• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

俺ら東京さ行ぐだ

俺ら東京さ行ぐだ転職する事になった福くんです🙇‍♂️


それまで無職←
無職を楽しもう!


って事で散財します💸
まずは部屋に55インチの有機ELテレビ買ってみた。

テレビ台にギリギリです。。
その代わり、映画館いらないくらいの画質と音の迫力はあります😄

電気屋でSONY BRAVIA A80Jというモデルが安かったんですよ♪


その次に8/8と8/9で東京へお遊びに行ってみました。
あまり参考にはならないと思いますが、関東でのグルメを見ていただければと思います。

8/8

岡山県暮らしが長くて、新幹線ばかり使ってましたが高知からだとそうも行かず、、
ダイナミックパッケージという、往復航空券+ホテルがセットになった破格のプランで行ってみました😁

高知龍馬空港からANA B787へ乗って
機内はガラガラ、、

セスナに乗った時以来なので2年ぶり?
の空の旅。


羽田から京急〜東京上野ラインに乗って埼玉の大宮へ。

「ラーメン凪」

お友達が煮干しラーメンが美味しいというので行ってみました🍜

熱々で煮干しの香りがいいです♪

家系ラーメンのようなコッテリ系にはなるんですが、けっこう食べれます。


その近くにある鉄道博物館へ。








乗り物好きとして、新幹線の歴史も見れて良かったです♪


続いて大宮〜横浜の戸塚へ。

夕食になるんですが、、

最近、ラーメンにハマってまして(爆)


ラーメンの鬼。故・佐野実さんのお店。
「支那そばや」

しょうゆラーメン

ラーメンの鬼の店だけあって、豚と鶏のスープを別々の寸胴で作って合わせたり、名古屋コーチンのガラや京都の九条ネギなど、食材はどれも一級品ばかり。

見事な一杯でした!!


五反田のホテル行って、
ここ、実質タダというか、普通に航空券を買うより3万円以上安いダイナミックパッケージなので、お金貰って泊まってるようなものです←

品川で親戚と飲んで。

翌日は海老名へ。
小田急ロマンスカーで行きます。


8/9 東京〜新宿〜海老名

新宿という都会なのにガラガラ、、

海老名は海老名SAが有名ですが、ロマンスカーミュージアムがあります♪

けっこう子供にも人気のスポットですね。

無職が昼からビールを飲む←

また電車で東京の中目黒へ。


もう昼食かおやつか、不明ですが...
変わったラーメン食べます🍜

「新潟三宝亭 東京ラボ中目黒店」

麻婆麺という、ラーメンと麻婆豆腐が合体したようなもの。

高知県で言えば、「まんしゅう」のジャン麺に近い感じです。
珍しいんですよ♪


んで、その近くにあるポルシェセンター目黒へ。

ケイマンGTS4.0



ちょっと気になる車があるのを見てたので拝見してました。
※このケイマンではありません

グッズ類を買って、営業とお話してなんだかんだ長居してしまい、飛行機の時間が迫る🥶🥶


少し急いで電車に乗って羽田へww

一瞬だけメルセデス見て、お土産山ほど買って、

高知行きはサテライト搭乗口だとぉ??

保安検査通っても、バスに乗って移動←

余裕を持って行ったつもりが、けっこうギリギリに←
帰りはANA エアバスA321neo

よさこい効果か、満席。

なんか、モニターがあって高度や速度が表示出来たりしました😆
巡航速度は900km/hのようです。


飛行機から高知市で上げられてた花火を見ながら着陸🛬
慌ただしい2日間でした🙇‍♂️


どう考えても2泊3日で行く工程を1泊2日でやり切ったので、ゆとりを持って旅行しましょう✈️





あと数日の夏休みを楽しみます😄








Posted at 2022/08/17 00:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

ポルシェ特別試乗会

ポルシェ特別試乗会5/15 高知県の蔦屋書店でポルシェ特別試乗会がありました。


シークレットな試乗会ではあったようですが、事前に告知もありましたし、この前ポルシェ・タイカンを試乗させてもらったので応募はしてませんでしたが、、

ジム帰りに試乗車タイカン見つけて寄ってみましたww


ちなみに、
先週はワーゲンの担当者が飛ばされたトヨタ店へ。

この辺りがお手頃価格で最高にちょうどイイ?

現行レクサスISの中期型
IS200t バージョンL

直列4気筒エンジンにターボを1基がけ。
245馬力です。
しかもFR


「年寄り向けの安いレクサスが入りましたよ」という事で←

国産車の中では、最有力候補だったりします。
電動パーキングが付いてない事ぐらいしか、最近の車と変わりませんし。

インテリジェント・スポーツ
IS

これなら手は届くんですが、自分にはまだ早いような気もしたり。



そんな誘惑を受けながらも、3週間ぶりのポルシェ展示会へ。

992カレラ

これは展示車で、毎回積載車に乗せて展示してるようです。

前に992カレラ4sのPCCB装着車に高速試乗した事を思い出します。

718ケイマン

どことなく987を受け継いだ安心感のある車です。



日本での環境基準を適合できなくなったとかで、2019年モデル以降。
スポーツエグゾーストが廃止に。

誠に残念です。
あと2年したらケイマン・ボクスターは廃止。
後継車はEVですからね。

そりゃ相場も落ちませんわ。。


パナメーラとマカンも見てみました。

こちらがパナメーラ




スポーツとラグジュアリーを両立させた、わたくしには最も縁のない車です(爆)

スポーツカーの走りと、Sクラスや7シリーズに匹敵する快適性を持った車で、資産が無限にあったら欲しいですよ🤭

また店長さんや社長とお茶させていただきました。

今すぐなら中古のISですが、、
独身で予備車プリウスもある。

もう二度と出てこないであろう、水平対向エンジンのミッドシップ。
まだまだ先でしょうけど、718・981。
いや、986でも987でも。
むしろ古い方が6気筒サウンドを楽しめてイイ!!


もう一度手にしたいと思う1日でした!!







これは大きな声では言えませんが、、

昨年10月に試乗したタイカン
今日も来てたけど。

自分が運転して、言われた通りアクセル全開で同乗した友達の首がおかしくなるまで踏みましたが、、
どうもバッテリー死んだようです。。
バッテリー載せ替えで、600諭吉掛かったとか🥶


やっぱ、まだEVは早かったんじゃないっすかねぇー(滝汗)




Posted at 2022/05/15 19:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

GW高知県西部への旅

GW高知県西部への旅今更ですが、社畜にも少ないGWがやってきました😁


ここ2年ほどのGWはコロナ禍であまり遊べた記憶がありません🙇‍♂️
自宅で任天堂Switchしたくらい??


今年は状況も変わり、久しぶりに友人たちと地元のグルメを堪能する旅へ。
今回のメンバーは皆さん車好きです。

車ネタ0だけど、全て車で行ける場所なのでツーリングの参考にでも👀

まずは高知駅で集まって特急「あしずり」で須崎駅へ。

朝から1次会が列車の中で始まりますw

須崎と言えば鍋焼きラーメン🍜

タクシーで「まゆみの店」さんへ向かいます♪♪

開店前に行ったんですが、名前書いてから40分ほど待ち🙇‍♂️
さすがゴールデンウィーク効果。。
恐るべし!

今回は変わり種。

塩キムチ鍋焼きラーメンを事前にTwitterで店主からオススメされたので注文😋

標準的な醤油の鍋焼きラーメンと比べて「さっぱり」とした味。
でも、旨味が強くてキムチのピリ辛がアクセントになって、醤油に負けない美味しさでした☺️


続いて、須崎→土佐久礼へ。

大正市場が有名ですよね♪♪

実は3月も来てるんですが、屋台で売ってるカツオのハランボがビールに最高に合うんですよ!



それでは、高知県で採れたて1度も冷凍してない新鮮なカツオたたきを食べます!

ま、その前に乾杯が入るんですがww

ここも昼飯時をズラしたんですが40分ほど待ち。
なんならオーダーストップ寸前でした。
鍋焼きラーメン食べたから控えめに。。

香り・味・食感
全てが最高に美味しいです!!


瀬戸内海の皆様、大変申し訳ございません🙇‍♂️
自分も6年半ほど岡山県に住んでましたが、カツオは高知県に絶対敵いません。

全くの別物。
強いて言えば、岡山に2店舗ある「明神丸」のカツオは冷凍ながら優秀です。

逆に、瀬戸内海は牡蠣やタコ。ブリが美味しいです。
牡蠣大好きなので羨ましいです。
やっぱり、その土地に行かなければ堪能できないグルメがありますよね。


飲みと食事を終えてから少し海を見て、

お迎えの特急列車が土佐久礼駅に来ました。

コレに乗って高知駅へ。


最終の3次会?
高知駅の下には今の駅舎になってから14年ずっとこの居酒屋があります🍹

GW等の連休中は街中の店になかなか入れないので、あえての高知駅下。

穴場と言いますか、高知ならではの料理も多くて、わざわざ飲み屋街へ歩いて行って、変な店に入るよりコチラが遥かに良いです。

メンバー1人増えて4人で乾杯🍻

安兵衛風の餃子や馬刺しまで。



刺身も十分な出来栄え。


3時間半も飲んでしまいました🙇‍♂️
後免・土佐山田方面行きは終電早いもんで、さっさと帰りますww

車だと飲めないので、たまには公共交通機関で移動してグルメもアルコールも楽しむのも良いと思います。









Posted at 2022/05/15 17:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

高知 蔦屋書店 輸入車フェア

高知 蔦屋書店 輸入車フェア昨日の土曜日は仕事で高松出張だった福くん22でございます🙇‍♂️

香川まで来たのに「うどん」ではなくお弁当🍱

社畜ですから🙇‍♂️🙇‍♂️

豊浜SAでお土産のうどん買って帰るのが出張の唯一の楽しみです。。



本日4/24(日)
通ってるジムの近くにある蔦屋書店で「輸入車フェア」が開催中でした!

11メーカー
高知県にディーラーの無い
・シトロエン
・プジョー
・ランドローバー
・ジャガー
・ポルシェ
・テスラ
・アバルト
・FIAT

高知県にもディーラーがある
・メルセデス・ベンツ
・BMW
・フォルクスワーゲン

台数は少ないですが、展示会が開催されました。
ポルシェからは992カレラ

タイカン

マカン・カイエン

この4台が出品。

ポルシェセンターの方とお話しすると、ついつい長居してしまい3時間も🙇‍♂️
ご厚意でスタバいただきながら、

次の計画についても話を。
なかなかボクスター・ケイマンで手頃なのは入って来ませんし、EV化も迫ってますねぇ
2025年にはボクスター・ケイマンのガソリン車は廃止。。


もうお手頃な古いカイエンにします??

この世代のカイエンは、内装が航空機のようにボタンだらけで天井にまでボタンがあったり。
嫌いじゃないんですよ。

現状、自分のような20代の社畜で手が届くのはここまで🙇‍♂️
987後期PDKもアリではと思っていますが、、


まあ、もしポルシェを買う事があっても、
アクアちゃんの次の車検の時かな。


滞在の殆どはポルシェセンターのスタッフとの会話ですが、他のメーカーも。

メルセデスベンツ

新しいCクラスはどうか?



かなり賛否が分かれている内装。

展示車だったのでエンジン始動はしませんでしたが、液晶が全部付いたらどうなんでしょう?
シンプルになった事で、画面を操作すると言うより、ハンドルのスイッチを使ってコントロールする。

華やかさには欠けますが、他のメーカーには無い。
新しい取り組みをされていると思います。


これも話題の車??

4シリーズと同様に巨大なキドニーグリル
iXは見慣れましたが、4尻だけはどうも、、
あっちはグリルがスカスカですし、中のウレタン丸見え。。

Z4や3シリーズはカッコいいんですけどね。


他には写真撮り忘れましたが、フォルクスワーゲン高知から
・アルテオン シューティングブレーク
・ゴルフ8GTI
が来ていました。

前に試乗させられたコレ


実はフォルクスワーゲンの担当営業が変わりました。
13年担当していただいた人が、トヨタ店の人手不足で飛ばされて、、

BMW見てたら「福◯さん!」
と声が掛かりました。


1度ディーラーで引き継ぎの挨拶は受けてましたが、
どこかで見た顔と名前。
思い切って聞いてみると、元ヤナセの営業だったと😅

一回で顔と名前を覚えるあたり、優秀です。



結局3時間も蔦屋書店に滞在してしまい、帰りにジムでトレーニングして

昨年の12月末から11kgの減量です。
ポルセンの人にも痩せたと言われましたが、年内にあと9kgは減量したいと思います🙇‍♂️🙇‍♂️
Posted at 2022/04/24 21:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

グルメな休日

グルメな休日最近ハマっているのが休日のグルメ


昨年末からジムに通い始めて、やっと10kg減量したので週末くらいは美味しいものをと思いまして🤣🤣


土曜日は北川村の
「いごっそラーメン」へ。

モネの庭の近くにあって、ネットでも大人気のお店。
さっそく店内に入ります。

野菜や鶏ガラでしっかり出汁を取って、もやし・ネギが山盛りに!
大将の作り方もダイナミックです。

名物は塩バター

コレで並。
下からはチャーシューが4枚も出てきて、量も味も大変満足度の高いラーメンでした🍜


バターの油がキツイという方には「しょうゆ」もオススメ✨

1ヶ月前はこちらを注文。
塩バターよりあっさり目で個人的には好きです♪
下に4枚の大きなチャーシューが隠れてるのは両方同じですがw


そして4/10の日曜日。

アクアちゃんで高速に乗って香川へうどん食べに行きます😇

仕事では何度か高松へ行ってますが、プライベートでは8ヶ月ぶり。

4年ほど前から紹介しているうどん屋さんに行ってみました。

手打ちうどん龍

大将、もちろん忘れずにいてくれて車談義もw


夏が近づいてきて暑いので国産牛肉ぶっかけ(小)を。

脂が多過ぎない。大根おろし・かいわれのお陰もあって、意外にもサッパリしたうどんです。

続いて昼食!?
美味しい讃岐うどんを食べる為に朝飯も抜いて高知からきたので、こちらは昼食←

渡辺系名物!天ぷらうどん(小)🦐

食べ方はド真ん中からお箸でたたき割ります。

少しづつ崩しながら食べると後の方までサクサク感があります。


最高でした!次こそまた近いうちに食べに行きたいです♪♪




※ここから鉄道ネタが増えます※


んで、目的をクリアして暇になったもんで、アクアちゃんを多度津駅のパーク&ライドへ放置。
1日止めて200円なんですよww
高松に行きます。

丸亀〜高松って、けっこう渋滞するし少し楽をしたかったので電車🚉

って、コレ多度津から高松まで1時間近く掛かるんかいww

坂出駅で降りて岡山から来た
快速マリンライナーに乗り換え。

車で行くのと半分くらいの時間で高松へ到着!

都会ですねぇ〜
高層ビルヂングがそびえ立ってます😆

目的はお買い物。
ジムで着るスポーツウェアを買ってきました←
ポルシェセンターにも寄りたかったんですが、駅からの足が無い...

また日を改めてポルセン行きます🙇‍♂️


お帰りは荷物も増えたし、特急いしづち号で。

松山行きなので?内装も「みかん色」です🍊

新しい車両(8600系)で、普通席でも快適🍀
電車ってやっぱり振動や騒音が少なくて疲れないです。

多度津駅へ30分で着いたら変わった列車が来ました。



瀬戸大橋を渡る「アンパンマントロッコ列車」


子供の居る家族に大変人気のようです。


それでは高知へ帰ります♪
と、その前に。

高速に乗る直前で給油⛽️
半分しか減ってなかったけど、うちの近所のGSより8円安いレギュラー170円ですからね🤣🤣
高知県はガソリン高いんですよ!


プリウスに乗ってる時にはレギュラー97円とかあったんですが、、
6年でこんなにガソリンが高騰するとは🫢




Posted at 2022/04/11 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HIDヘッドランプが切れる瞬間を初めて見た。
突然、オレンジ色になってしばらくしたら切れた。
12年近くもよく持ちましたよ😅」
何シテル?   10/16 21:13
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation