• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

2000系南風のラストラン

2000系南風のラストランこんにちは😃


先日のスーパーGT公式テストで、6年近く使ってたミラーレス一眼レフでは役不足を感じていました(汗)
という事で、仕事の休憩中に電気屋へ行って新しいカメラの仕入れ🤗

ニコン D7500

ソニーα5000からのステップアップ♪

α5000だと、スーパーGTのマシンのように速く移動する対象物や、暗い所ではブレやすかった😅

D7500で今は時速200km/h程度で走る新幹線で練習中です。
α5000はサブ機に降格して、写真を積極的に撮る用事はないけど、一応持っていく時などに使います📷


んで、タイトルの「2000系ラストラン」
※全てD7500で撮影

JR四国2000系特急気動車が、岡山〜高知を結ぶ「南風」
高松〜高知を結ぶ「しまんと」
この2つから引退し、岡山県への2000系乗り入れは3月13日の南風1号を持って終了。

高知から西や、愛媛の一部では継続して細々と運用するようですが、グリーン車のある車両はなくなるそうです🥶


1989年に誕生した2000系は世界初の制御付き振り子気動車で、カーブに差し掛かると最大5度車体を自ら傾けて、速度を落とさず通過します。
バイクでカーブになると内側へ傾けるのと同じ原理。

この列車が出来た事で、岡山⇄高知間が36分も短縮され、全国各地で2000系をベースにした車両が作られました。
岡山や兵庫でも、これにスペックもデザインもそっくりな特急が走っています😅


意外な事に!?
富士重工業製(スバル)です。

車好きも虜になる要素が結構あって、
エンジンは、
水冷直列6気筒直噴ディーゼルターボを1両に2機搭載

加速時には、高音の「キーーンッ!!」という気持ちの良い音を奏でてくれて、スポーツカー好きにはたまらない音です👍


それも岡山では体感出来なくなりました。

3月12日21時57分
南風28号(高知からの最終)

多くのファンが詰めかけ撮影。
岡山で1泊して翌朝に高知へ向かいます。


3月13日7時

最後の岡山駅入線。
多くの鉄道ファンや、旅行客にスーツ姿のサラリーマンまで足を止めて撮影📷

もう、岡山に来ることはありません。
瀬戸大橋も渡りません。

ライトが切り替わり、グリーン車・指定席共に満席の状態で6気筒ディーゼルターボのサウンドを響かせながら高知駅に向けて出発!



寂しくなりますねぇー

30年間お疲れ様でした。



ちょうどダイヤ改正で鉄道を撮る機会が多かったですが、ひと段落しました。
次はスーパーGT会幕戦 岡山国際サーキットのチケットを取れるよう努力します😊





Posted at 2021/03/14 00:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆アル君 すみません遅くなりました。。
関東出張、色々と楽しんできました😁」
何シテル?   04/23 19:06
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation