• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

赤猫号と行く秋晴れの南阿蘇ドライブ

赤猫号と行く秋晴れの南阿蘇ドライブ11月某日、秋晴れ。


天気も良かったので、
南阿蘇方面をドライブ♪
まずは紅葉を目指します。







SCENE #1
紅葉色の赤猫号と紅葉のグランドキャニオンへ!?


凶暴な大黒猫の飼い主となったSMさんに感化され、
赤い猫科の車を買いました♪・・・・?

ウソです(笑
Dにお借りした代車でございます。


赤いクルマは、若かりし日に乗っていたプレリュード以来。
キレイに色づいてます(笑




でかけた先は、九州のグランドキャニオン、蘇陽峡。
数日前の日付で『紅葉見頃』とあったのですが・・・ご覧の通り時既に遅し。
ま、グランドキャニオンかどうかはさておき、なかなかの絶景です。




パノラマ写真はこんな感じ。紅葉の時はもっと絶景なのでしょうね




肝心の紅葉ですが、駐車場に1本だけ見頃の紅葉がありました(汗
あまりに青空もキレイだったので、紅葉の撮り納め。











背もあまり高くない紅葉だったので、寄りのカットばかりになってしまいましたが、
キレイな青空バックの紅葉はキレイですね♪


阿蘇山は今日も変わることのない勇姿です。







SCENE #2 南阿蘇でオシャレランチ♪


さて、南阿蘇エリアでランチ。何にしましょうか?
高森の田楽? オシャレなカフェやフレンチ、美味しそうな蕎麦もありますが、
今回は、ちょっと気になっていたこちらのお店にお邪魔しました。



お店に入るとすぐに、笑顔の豆芝がお出迎え。愛想良しですね。



お店の中は複雑な造り。オーナーさんの拘りでしょうか。
フランス田舎町のカフェ?世界観の演出が徹底しています♪

ランチは個室に通されましたが、アンティークの雑貨で飾られています。







今日のランチは、店名そのまま『ガレット』のお店です♪
ガレットなるものを初めて頂くので、まずはスタンダードなものを。



ランチは、スープに選べるガレット、飲み物、デザートがセットになっています。
相方が選んだ、紅茶も器に拘ってます。

南阿蘇のそば粉を使ったガレット。南阿蘇のプチフランスといったところでしょうか。


レジあたりのインテリア。隙がないですね。



入るときに気づかなかったのですが・・・帰るときは豆柴がお見送り♪
豆柴くんは2匹いるみたいです。

味、内容、お店の雰囲気、接客、とてもコスパの高いお店でしたので、
ぜひまたお邪魔しようと思います♪
それにしても、女子力高いなぁ。。70photoさんと二人で来るのは止めておきます(爆




SCENE #3 久しぶりのMagic Hour

この時期、日が短くなりました。この日の日没は17時過ぎ。
夏場の17時とかまだまだ陽が高いんですけどね。。。




南阿蘇から熊本市内を避け、植木ICに向かう途中、日の入りが良さげな雰囲気。
が、道はどんどん下る一方で日が沈む方角は見えません。
急遽ルートを小国経由へと変更し、ミルクロードを北上、どんどん上っていきます。

読みが当たり、日が沈む方角が見渡せる開けた場所にたどり着きました♪




借り物の赤猫号、すでに漆黒号になってます(笑









あまりにも星空がキレイだったので、ラストは星空を。
三脚も持ってきていなかったので、苦し紛れの撮影でした(汗



久しぶりに、こんなお天気の良い日にドライブに出かけることができました♪
今回お借りした、JAGUAR XE
2013myのマイイヴォークと比べ、ACCの便利さ、カメラの画質はいいですね♪
赤猫号も非常によい車ですが、やはり私はイヴォークのほうが相性がよいようです(笑



数ヶ月ぶりに南阿蘇を走りましたが、復旧した所もあれば、
それでもまだまだ手つかずの荒れた場所もあります。
九州自動車道から南阿蘇へのアクセスの要である、
俵山トンネルも、阿蘇への登山道も未だ通行止めでしたが、
今回お邪魔した『ガレット』さんをはじめ、元気に営業されているお店もたくさんあります!

ブログご覧の、ご近所の皆さん!
次の休日あたり。南阿蘇へのドライブいかがですか〜?


最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

熊本・阿蘇にも遊びにきてね〜♪
Posted at 2016/11/27 16:01:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2016年11月22日 イイね!

AMERICA'S CUP presented by LOUIS VUITTON

AMERICA'S CUP presented by LOUIS VUITTON先週末は、
LAND ROVERまみれ♪









【第一弾】LAND ROVER EXPERIENCE

America's Cup連動イベントが、
福岡タワーで開催されていたので、
土曜出勤の後、思い立って急遽出かけてきました〜♪

※ということで、今回LRイベント写真はiPhoneです〜(汗




この会場の展示車含め、百道周辺に十数台のランドローバー、レンジローバー大集合!

周辺を回遊するクルマ数台、
ヒルトンのエントランスにも複数台駐車。まさに映画さながらの風景です。
BMW、MBあたりの集団は違和感ないですが、
VOGUEやらレンスポの集団は、ある意味、物々しい雰囲気すら感じます(^^ゞ



あ、イベント来場の目的はもちろんコレ!

夕方の来場だったのですが、なんとかすべり込みセーフ♪


まずはこんな障害物からスタート!楽々ですね。




そして日本初上陸のテラポッド♪ 
上りは27度。まずは背中にググッとGを感じます。視界は空だけ〜(◎-◎;)



登り切ったところでブレーキ離すと・・・しっかりコントロールしながら
まったく危なげなく降りてきます♪ スゴイです!!

ECJの皆さん〜! 
この程度、EVOQUEでも楽々出来るみたいですので、
ぜひチャレンジを〜(爆



ラストの写真はもちろんiPhoneじゃないですよ〜。
Mr.Tからのプレゼントです!







【第二弾】AMERICA'S CUP presented by LOUIS VUITTON

歴史のある国際ヨットレースであるアメリカズカップが、
なんと福岡で開催されると言うことで出撃してきました!
今回のレースは本戦に先立ち、前哨戦としてのワールドシリーズという位置づけです。

お祭り好きな福岡県民はもちろん、日本全国から観客が集まってきたようです。

会場そばの、ヒルトンシーホークホテルは外も中も
アメリカズカップ一色!


私が見に行ったのは、2日目。第4レースから第6レースです。

この日の初戦はあまり風もなく、イマイチ迫力に欠ける展開。
初戦を制したのはArtemis Racing。スウェーデンの老舗チームです。









第5レースは、フィニッシュ直前のデッドヒートで場内が沸きました。


イギリスのLand Rover BARが、アメリカのORACLE TEAM USAを抜き去り
2位をゲット〜! Land Rover乗りのワタクシ、周囲以上に興奮しました!
ちなみに1位はまたもやArtemis Racing!



会場には巨大スクリーンと実況中継も。空撮やヨットのオンボード映像が映し出されます。



この日の最終レース、第6レースあたりから風も吹き始め、スピードも乗ってきます!





こんなアグレッシブな動きが出ると、自ずと会場も盛り上がります!



CMや映像でお馴染みの、ヨットが浮かんでスピードが乗るシーン!
今回、このレースで撮影出来たのは、この前後のカットのみ。。。

第6レースでは、これまで振るわなかった、フランスのGroupama Team Franceが、
スピードに乗り、ぶっちぎりの1位でフィニッシュ!


同様に前半あまり振るわなかった、日本のSoftBank Team
第6戦では、猛追するLand Roverを振り切り2位でフィニッシュ!

会場は、SoftBankの応援フラッグを振り盛り上がりました!


シリーズ最終戦の福岡大会、全6戦のトータルポイントは、
イギリスのLand Rover BARが1位!
シリーズも1位も確定!

日本チームを応援したくもありますが、
やはり愛するLand Rover BARの優勝、気持ちイイ!!


世界的な国際ヨットレースのアメリカズカップ。
この日本大会をきっかけに、日本でも盛り上がるといいですね♪

今シーズン、レースの行方を見守りたいと思います。


Posted at 2016/11/22 20:22:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月16日 イイね!

Autumn is in the air

Autumn is in the air11月に入り一気に気温も下がり、
すっかり秋めいてきた、ここ九州。

昨年は、と言えば・・・

キレイな紅葉に
出会う機会に恵まれなかったので、
その鬱憤を晴らすべく
この時期限定の
魅力的な秋色を求めに出かけてきました♪




= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = +

さて、どこに向かおう!?

アクションも遅かったので、出かけたスポットは県内近場の八女市黒木町。
福岡が誇る、黒○瞳お姉様の出身地でございます♪


まずは日向神峡。日向神ダム? 色づきは・・・まあまあでしょうか。



写真センターあたり、何かの形に見えませんか?
『ハート岩』という、恋愛成就のパワースポットだとか。。。
初めて知りました(笑

写真をご覧の皆様にも御利益がありますように♥

このあたり、厳密に言うと黒木町と矢部の境あたりですね。








奥日向神キャンプ場付近にて。生憎の薄曇り。







緑が多いものの、黄色から赤まで色とりどりの色彩もこの時期ならではの光景です。




周囲に人の気配は感じないのに、どこからともなく人の声が・・・幻聴?


ではなく・・・こんなところに人が〜(@_@;)

いやいや、無理です、無理!
上の写真の真ん中あたり、赤と青の点、見えますか〜?





気を取り直し、よさげなスポットで記念撮影♪






紅葉率の高いスポットで一休み。

素敵な撮影スポット!?
でもホントは目障りな、看板、交通標識、電線など多数。
今回も電線消し職人になりました(汗


この場所も、もう少し紅葉が進み青空なら最高♪





移動中、陽が差した瞬間を狙ったカット。やはり光のチカラは偉大です。










ラストは、山中渓谷での1コマ。

日没のタイミング、しかも見頃のピークは過ぎ、
寄りのカットはキビシかったのですが、
遠目で眺めるその色は、まだまだ魅力的でした。

全く知らなかった素敵なスポット。お楽しみはまた来年!


近場でもそれなりに紅葉を満喫できた半日でした。
今シーズン、あと1回くらいは、魅力的な朱を楽しめるかなぁ。。。


最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/11/16 23:52:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2016年11月08日 イイね!

AKI no KEHAI

AKI no KEHAI10月某休日。

特に計画も立てず、
朝ものんびり遅めの起床だったのですが
天気も良かったので
久々にドライブにGO!



太宰府ICの近所のうどん屋でカツ丼食べて腹ごしらえ(笑


行楽日和のこの日、九州道下りは車も多くのんびりモード。
一番流れの良い追い越し車線を流していたのだけど、
走行車線を走る、猫科の車が気になり、
何気に走行車線に戻り近づくと・・・


『ん? なんか見覚えのあるナンバーだなぁ・・・』
『あ〜!そうだ!』
と気づくタイミングで、
前を走行するJもハザード。

つい先日、緊急箱替えオフでご一緒だったSMさんではないですか!

全くなんの打ち合わせも無しに、ホントすごい偶然〜(@_@;)



近場のPAで合流し、奇跡的な出会いを驚きながら、
ノープラン同士で合流することに合いなりました(笑


= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + =


行き先は・・・

これまた、昨年の夏にSMさんと訪れた、
碧き水の湧く・・・男池です♪


さすがに夏場の青々しさは薄れています。。。




木々を眺めてみても、紅葉まではまだまだ名感じ。

そもそも紅葉するのかなぁ・・・?



それでも、こんな可憐な花を発見したり・・・




いつもながらの威風堂々の佇まいは圧巻!




こんな雰囲気のある倒木に目をやると、




新たな生命の息吹を感じるシーンがあったり、




こんなカワイイ、小さな秋を見つけたり、




紅葉の赤が無いので、朱の代役でごまかしたり・・・(笑




こんなキノコに秋を感じてみたり、




やはり、夏の碧い空間の方が撮影は楽かも・・・

ま、秋は秋でしっとりとした雰囲気とか。。。



あ、でも秋らしさはもうしばらくしてでしょうか?




小さな秋は・・・まだほんの少しでしたね。

今年はキレイな紅葉に出会えるかな?


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪




Posted at 2016/11/09 00:01:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation