
11月某日、秋晴れ。
天気も良かったので、
南阿蘇方面をドライブ♪
まずは紅葉を目指します。
SCENE #1
紅葉色の赤猫号と紅葉のグランドキャニオンへ!?
凶暴な大黒猫の飼い主となったSMさんに感化され、
赤い猫科の車を買いました♪・・・・?
ウソです(笑
Dにお借りした代車でございます。

赤いクルマは、若かりし日に乗っていたプレリュード以来。
キレイに色づいてます(笑
でかけた先は、九州のグランドキャニオン、蘇陽峡。
数日前の日付で『紅葉見頃』とあったのですが・・・ご覧の通り時既に遅し。
ま、グランドキャニオンかどうかはさておき、なかなかの絶景です。
パノラマ写真はこんな感じ。紅葉の時はもっと絶景なのでしょうね
肝心の紅葉ですが、駐車場に1本だけ見頃の紅葉がありました(汗
あまりに青空もキレイだったので、紅葉の撮り納め。

背もあまり高くない紅葉だったので、寄りのカットばかりになってしまいましたが、
キレイな青空バックの紅葉はキレイですね♪
阿蘇山は今日も変わることのない勇姿です。
SCENE #2 南阿蘇でオシャレランチ♪
さて、南阿蘇エリアでランチ。何にしましょうか?
高森の田楽? オシャレなカフェやフレンチ、美味しそうな蕎麦もありますが、
今回は、ちょっと気になっていたこちらのお店にお邪魔しました。
お店に入るとすぐに、笑顔の豆芝がお出迎え。愛想良しですね。
お店の中は複雑な造り。オーナーさんの拘りでしょうか。
フランス田舎町のカフェ?世界観の演出が徹底しています♪
ランチは個室に通されましたが、アンティークの雑貨で飾られています。
今日のランチは、店名そのまま『ガレット』のお店です♪
ガレットなるものを初めて頂くので、まずはスタンダードなものを。
ランチは、スープに選べるガレット、飲み物、デザートがセットになっています。
相方が選んだ、紅茶も器に拘ってます。

南阿蘇のそば粉を使ったガレット。南阿蘇のプチフランスといったところでしょうか。
レジあたりのインテリア。隙がないですね。
入るときに気づかなかったのですが・・・帰るときは豆柴がお見送り♪
豆柴くんは2匹いるみたいです。

味、内容、お店の雰囲気、接客、とてもコスパの高いお店でしたので、
ぜひまたお邪魔しようと思います♪
それにしても、女子力高いなぁ。。70photoさんと二人で来るのは止めておきます(爆
SCENE #3 久しぶりのMagic Hour
この時期、日が短くなりました。この日の日没は17時過ぎ。
夏場の17時とかまだまだ陽が高いんですけどね。。。
南阿蘇から熊本市内を避け、植木ICに向かう途中、日の入りが良さげな雰囲気。
が、道はどんどん下る一方で日が沈む方角は見えません。
急遽ルートを小国経由へと変更し、ミルクロードを北上、どんどん上っていきます。
読みが当たり、日が沈む方角が見渡せる開けた場所にたどり着きました♪
借り物の赤猫号、すでに漆黒号になってます(笑
あまりにも星空がキレイだったので、ラストは星空を。
三脚も持ってきていなかったので、苦し紛れの撮影でした(汗
久しぶりに、こんなお天気の良い日にドライブに出かけることができました♪
今回お借りした、JAGUAR XE
2013myのマイイヴォークと比べ、ACCの便利さ、カメラの画質はいいですね♪
赤猫号も非常によい車ですが、やはり私はイヴォークのほうが相性がよいようです(笑
数ヶ月ぶりに南阿蘇を走りましたが、復旧した所もあれば、
それでもまだまだ手つかずの荒れた場所もあります。
九州自動車道から南阿蘇へのアクセスの要である、
俵山トンネルも、阿蘇への登山道も未だ通行止めでしたが、
今回お邪魔した『ガレット』さんをはじめ、元気に営業されているお店もたくさんあります!
ブログご覧の、ご近所の皆さん!
次の休日あたり。南阿蘇へのドライブいかがですか〜?
最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

熊本・阿蘇にも遊びにきてね〜♪
Posted at 2016/11/27 16:01:06 | |
トラックバック(0) |
撮影ドライブ | 日記