• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

11年目の車検

11年目の車検新車から11年が経った30系後期プリウス
継続車検へ。

現行プリウスもいいと思いますし、この車の後継となれば現行プリウス。
ただ、故障や不具合のない車をみすみす捨てるのも勿体無い。

例えば、前に持ってた先代アクアGの中期型

家族に捨てろと仕方なく手放した時は20.9万km

全然壊れない。
消耗品まで減らない。
買取も付く。

ならば、30系プリウスはもっと走れる??

まずは買ったディーラーへ車を預けて1泊2日車検🚗
代車はヴェルファイアかライズが空いてますと。
車庫がハイエースで屋根に接触した経緯もあってライズ



ガソリン車の中間グレードでメーターはフルカラー液晶。

内装は一部のハイブリッド仕様は電動パーキング&ホールドが付くようですが、中間グレードはサイドブレーキ

これが1番安心出来るんですよ😎
電動パーキングは見栄えも良くて、使い方を間違わなければ便利ですが、バッテリーが上がってしまった場合にはパーキングブレーキの解除が出来なくなる

確実に操作ができて、構造が単純になサイドブレーキは良いですよ。

後席

似たサイズの日産ジュークも乗ってたので、広く感じる。

トランク

明らかに広い!
主に1人か2人で乗るなら十分な広さ。

エンジンはNAの1200cc 3気筒87馬力

参考までに、日産ジュークは4気筒1500cc114馬力
ただ、車重が220kgジュークが重くてライズはCVTの制御が上手くなってるので、街中を走る分には、普通に走る。
高速や山道は行けず。。


では、11年9.9万kmのプリウス
車検の費用は、、

134,000円です✨

内容はこちら。

本当に基本的な定期交換部品でE/gオイルやエレメント
ブレーキフルード、冷却水、ワイパー全替え。
発煙筒の期限が切れてたので交換。
大きい所で、補機バッテリーが6年経過していて交換。これが比較的高くて38,000円
コレなかったら10万円切るやんww
車検やぞ!

メカニック曰く、「点検して足回りエンジン、ハイブリッドシステムも異常ありません」と😱

記録簿見てもブレーキパッド8mm残存。

個人的には
・スタビライザーリンク
・ドラシャブーツ
・スパークプラグ
・イグニッションコイル
も交換を想定していたので安く済みました😎


たぶんトヨタやレクサスの故障が少ないのはご存知の通りだけど、THS-2というハイブリッドシステムを搭載する車は特に耐久性が異常。

この車がどこまで持つのか、試したくなってきました。
Posted at 2025/01/28 20:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

救急車の適正利用 脳梗塞の対応

救急車の適正利用 脳梗塞の対応硬いタイトルですみません。
思う事があって今回は緊急でブログにしたいと思います。


19日(日)
自分は朝からプリウスで北川村へ行き、超有名店でラーメン食べる。



ここのラーメンは格別です!

安芸市や夜須にも寄りながら家に帰る。


夕方になって、父親が家の2階から1階のリビングへ降りてきた時、ヨダレを垂らし足が動きにくい。何を喋ってるのか聞き取りづらい
顔の表情が緩んでいる。
タバコを吸おうとして左手で持ったタバコを床に落とすなど、いつもと明らかに様子が違う状況に。。


真っ先に脳梗塞を疑い、
家族が「まずは主治医に電話で相談して...家の車で病院へ連れて行こうか?」

自分「そんな事どうでもいい!明らかに脳梗塞疑い。すぐ119番通報する」
んで、通報しながら保険証やらお薬手帳をかき集める。


消防署が近いのですぐ到着。

※イメージ

自分が救急車へ同乗して
住んでる市では対応不可という事で、高知市内の大きな病院へ高速道路を通って運ばれました🚑


一般的に救急車は軽症患者を搬送するときにはドライバーと助手席に隊員が座る。
緊急を要する場合は、前席はドライバーのみ。
今回、それに該当して、搬送中も検査が行われて搬送先に到着後すぐに治療が開始できるようデータが送信されるんですよ。


高速道は民度が高くて、チラチラ外は見てたんですが誰も追い抜きせず、優先して通らせていただいた。

一般道で高知市内へ入ると、多くのドライバーにご配慮いただいたんですが、道を譲らない車も多くてサイレンの音を変えたりホーンで救急隊のドライバーが警告。

※イメージ
何とか病院に着いて、すぐ検査と治療を。



結果としてはやはり脳梗塞。
2週間はICUから出れず、障害も残るのでリハビリになるだろうと。。
聞いたら軽い症状は7時間前からあったが、ただの体調不良と思っていたらしい🙇‍♂️



歴代のスカイラインを乗り継ぎ、もう時効なので言うけど昔は何度も警察のお世話になるほどキレた走りをしてた親父でも71歳という歳には抗えないですね。。




ここから本題です!


「119番通報•救急車は適切に利用しましょう。」

怪我などで大量出血してる。我慢できない痛みの骨折(特に首•背骨や骨盤)なんかは呼びましょう🚑
また、心肺停止などを含め意識が混濁している時も救急車。
救急車を呼ぶべきか悩んだ時は#7119に通報して指示を。


ER(救急救命)は戦場で、自分が到着後に手続きしているとCPA(心肺停止)や吐血。解放骨折など生命の危機に瀕している患者が運ばれる中で、ただの腹痛•皮膚炎で救急車呼んで入院させろとゴネる人も...
考えないといけませんね🙇‍♂️



脳梗塞について。ネットやYoutubeで検索したら沢山の情報が出ていて例を紹介すると、半身不随•言語障害•ヨダレを垂らす•物を落とす•顔の表情が緩むなど

これは緊急を要する事態です。放置すれば生命に関わる事でもあって、介護を前提とした障害が残る可能性が高いです。
躊躇せず直ちに119番通報して「脳梗塞疑いと」はっきり言って下さい。



取り留めのない文章ですが、自分が経験したことで、1人でも命が助かり後遺症も少なく済めば幸いです。
Posted at 2025/01/22 20:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

河川敷でBBQ🥩

河川敷でBBQ🥩10/27(日)高知の釣り仲間であり、車仲間でもある方々とBBQしてきた。

みん友さんでもあって、そこから知り合った方々ばかり。
フェアレディZのコンバーチブルとか、センチュリー・シーマ・GTR・RX-7とかに乗ってた方々が降りて、なぜか皆さん釣りにハマる←

自分もボクスター降りてしばらくしてから釣りを🎣


スーパーやホームセンターで食材やら炭を仕入れて河川敷で設営。

とてつもない量のお肉を焼いて行きます🥩



だいたいは三谷ミートのお肉ですね。

釣りで使ってるアウトドア用のイス

岡山在住時代に買ったんですが、安かった割に長持ちする。

便利です✨
みなさんイスやテーブル持って来て本格的。


釣り師だけあって、クーラーボックスみんな持ってくる←


飲む人は飲んで、皆で腹いっぱい食べました😋

みんカラも、以前よりは交流が減りましたが、みんカラで以前から繋がってた方と違う趣味で繋がる事も多いので、本当に大事な縁です。
こうやってまた再開した時の喜びや、思い出話に花を咲かせ、美味しいお肉を食べながら盛り上がるのイイですね👍


物部川河川敷は道路の下がちょうど影で涼しく



川や前を走る「ごめん・なはり線」の列車を見ながらゆったり出来ます♪♪

本当に楽しい時間でした。


11月はイカダ釣りを計画中🎣







Posted at 2024/10/31 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

3連休は安芸市へ

3連休は安芸市へ10/12(土)
高知県安芸市へ行きました。

だいたい毎年行ってるんですが、「グルメ祭り&鉄道の日」

高知県の東の美味しいグルメが揃ってたくさん食べれるイベントです😊

例年、芸人さんが来られて、舞台から客席まで来てくれたり、すごいイベントだなと思います。
今回は著名な声優さんのトークショーがありました。

ごめんなはり線のマスコットキャラクターも



まっ、わたくしは食いしん坊☺️
地元のグルメを食べます👍

安芸市と言えばどろめ

まさに、
「食ってみな 飛ぶぞ!」状態🤭

土州焼に天然鮎。
アルコール欲しいけど車なんですよ😅😅

安芸市は魚だけでなく野菜も美味で生産量も桁違い。
「ナスのたたき」

200円ですごくヘルシーなフォアグラを食べてるような気分になります✨

みん友さんとも合流してさらに食いしん坊します😁

1人でも家族やグループでも、皆が楽しめる良いイベントですね🙆
3時間滞在して、ごめんなはり線・球場前駅を離れる。


安芸市にある商業施設。
「スマイル安芸」

安芸市が海の街である事を実感する眺めです。

安芸市役所方面

阪神タイガースのキャンプ地方面。

市街地

ボクスター乗ってる時に来て以来なので6年以上は来てなかったかな。

1階はマスコットキャラクター居ましたが、さすがに空き店舗が多くて、

だいぶ廃墟になりつつ...
古い建材の匂いが漂ってますね、、

追い討ちを掛けるかのようにテナントの大部分を占めるTSUTAYAがもうすぐ閉店。

立地的にもポテンシャルはあるのでドンキホーテでも入れば化けると思うんですが。
太平洋を商業施設は貴重です。

その近くの寺尾鮮魚店へクーラーボックス持って訪問。

刺身やら太刀魚を買ってみる。



ここの魚は最高です。

最後に安芸駅の直販場で「ちりめんじゃこ」などお買い物😊

ちりめんじゃこはご飯にかけて、少しだけ醤油を垂らして食うのが好きです🥰



安芸市へ来るならクーラーボックス持って行かんとですよ👍


グルメ三昧してたんですが、帰りに近しい親族の危篤の連絡が入り、大急ぎで帰るも病院に間に合わず、、

数日間、斎場へ何度も足を運びました。
今年の春にはプリウスで一緒に桜を見に行ったり、6月には親族間の飲み会で乗せたり。


本人は後期高齢者でしたが、事故を起こす事なく最近まで普通に車乗ってたんですが、、
悲しい事です。
Posted at 2024/10/20 19:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

高松グルメナイト&おはせと

高松グルメナイト&おはせと半年ぶりに高松で1泊してきました。

前日はみん友さんたちと飲みとお肉を🥩

「炭火焼肉 路地裏」
〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目2−20


ひたすらお肉を食べて飲んで、お腹いっぱいですよ😊

ホルモンも美味しいし、牛タン・ハラミ・カルビ・鶏・豚トロ...




お腹いっぱいになりました。


1泊して朝からうどんへ。

「めりけんや 高松駅前店」
JR高松駅の真ん前。ミニストップの真横。

朝から行列ですよ😂回転が早いのでそんなに待たないんですがねー
基本で行きます。

かけうどん小に天ぷら🍤

みん友さんは初めてだったようです。
JR四国が運営していて、香川県内でも店舗数を増やしたり、大阪や関東にもある。

※前回4月の写真

朝7時からで、良い意味で期待を裏切られますよ👍
十分なコシ。少し濃いめの出汁。天ぷらの種類めっちゃ多い。香川県のうどんは駅前からレベルが神です🙇‍♂️


それでは五色台へ向かいます。

半年ぶりに「おはせと」

まずこの車を紹介。

日産スカイライン RSターボ

昔、父親が後期型の鉄仮面に乗ってたんですよ。
外装は白で真っ赤なシートにインパネ。よく覚えてます。
剣山スーパー林道で緑色の冷却水を撒き散らして水を補給しながら帰った覚えもありますがww

すごく懐かしくてカッコいい。

オーナーさん。大事にされてますね。

アルピーヌ

フェラーリ348ts




フェラーリ・カリフォルニア

内外装ともに良い色🩵

当時のフェラーリがポルシェ911ターボを意識していたのがわかる。



ポルシェ軍団
役物揃いにタルガやカブリオレ

個人的にポルシェの中で991GT3ツーリングは好きですね。

絶大なパワーを発揮しながらも、巨大なリアウイングや派手なダクトは無い。

この個体はPCCBは非装着。
サイドのドアにはメッキを配して、優美さを感じる。
PDKではなく、マニュアルなのが刺さります。

他にも紹介したい車があるんですが、、






この辺りで。
みん友さんともお会いできて良かったです♪♪


高松へ戻って、みん友さんと昼食にまた「うどん」
中西うどん
〒761-8082 香川県高松市鹿角町823−1

や、安い。。

天ぷらうまい😋

高松でも、ここまでコシがあって太い麺はココぐらいじゃないかと。

高松中央ICからも近いし、駐車場も広くてシャコタンでも行けるし!
大満足👍美味しかったです。


最後に、高松の某所のハロウィンイベントの会場に寄って、みん友達さんが出展されてるとの事で

整体を受けて来ましたww

体が硬くてガチガチすぎて驚かれる🥶
30歳になったら、体のメンテナンスも必要ですね(爆)



Posted at 2024/10/06 21:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆アル君 すみません遅くなりました。。
関東出張、色々と楽しんできました😁」
何シテル?   04/23 19:06
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation