• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ポルシェのある生活

ポルシェのある生活納車から3日目にして、500kmも走ってしまいました(笑)


今日(29日)は、岡山でも渋滞多発地域である岡山駅周辺を徘徊して、少し田舎の総社市まで走行しました!

バイトで同じ系列のGSに寄り、20Lほど給油。(満タンです)
燃費を気にする車ではないけど、シフト操作にも慣れ、その気になれば母親のVWポロ(ティプトロATで11km/l)と同等の燃費が出せるようになりました!

そこのGSでは、車が変わってるにも関わらず、知り合いのスタッフに一発でバレた(^^;)))


総社市の道の駅?で記念撮影。




夕日に照らされて、すごく良い雰囲気でした(*^.^*)

未だにポルシェオーナーになったという事が信じられませんww
手の届かない世界だと思っていたので。



このボクスターで最も好きな所。
サンドベージュの内装です♪

他のメーカーでは、このような色は無くて、暖かで上品な印象を与えてくれます(*´ω`*)
女の子を乗せても、「ゴリゴリ走るぞ!」という雰囲気を与えない事もイイかと。

この車を購入した事で、すり寄って来た女子も居たけど....(笑)


ボクスターでバイトも出勤し、「踏んだらエエ音するねぇ~」とお褒めの言葉も戴いた (笑)
特に、フルバケが入ったサーキットも走るアルテッツァ乗りの後輩には好評(爆)
お客さんがエンジンを始動する時の音で、皆が見てくるのは恥ずかしいけどww

帰りにはスーパーに寄り、ボンネットにあるトランクへ押し込む←


貧乏学生の食生活の乱れがバレちゃう (´▽`;)ゞ

このように、実用性も兼ね備えてますw



プリウスに乗っている時のように、シート調整もせず乗り込んで走ることは不可能で、発進も傾斜に気を使ったり、クラッチ・シフトの操作も有るので、気軽に乗る事はできません。

人目を気にする事も増えてるし...


それでも、全ての瞬間が楽しい。

ドライバーの操作に対して、とても忠実な車です。




例えばブレーキ。
制動力はドリルドディスクブレーキのお陰か、低下しにくく、目標よりも少ないショックで大幅に手前で止まる事が可能。

代償としてブレーキダストが半端ではないけど、「よく字が消える消しゴムはよく削れる」と同じ。
当たり前の事だと思ってます。



ポルシェ・ボクスター
以前にコメント戴いたある方の言葉です。「周りのお友達と違う生活環境は同時に責任を伴います」
この言葉を肝に命じ、ポルシェのある生活を楽しんでいきたいと思います。







12月4日は、おはせとにも行きたいんですが、ボクスター契約について力を貸して戴いた方も数名居る某ミーティングへ行かせて下さいm(__)m
Posted at 2016/11/30 00:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月28日 イイね!

ボクスター納車♪♪

ボクスター納車♪♪やっとこの日が来ました!

あいにくの天気でしたが、高松駅の隣で無事に納車されました(^_^)
ディーラーのイベント会場に着くと、まだ自分のボクスターは到着しておらず、雨で寒い中、営業担当とコーヒーを戴いて待つこと5分。



「来ました!」という言葉で、スタッフさん数名が取りに行って、建物の裏に着けてもらいました。



こちらが、これからの愛車の987ボクスターです(*^▽^*)



一応、8年前に製造された車ですが、目立つ傷やライトの曇りは見られません。


内装

個人的に好きなサンドベージュです。

前のオーナーさん、かなりお金を掛けていたようで、オイル交換等のメンテナンスは欠かさず行い、全て記録が残っています。
そして、ライト類が内外装ともにLED化。

ナビも数年前のかなり高価な物が入っております。


また、ディーラーさんの「ご厚意」で、オイル・バッテリー・タイヤ・ブレーキパッドは全て新品!



一通りの説明を受けて、軽く練習。。
が、走り出しは順調だったものの、イベントの為に封鎖された道に入ってしまい、バックするときにエンスト(;・ω・)

それぐらいかな?
だんだん感覚が掴めて、マトモに走れるようになりましたww




ボク986さんも来てくれて、少しだけ高知へ。

さすがに水平対抗6気筒、2700cc
ちょうどイイ感じのパワー

高速走行時はリアのウイングが上昇するようで。。


お尻(^◇^)

ちょうどお腹もすいて、実家の裏を素通りしてご飯へ。
「しばらくは乗ってくるな!」と言われてるので(汗)




南国で美味しいレストランと言えば、空港近くの「ネレウス」しか思い付きません←
あまり外食しないからかな(笑)


カツオからお肉もあるし、デザートも豊富なのでオススメ。
寛げるお店です♪


そしてここへ。

こうちゃんもZで来てくれました♪
オープンカー3台が並ぶ光景です


ま、自分は隣の龍河洞スカイラインで坂道発進の練習を少し(爆)

心配するほどではなかったけど(^^;)(;^^)





...。
ちなみに、博物館の駐車場でサイドブレーキを下ろし忘れエンスト。。

でも、高知から岡山に戻る時にはエンストゼロですよ♥


龍河洞での練習が絶大な効果を発揮したのか、ずいぶん慣れました。

熱いトークを4人でしてまいりました!



岡山では、渋滞とアップダウンのオンパレードで有名な2号線を敢えて走行。

みんな見て来ますね。。

コンビニに止まっても、「え?」って感じで見られますww
車から降りたら「こんなガキがボクスターに!?」って感じの顔をされます(滝汗)


GSでは、隣のコンビニの店員さんと共に人が集まってきました(笑)
車談義に華を咲かせ、住んでる所に帰ってボクスターを降りると、ほぼ面識の無い車持ちのカップルが「すごくね??」とか驚きながら運転席を見ていました(笑)


そりゃ、プリウスからボクスターに乗り換えたら驚きますよね(^^;)))


これからボクスターとの付き合いが始まる訳で、ポルシェの名を汚さないよう、紳士的な運転を心掛けていきます!←



お会い出来た方々、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/11/28 00:00:11 | コメント(19) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

すっかり冬に(*_*)

すっかり冬に(*_*)急激に寒くなって、そろそろチャリ生活も苦しくなった福くんです(笑)


つい2日ほど前、家に帰る途中で遠回りをして、岡山県総合グラウンドを徘徊w
秋を感じたばかりでしたが。。



秋が一瞬で去り、極寒の岡山ですww


これから寒くなって1月にはこのような事になるかと思います↓↓


今シーズンより、スタッドレスは無く、雪道に慣れていない自分は、凍結・積雪がある場合は走れなくなります(^^;)))



納車まで約2日。
そのボクスターの納車場所が変わり、愛媛県のディーラーではなく、うどん県の街のド真ん中になりましたww

快速電車で岡山から1時間になり、愛媛より90分以上の所要時間短縮になります(^_^)


街中で人も多いだろうから、納車時にウィンカーとワイパーを間違えたり、右側の座席に乗り込んだりと、輸入車ならではの間違いを起こさないように気を付けて走りたいと思います(爆)



とりあえずナビはストラーダが付いてる様なので、迷子にならないはず!(笑)
時間があれば高知まで走ってみたいと思います。
Posted at 2016/11/24 22:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

987ボクスター購入!

987ボクスター購入!高知県某所にて、ディーラーさんの展示会で商談をしてきました。
ついに、買うと決めて1年10ヶ月の期間を経て購入です。



会場は元バイト先で、その時の上司が後ろに居て、バレないかとヒヤヒヤ(爆)

ホテルのロビーにて商談をし、ローンのプランも決まって判子を。
無事に契約に至り、納車準備に入っていただきました!


希望ナンバーは、誕生日とかも考えられたんですが、「22歳でポルシェ・ボクスターを購入した」ということで「 ・・22 」に決定!
アカウント名の福くん22とも一致しますね♪

ボディ色はブラック
初めて所有する左ハンドルであり、初めてのマニュアルでもあります(((^^;)

乗りこなせるのか??(笑)

担当のKさんには精力的に動いてもらい、タイヤは4本新品に交換してからの納車になります。



当面、MTでこの条件の車は出ないだろうと思い、この個体に。



無事に契約が終わった所で、トヨタディーラーで自動車保険の手続きと、中古車屋さんで日産デイズの売却。


売却は淡々と進み、10分程度で完了しました。
まだ新車から2年半しか乗ってなく、距離も1万キロ程度。。
かなり勿体なかったかなと思います(>_<")

評判と加速性能以外はわりとイイ車だと思うし、内外装の質感は他よりも高いです。
少し寂しいですね。。





そして、プリウスの事です。
自分で付けたホイール・レーダー・ドラレコなどを付けたまま父親に引き渡ししました。。

だけど、父親は早々にやらかす。
ボクスター商談会場の駐車場で、縁石に乗り上げホイールをガリガリρ(・・、)


おいww

まだ2ヶ月しか経ってないんだぞ!

終いには走行中に左タイヤから異音と振動が発生し、釘が刺さったことも判明!
幸い?斜めに刺さったので貫通はしてなかったものの、貫通すれば修理出来ない箇所なので交換かなm(__)m


ディーラーのご厚意で、目立たないようにホイールのお直しをしてくれたけど、降りる日にこんな事が起きるとは。。


プリウス君が「降りないで!」と言ってるんでしょうか?(((((゜゜;)




縁石や段差に気をつけてと、キツく言ってます。


そのプリウスのナンバーは変更していません。
もし、見かけた際には自分ではなく、還暦を迎えた初老が乗ってるので、そっとしてあげて下さい😁



納車は、今月末の予定です。
これまでほど、気軽に走れなくなりますが、お会いした時にはよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/11/12 22:42:08 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年11月11日 イイね!

のぞみは、かなう。

のぞみは、かなう。少し予定が早まりまして、12日に高知へ帰り、プリウスを置いてきます。


そうなると...
11日は夜までバイトだし、車に積んでる荷物の整理もあるから今日しかチャンスは無いと思い、夜のドライブへ。






いつもの2号線~ブルーライン

写真は丁度1年ほど前にミラーレス一眼で撮影したもの。
特に下の写真は、星空と自然とプリウスが入っていてお気に入り♪

あとは場所が違うけど、この写真もお気に入り♪♪



ただ単にコーヒー飲んで帰るだけ。
それでも、一般道ながら飛び出しの心配の無い道なので楽しいです(^^)


岡山市内から、交通量の少ない夜間であれば往復2時間以内。

普段は周りの音に掻き消されて聞こえない、プリウスのエンジン音やモーターの音が聞こえてきます。
この車を買ったのは間違いではなかったなと、改めて思いました。

「もっと走りたい!」と思えたので。



当初はトヨタのHVに否定的だったものの 、用があってレンタカーで借りたプリウスαに乗って、考えが変わり、購入に至った車です(^ー^)







もう、そろそろ隠しきれない次の車ですが。。



計画にあたって、アドバイスを戴いた方などの、ごく一部の人にはお伝えしています。。


明日(土曜日)に契約予定です。


既に日産デイズの売却が決定し、自分もお金を引いて来ました。




購入にあたり、いくつかの条件を設けました。
・ポルシェ認定中古車であること
・内装色がサンドベージュ(砂漠の砂のような色)
・トルコンATではなくマニュアルであること
・シートヒーター付き
・機関良好で過去の整備記録が残っていること


などです。

1台だけ条件と予算に合う車があり、先月から交渉中でした。


親からのローンも許可が降り、軽自動車のベースグレード並のローンになります。



ただし、親からも条件を設けられ
・実家への乗り入れ禁止
・お巡りさんに捕まるような運転はしないこと


まあ、無事故(もらい事故3回)・無違反(警告2回)でゴールド免許を目標にしてる自分ですので、お巡りさんの心配は無いかとヽ(・∀・)ノ

実家は、まあ..
田舎ですし、祖父母がなんというか...


日産マーチのスポーツタイプでオープンと言い張ろうと思ってましたが、ダメなようです(^-^;)




最終的な決定は土曜日。
高知で開かれるポルシェディーラーのイベントで決まります。
Posted at 2016/11/11 01:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆アル君 すみません遅くなりました。。
関東出張、色々と楽しんできました😁」
何シテル?   04/23 19:06
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
678910 11 12
13141516171819
20212223 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation