• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

みかんの国へ

みかんの国へもう保証が切れるので、最後の車両チェックを。


木曜日は昼前にPCへ到着日し、みかんジュースを頂いて2時間ほどPCに預けました。
ここの「ポルシェセンター」で出されるクッキーは「ロータス」ですΣ(゜Д゜)

松山で試乗会を開催しているので、セールは1人のみ。
社長が気さくに挨拶してくれました😇


偶然にも、整備工場を見ると知り合いのケイマンGT4が入庫してた(・・;)
結構な割合で入庫してますねぇ(滝汗)


点検の間、代車は90クレスタ
そう、車検の時に1週間お借りした車です←


2Lの直列6気筒・1Gエンジン
特に目立つスペックではありませんが、耐久性は異常。
踏み込めば十分に加速するし、音もさすが6気筒。

たまに高速や山道を走る程度なら、1JZ-GTEは不要で、1Gで十分ですね。



と、気に入ってる代車なので40kmも走ってやりましたww


マイントピア別子🍊



今回PCに入庫した本当の理由
①エアコンコンプレッサーからの異音
②リアトランクのランプが点灯しなくなった


①は911でも同じ事例があり、コンプレッサーの稼働部にゴミが挟まっている可能性大。
メカによると問題なし。
最近は音も無くなってきているので気にしていませんけど。

②は浸水修理後に発生した事で、電球や配線の問題ではなく、アースの問題らしい。


2つとも、先月ボクスターをバラしてからの症状なので12ヶ月点検のタイミングで無償修理してくれるそうです(^_^;)



担当のメカニックに根掘り葉掘り聞いて安心しました。
更に、ベテランのメカニックより
「福くん様のボクスターはいつも綺麗にされてますね!すごくボディが光っています。大事に乗られている証拠です」
とお誉めの言葉を(^^)






帰りは大野原まで下道で。





※道の駅とよはま


木曜日の瀬戸内海は荒れてました。
瀬戸大橋も風速15mを超え、二輪通行止め・50km/h制限m(__)m


それでも良い天気で紅葉や海を楽しめた気持ちの良いドライブでした♪



あと8日後には再び高知へ(*^^*)
Posted at 2017/11/24 00:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

2連休

2連休昨日は初めて「夜勤」というのを経験しましたm(__)m
急に従業員が来れなくなったため、代わりに自分が...


まぁ、水曜日が休みだったし収入UPにも繋がるので了承しました。


岡山を代表するSAなので、フードコートは24時間営業。

休憩時間に「岡山ラーメン定食(890円)」を食べてみた!


...。
これ、定食って言うのか?

ごはんべちゃべちゃ。
ラーメンはカップ麺と同等。


岡山ツーリングでこのSAにも止まる事がありますが、ここでの食事はお勧めできません。



自分がよく行く福山SA、豊浜SA、南国SAはもっと美味しいんですが、、
岡山で見ても鴻池SAのほうがよっぽど良い。


かなり頑張ってもらわないと。。



それはさておき、水曜・木曜は大学もバイトも休みです。



今日は昼まで寝て倉敷のイオンとオートバックスへ。


岡山にはスーパーオートバックスは存在せず、「ポルシェはドライサンプ方式なので、オイル交換は出来ません」と突っぱねられてますが、洗車道具を補給して、キーパークロスとコーティング剤購入。

来年あたり、ナビも替えてもいいかな~
と思って下見してきましたよ!




今はPanasonic製。
うちはPioneer・カロッツェリア信者ですけど、Panasonic製はブルーレイ対応ナビが10万程度。

安くなりましたね。
検討します。


イオンへは服と靴を見に行ったけど、行き付けの店が改装中で閉店。。
本屋でCGの松任谷正隆さんの記事を立ち読みしてから撤退。

あの松任谷正隆さんはポルシェ・996GT3を所有されているようですね。

大人しく灯油を入れて帰りました。

GSにて寒い&雨の時はライトが曇ってしまう現象が再び。。

ライト下にあるラジエーターから蒸気がもくもく上がりますからねぇ~
「仕様」です。







明日はポルシェセンター四国中央までドライブの予定。
Posted at 2017/11/22 20:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

ドライブコース

ドライブコースちょっとだけ高知へ行こうかなとも思ったんですが....
体力的に厳しかったので、先週と同じく洗車してから岡山をドライブ←




斑点状の汚れが全面に出ていたので(^^;)(;^^)

手洗いしてすっきりしました(*^^*)



お次にブルーラインへ。

比較的ハイスピードで走れたし、フェラーリ488GTBやレクサスLCなんかも走ってましたねぇ~


バイク集団やスポーツカーも多数♪

と、Z33に乗った大学生くらいのカップルが目の前をガン見しながら通過し、自分がボクスターから離れた後に見に来てました😅




いい天気😇
かなり寒かったけどw

意外にここ、景色が良いんですよ。



手前の2号線の渋滞さえ無ければ「2号線~ブルーライン」は最高のドライブコースですp(^-^)q


帰りはブルーラインを途中で降りて高速へ。

山陽ICから総社ICまで。
ボクスターで高速道路を走るとブレずに真っ直ぐ矢のように走ってくれるので楽(*^ー^)ノ♪


トンネルでシフトダウンして2速まで落とし、一気に加速する時のサウンドはノーマルでも十分に官能的です。
前を走る車が道を譲ってくれますしw


本来ならば岡山ICで降りるのですが、どうせならとことん走ろうと総社まで。

空港周辺を走りたかったから(^ー^)


秋らしい景色を楽しめるコースです。






岡山空港のすぐ近くの秘密の場所♪

まったく車が通りません。
写真撮影に集中できるんですよ♪


洗車したてで綺麗なブラックボディに写る落ち葉が綺麗😊



こうしてドライブは終了しました。


夕方からバイトして、灯油を買って帰宅です。
Posted at 2017/11/19 23:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

休日

珍しく日曜日に休みが取れました(*^ー^)ノ♪
朝から3週間ぶりの洗車を。


というか、ボクスターを自分で手洗い洗車したのは2ヶ月ぶりですf(^_^)

洗車場では簡単な車両状態のチェックもしますが、ちょっと前に起きた冷却水が減る問題。


987中期からはこのような形に変更になっています。
指の所のゴムが万が一、冷却水が噴き出したとしてもトランクに侵入しないよう防ぐ構造になっていて、このゴムを冷却水のキャップで挟んでいて、キャップが完全に締まっていなかったから減っていたようです。

その証拠にゴムは挟んだ跡がありますし

ちゃんとキャップを閉めてから10日ですがMAXのまま一切減っていません。


解決しました(*^^*)


そして洗車!

高圧ガンは200円必要なんですが、濡れた手や泡の付いた手で財布を触りたくはありませんよね!?

ドア開けた所のサイドシェルの所にちょうど収まりますww


こんな事してるのは自分だけでしょう←


泥々でネコの足跡が付いてたボクスターは綺麗になりました♪




と、帰ろうとしたらまたクレジットカード勧誘のお姉さん登場( ´_ゝ`)

お友達ですけど...

相変わらずコペンで出勤しているようですm(__)m
なかなか帰してくれませんでした。。

「このシート、暖かそうだね♪」とか言って、シートをすりすりしてた(笑)


GS洗車場を後にしてドライブ。


行く先も決めず自由に。


誰にも邪魔されず、時間も気にせず走るって幸せな事です(*´ω`*)

とりあえず、市内は岡山マラソンによる交通規制で進入できないので北上。


今回は津山です。




でも、道中ではコペン・ロードスター・SC430・Z4などがオープンで走りを楽しんでいるのを見掛けたり😁



津山には特に用事が無いので中国自動車道を経由して岡山市へ。


走りやすいけど...
車が全然いなくて逆に不安になるww


代わりにPAは満車でゼブラゾーンしか空いてないという...




※走行中は常にオープンです。

真庭PAではたこ焼きを🐙


昼時なのにお客さんゼロ
店員さんも「え?買ってくれるんですか?」って顔してました😓

それはともかく、高速のSA/PAで食べるモノって、どうしてこんなに美味しいんでしょう(*´ω`*)




最後は総社ICで降りてガソリンを入れて帰宅。
1週間で23Lの消費。
燃費は9.2km/lでした。



Posted at 2017/11/13 21:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

改善

改善3~5日までは法事で高知に帰省しておりましたm(__)m


親戚も多く来ているとあって贅を尽くした食事ばかりでお腹が...
法事後の食事会で皆とアホみたいに寿司や揚げ物・刺身を食べ、お酒もたっぷり飲んだからね~(汗)




なお、親戚から普段の食生活を注意されてしまいました(/_;)/


それからはコンビニ弁当とカップ麺を毎日食べていたのを辞めました。



ちゃんと野菜を買ってきて、ご飯も炊いて自炊しています。
思いのほか野菜が美味しくて..

すぐ体感できる効果としては、寝起きが良くなり体調も良くなりました(^ー^)


健康的で美味しいだけではありません。
食費が3分の1になりました。
良い事ですね(^^)



普段の移動も


この子ではなく、、


クロスバイクにw


これは岡山市内の慢性的な酷い渋滞で、車で移動するより3分の1の時間で目的地に到達できるからです。
たった2kmの距離を30分掛けて車で走るのも効率が悪いので。。


ボクスター納車1年を目前にして、弛んだ生活を改善している最中ですm(__)m











今日は街中でも濃い霧が発生して、フロント・リアフォグを点灯。
洗車しようと思った時に天候が悪化するこの頃です。。
Posted at 2017/11/08 23:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆アル君 すみません遅くなりました。。
関東出張、色々と楽しんできました😁」
何シテル?   04/23 19:06
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
192021 2223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation