• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

Rich or Lean

Rich or Lean 久しぶりのブログ。



クルマ出てきません(笑

酒も出てきません(爆

あと、福岡限定のローカルネタです・・・


撮影もほぼスマホ。
まあブログらしいっちゃぁ、そうなのかもです。。。






最近は、パンにハマっておりまして。。。。
ここ1〜2ヶ月の間、あちらこちらと
福岡市内の気になるパン屋さんに足を伸ばしておりました。


パンと一言に言っても、大きくは、
リッチ(Rich)系・・・(贅沢な、豊富な)小麦粉や水の他に、卵や乳製品、油脂などを追加した生地。食パン、あんパン、クロワッサンなど。
リーン(Lean)系・・・(脂がない、簡素な)基本、小麦粉等の粉にイースト菌、水だけのシンプルな生地。いわゆるハード系のパン。バゲット、ベーグルなど。
と2種類あるそう。(厳密にはまだ多いと思いますが)

私が好きなのは、圧倒的にリーン系が多いかなぁ。
ということで、個人的に好みのパンのラインナップが多そうな
気になるお店中心ということで♪



まずは1店目。
#1『The ROOTS neighborhood bakery』@中央区
行きつけのBarでいつも出されるチャームがこちらのパン。
好みのパンだったので、お邪魔してきました。


お店は街中のマンション1Fにあります。



甘いパンからハード系までバランス良い組み合わせ。



パン・ド・カンパーニュや、ライ麦系のパンは量り売り。
これ、ウレシイです。









さて、お次は
#2『Kaiti』(カイチ)@南区

住宅街。裏通りもいいとこ。激民家系(笑




こちらの棚は、ハード系も含めて、比較的甘めのラインナップ。




こちらは総菜系。
ピザ丸を丸1枚でも売っているらしく、お店の売りの一つみたいです。








#3『紺青』@早良区
こちらも住宅街にひっそりと佇むパン屋さんですが、比較的お店は大きく、
カフェも併設。近所だと通いたくなるお店です。




こちら、好みのハード系がずらり。次々と焼きたても補充されます。




デニッシュ系、柔らかいリッチ系のパンも品揃え豊富。








さてさてラスト、こちらも人気店。
#4『AMAM DACOTAN』(アマム・ダコタン)@中央区
カフェ、イタリアンレストランの系列店。


店内が狭いのもあって、一番のすし詰め状態(汗




まずは、甘い系中心の棚。




さすがレストラン系のパン屋さん。総菜パンがすごいラインナップ。
総菜メインで、パンは添え物?お値段もシビれます。。。




店内インテリアも凝ってます。。。
インスタ女子がスマホ片手に撮影しまくり。
みんカラオヤジも負けじと撮影!





ボリューム満点。決して朝のパンではないですね。。。
おかずいらずの晩飯用です。

飲み物はもちろんアルコールでいただきました(笑




そんなこんなで、我が家の食卓にパンの登場頻度急上昇!
ある日の夕飯。期限切れ熟成の進んだチーズと一緒に(笑

酒がないと言いつつ、片隅にワインが写ってますね・・・
パンが美味いと、食事の満足度もアップ♪


福岡市内もレベルの高いパン屋が増えてきて、喜ばしい限り。
まだまだ行ってみたいお店もたくさんあるんですよねぇ・・





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


さて、ここからは番外編。
両刀austin_の、Another Sky!
【Sweets編】

Barでハードリカー飲むだけではなく、
甘いものも好きだったりします(^^ゞ




福岡でお気に入りの2軒に行ってきました。

まずは、1軒目。
福岡市民は知らない人がいない(?)
『Jacques』(ジャック)@中央区




こちら、オープン当初から結構長いお付き合い。
大名店がある頃は、結構ちょくちょくお邪魔していたのですが大濠店はちょい不便。
お邪魔する機会は減りましたが、やっぱ美味いですね♪








そして、もう1軒もオススメ!
『LE BEAU TEMPS』(ルーボータン)@早良区

知る人ぞ知る、東京は尾山台の名店『かわた菓子研究所』
もとい『AU BON VIEUX TEMPS(オー・ボン・ビュータン)』で修行をされた方が福岡で出店されたお店。





『AU BON VIEUX TEMPS』は、相方が大好きな洋菓子店。
私も移転前から、何度となくお邪魔させていただいているお店です。

昨年9月にもお邪魔しました♪




で、こちらは福岡の、LE BEAU TEMPS。
本家に倣って、パート・ド・フリュイやキャラメルもラインナップ。




ケーキ類、比較的しっかりと甘さのあるケーキです♪
写真には写っていませんが、ラム酒たっぷりのサヴァランがお気に入り!






こちらのケーキ、ワタシのバローロブラックと同じ色(笑



酒は飲むは、甘いものは食べるはでは、
そりゃ健康診断にも引っかかりますよね(^^ゞ

年相応に愉しみたいと思います♪



今回も、超個人記録的なブログにお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/09/19 23:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 酒・グルメ | グルメ/料理
2019年04月27日 イイね!

平成最後の癒やし♪

平成最後の癒やし♪GWに突入しました。
予定のある方、無い方、
いかがお過ごしでしょうか?

ワタシは自宅にひきこもり、
DIYリフォームの続きと断捨離ウイーク。

ということで、
GWネタも無いので
蔵出しブログです。





突然ですが、『人生最後の食事、何を食べたい?』
低レベルな質問ですね。。。
でもワタシは迷わず、鮨!

ということで、今回は鮨ネタです(^^ゞ



先日、いや先月?

数年ぶりに、お気に入りのお寿司屋さん
『菊鮨』さんにお邪魔してきました。

久しぶりの予約となりましたが最近は予約も取りづらい・・・
予約時からかなり先の日程。
それも第二部から遅めのスタートです。




いやぁ。
予約も取りにくくなるはず。
鮨に至るまでの酒肴、品数もクオリティもさらにレベルアップ。


ふくが終わり、今回はおこぜ。
kikusushi_01



kikusushi_02



渡り蟹の醤油&紹興酒づけ。ソウルで食べたカンジャンケジャンを思い出す。
でも、これは日本酒が進みます。
kikusushi_03



この日、イチ推しメニュー。
口にした瞬間失神。前後の記憶が飛んでます・・・
kikusushi_04



ノドグロの炙り。上品な脂感と甘み。皮の香ばしさ。。堪りません。
kikusushi_09











アオリイカの準備。所作が美しい。
kikusushi_05




赤酢のシャリは、日本酒も進みます。って、何本目?
kikusushi_14










後半戦。鮨スタート。

kikusushi



kikusushi_13



kikusushi_10




佇まいの美しいコハダ。
kikusushi_12




kikusushi_06




つい先ほどまでご存命だった、伊勢エビ。
さっと炙って、味噌をのっけて。
kikusushi_07
繊細な握りは手渡しで♪



kikusushi_08



ううむ。
数年ぶりにお邪魔させていただきましたが、レベルもボリュームもアップ!
前回訪問時は追加で握っていただきましたが、今回はお腹も満足。

ますます進化を続ける、素晴らしいお店。

また、別の季節にお邪魔したいものです。
って、相当気合い入れないと無理ですが・・・(汗

kikusushi_15


最後までお付き合いいただきありがとうございました。

GW連休の方、素敵なGWになりますように♪
お仕事の方、あまり無理せずたまには息抜きされてくださいね♪



Posted at 2019/04/27 21:49:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 酒・グルメ | グルメ/料理
2018年06月23日 イイね!

『料膳 にし川』 〜旬を味わう〜

『料膳 にし川』 〜旬を味わう〜たまたま自宅が近いと言うこともあり、

いつもローカルグルメ情報を提供してくださる

会社OBの方から聞いていたこちらのお店。

すごく惹かれ、気になりつつも

なかなかお伺いできるタイミングもなかったのですが、

やっとお伺いすることが出来ました。






『料膳 にし川』さん。
nishikawa01

よく車で通る道から、路地に入ったすぐの場所。
静かな住宅街の一角に、お店を構えていらっしゃいます。



今回は珍しく、全メニュー公開です(^^ゞ

和食の知識も少ないので、以下、推測も交えながらです。
間違いもありそうなので、その際はご指摘のほど、お願いいたします。



【先付】冷たい鱧そうめん。
nishikawa02


【八寸】旬の素材が彩りよく、目も愉しませてくれます♪
nishikawa03



nishikawa04


【椀物】出汁が美味いだけでなく、具材もしっかり!
京と博多の中間的なお味でしょうか。個人的には絶妙な塩梅♪
nishikawa05


【向付】シンプルながらも、素材ひとつひとつの味わいがあります。
nishikawa065


【焼き物】旬の魚、鱸。和をベースに柑橘の柔らかい酸。白ワインも良さそうな一品。
nishikawa07



nishikawa06


前者が【強肴】でこちらが【焼き物】?
後半で、揚げ物や、しっかりサシの入った和牛のステーキなどが
供されることが多いのですが、今回は季節もあってか、ローストビーフ♪
うむ。わかってるなぁ。ナイスな組み立てです!
nishikawa08


最後の〆は・・・これが食事前だから【強肴】?
お出汁のきいた餡のかかった炊き合わせ。
ワタシの稚拙なボキャブラリーでのコメントは不要ですね。
nishikawa09


食事・・・ひじきご飯、止め椀、香の物
nishikawa10



【水菓子】の一言では住まないデザート。最後の最後まで隙無し!
nishikawa11



こんな素敵なお店が、こんなに近場にあったとは・・・
ネットの情報も氾濫し、やはり役に立つのは信頼できる筋からの口コミ♪
nishikawa12

久しぶりに、素敵な名店と巡り会うことが出来ました!

お気に入りのお店が増えると・・・
あのお店や、あのお店も、いったいいつお伺いすればいいのやら(^^ゞ
と、贅沢な悩みを語りながら、心地よい夜風に吹かれながら帰路についたのでありました♪


Posted at 2018/06/23 22:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒・グルメ | グルメ/料理
2016年03月21日 イイね!

梅〜は〜咲い〜たか〜♪桜〜は〜まだかいな〜♪

梅〜は〜咲い〜たか〜♪桜〜は〜まだかいな〜♪みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

もっぱら皆様のステキなブログに
イイね!をつけるのが精一杯だった
austin_です。

なんとか生きてます(笑

そういえば・・・
なんと、みんカラ
3周年を迎えることが出来ました♪



= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = +



長年続けていらっしゃる諸先輩方からは『坊や、まだまだだな・・・』
なんて声も聞こえてきそうですが、熱しやすく冷めやすい福岡人、
『継続は苦手なり』の私が、よく続いているものだ・・・と
自分が一番驚いていたりもします。

これも、イイね!やコメントをくださる、
たくさんのお友達、お友達登録こそないものの
お友達以上にお付き合いのある皆様との、交流のおかげです。

実際にお会いできたのはごく一部の皆様ですが、
お会いしたことが無い方も、勝手に人物像をプロファイリング(?)したり(^^ゞ

皆様、本当に感謝申し上げます!!

と、感謝しながらも、ここのところ何かと気忙しく、
1ヶ月以上ぶりのブログアップとなってしまいました(汗

なかなかEVOQUEでのおでかけもままならず、
溜まったストレスを酒と外食とで発散し、
結果として、腹回りに深刻なダメージをもたらしております(汗



= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = +



3月某日。太宰府にふらりとお出かけしてきました。

お天気は生憎の小雨交じりの曇天・・・



目的は太宰府天満宮・・・の近所のレストラン(笑
今日はランチでの訪問です。



グルメフォトグラファーの70photoさんと、男二人デート♥ではじめて訪れた
『Essence(エッサンス)』さん。
素晴らしく美味しい料理を提供してくださる、お気に入りのお店です。




濃厚なソースの激美味アミューズの後の前菜。







どの料理も素材とその調理に拘った、ハイレベルな一品ですが、
迷いながら選んだこの日のNo.1はこの魚料理。魚はマトウダイです。


シェフお得意の低温調理でしっとりジューシーに仕上げた魚。
パルミジャーノと細めのパン粉をまとわせて焼き上げてます。
主演男優がマトウダイなら、主演女優はアスパラガス。
スライスした生アスパラガスに、下はバターでじっくりソテーしたアスパラ。
さらに鯛の下には甘みの強い車海老と、濃厚なフルーツトマトもアクセントになってます。
助演男優と助演女優といったところでしょうか(^^)
ソースはベルモットを使ったソース。
バーでよくいただくマティーニではお馴染みですが、ソースとしてははじめてです。

と、珍しく料理の解説を熱く語ってしまいましたが、
お店では、料理に真摯に取り組まれている真面目なシェフから
もっと詳しく丁寧な説明があります(笑

美味くないはずがありませんよね♪





そしてメインは鴨♡
メインのお肉は予約時にリクエストを聞いてくださいます。
『牛はもちろん美味しくお勧めですが、美味しいお肉があれば
比較的簡単にご自宅でも調理して美味しく召し上がることができるかと。
子羊、鴨もとてもいい材料が入ってますので・・・(中略)
なかなか、このクオリティの鴨をご自宅で美味しく料理するのは難しいので・・・』
即答で『では、鴨でお願いします♪』
いや、流石!好みをわかってくれてます(^^)


そういえば別のお店でお任せのコースを頂いたときも、
別テーブルのお姉様たちには牛だったのに、
なぜか我が家ののテーブルには蝦夷鹿が出てきたり(笑
数回しか行っていないのに、こんな好みを見つけてくれる、
そんなお店が好きです(爆






デザートは数種類の中から選べます。
相当迷いながらも、今回は爽やかにイチゴをセレクト♪



いやはや、ランチからこのクオリティ!!
こんな美味しいフレンチをいただくと、
とろけてしまってストレスも忘れちゃいますね(^^)

前日の夕食はセ○ンの、冷凍麺だったっけ(笑
食事もメリハリが大事ですよね♪







梅〜は〜、咲い〜た〜か〜♪
桜〜は〜まだかいな〜♪

って昨日、福岡では全国に先駆け、桜の開花宣言が発表されました♪

桜は来週末!?再来週末!?

のんびりと、周回遅れの梅の花の写真を
アップしている場合じゃないですね(^^ゞ




・・・で、おまけ。
今日は天気がよかったので、近所にカメラ散歩♪

開花までカウントダウン!



花見の時も、こんな青空だといいなぁ



オマケも含め、最後までお付き合いいただきありがとうございますm(_ _)m
皆様のエリアでも、青空の下すてきなお花見が出来ますように♪
Posted at 2016/03/21 20:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 酒・グルメ | グルメ/料理
2015年09月28日 イイね!

夜の京都 Voigtländerスナップ散策

夜の京都 Voigtländerスナップ散策充実のSWから、
一気に脱力感の平日・・・

京都で撮りまくった
大量写真も整理つかず・・・。






第一弾として、Voigtländer(フォクトレンダー)単焦点の京都徘徊スナップ【夜編】
いつものNOKTON25mm F0.95です。

= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


まずは夜の雰囲気が好きな石塀小路あたりから。



なんか、妙なHDRっぽい雰囲気。



撮影も静かにしましょ(笑



銀座しぇりークラブの京都店。

銀座のお店はもちろんですが、こちらのお店もお邪魔しました♪ 
なんかこの手のお店、惹かれるんですよね(^^)



こちらは・・・先斗町だったかな?
ジャパニーズモルトが通りに並ぶ魅力的なお店(笑
ジャパニーズとアールヌーヴォーの組み合わせもいいですね♪

京都に住むと、経済的に危険ですね(^^ゞ







いづう本店。未だこちらの鯖棒寿司は口にできてないです(^^)
またのお楽しみに。



雰囲気ある巽橋あたりへ移動。
ショーウインドウのお菓子も魅力的です。



こちらも夜の雰囲気が好きな巽橋あたりにて。
イロイロ撮ったのですが、写真はイマイチだったのでアップはこの1枚です(T_T)




= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


さて、今宵の癒やし処は『Rocking Chair』さん。ポートワインをいただきに再訪です♪



この蒸留所ははじめて。ハイランドのGLENCADAMです。
14年とスタンダードな10年いただきましたが、10年がいいですね。
麦芽の甘みを感じられるハイランドです。





カクテルもクオリティ高いです。同じカクテルでもお店によって個性ありますね。
このカクテルは、この味、と決めつけずにいろんな個性を楽しむのが好きです♪

モルトも飲み足りませんが、こちらのお店で外せない一杯。ポートワインです。


あまり飲む機会は無かったですが・・・美味いです。ポートワイン♪
こちらのお店でポートワインの旨さに目覚めました。


甘美かつ濃厚な甘み、一日のラストにステキな充実の一杯。
今晩もいい夢を見ることが出来そうです(^^)





さて、月見でもう一杯いきますかね(笑
Posted at 2015/09/28 23:21:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 酒・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation