたからか、
トランクに200kgのブロック、後部座席に100kgの砂、
助手席に◯◯kgの嫁を積んで走ったが、乗り味はほぼ変わらなかった。

やっぱり、良いクルマなんだなぁ〜

でも、年内に箱替え予定なんだよなぁ〜
Posted at 2017/07/31 20:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 116i | 日記
2015年09月05日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:BMW/116i/2012年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):DUNLOP DIREZZA DIREZZA ZⅡ 205/55R16
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):DUNLOP DIREZZA DIREZZA ZⅡ 205/55R16
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  いいえ

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  欧州車の走行性能を活かせるプレミアムなイメージ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  800km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
  レジャー、オフ会参加
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  ドライブ、スキー、観光旅行
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  5回~8回

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
  30代

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/09/05 22:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 116i | タイアップ企画用
2015年03月24日 イイね!

タイヤ&フォグ純正戻しの感想

タイヤ&フォグ純正戻しの感想なんだか、久々のブログアップ。

この前の朝辰巳&コメダオフで、車検の話をいろいろ聞き、
自分も車検が近いので、今のうちに車検対策を実行。


イエローフォグは車検不適合なので、もちろん純正電球に戻し。
普段は使うことないが、電球色ってイマイチですね~(笑)
やはりフォグはイエローじゃないとね!


さて、タイヤは以前、DUNLOP DIREZZA ZⅡ 205/55R16にインチダウン↓したのだが、
タイヤのショルダーが派手に削れているので、念のため純正に戻しました。

まぁ、気分転換したかったってのも理由の一つです。


インチダウンした時のブログに、タイヤ重量のことが書かれていました。

『タイヤ込みで重さを比べてみると、
純正後輪17インチ:22.4kg
純正前輪17インチ:21.1kg
MVR TYPE-2の16インチ:18.3kg
後輪で4.1kg/輪、前輪で2.8kg/輪のバネ下荷重の軽量化!』

確かに、軽量化&グリップ強化で、直線の加速力はアップしました。

しかし、ランフラット扁平率40~45→ラジアル扁平率55の変更に伴い、
サイドウォールが柔らかくなったせいか、高速コーナー時に
ロールが大きくなったように感じました。
特に首都高で踏み込んだ時に感じます。


そして今回、純正タイヤ&ホイールに戻した結果、純正の良さに気付きました。

前輪225/45R17、後輪245/40R17の、ポテンザS001ランフラット。
グリップはDIREZZA ZⅡより控え目で、さらにワイド化で摩擦抵抗が減り、
最初はハンドルの軽さに驚きました。

そして、もちろん直線の加速力も控え目となりましたが、扁平率40~45ランフラットの
剛性アップでロールが抑えられ、曲がる時の安定感、安心感が増しました。

グリップは落ちるのに、コーナーの安心感が増すのは不思議な感覚ですが、
おそらく公道での一般的な走行においては、S001のグリップで必要十分かと。

乗り心地は悪くなるかと思ったら、意外と差が感じられませんでした。
ロードノイズはS001の方が少な目で、助手席の人が気持ちよく寝てしまうほど(笑)

やはり純正タイヤは良くできてるなと感じました。
というより、Mスポのサスには、Mスポのタイヤが合っているということかな。


2種類のタイヤ&ホイールを長期使用してみた結果

・細幅化、ラジアル化、扁平率アップしても、ハイグリップタイヤだとハンドリングに気を遣う。
・ハイグリップタイヤは、ハンドルが重くなるが、路面情報は豊富に感じる。
・最近のランフラットタイヤは、乗り心地、ロードノイズともに良くできている。
・ランフラットはラジアルより剛性が高く、コーナーで安定する。
・Mスポのサスには、Mスポのタイヤが合っている!?
・どちらのタイヤも、思った通りのラインをトレースできる。


以上、プラリ考察でした。
Posted at 2015/03/24 22:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 116i | 日記
2014年10月25日 イイね!

秋のメンテ祭り

資格試験も終わり、ようやくクルマに乗れるようになりました。

というわけで、秋のメンテ祭りを実施。

まずは、ガソリン添加剤。
BMW純正の存在を知る前に買ったシュアラスターLOOP。
まぁ、何かしらの効果はあるでしょう~



タイヤをランフラット17インチから、ラジアル16インチに換えたので、
パンク修理キットはもちろん、エアコンプレッサーも必需品です。
でも使う機会はありませんように・・・



スポーツタイヤでロードノイズが大きくなったので、低減マットを敷いてみた。
まぁ、気休め程度ですかね。



ついでに、風切り音低減フィンセットなるモノを貼り付け。
見た目カッコ悪いですが、風洞実験ならぬ実大実験です(笑)
芋虫&黒いナメクジ三連星の整流効果は如何ほど?


詳しくは整備手帳、風切り音低減フィンセット試着



そして、ボンネットストライプのデザインを変更。



最後に洗車して、ゼロウォーターで仕上げ。



風切り音低減フィンセットの実験のため、高速ドライブしたいなぁ~
Posted at 2014/10/25 19:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 116i | 日記

プロフィール

プラリです。 DIY好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021.08.19線キズの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 07:05:14
ホーンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 06:39:02
朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 09:29:10

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ナビスペシャルパッケージ、サイドエアバッグ、LED、Cパッケージ、Sパッケージ オートデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i Mスポーツ 基本ノーマル ちょこっとDIYカスタム

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation