• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

高松グルメナイト&おはせと

高松グルメナイト&おはせと半年ぶりに高松で1泊してきました。

前日はみん友さんたちと飲みとお肉を🥩

「炭火焼肉 路地裏」
〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目2−20


ひたすらお肉を食べて飲んで、お腹いっぱいですよ😊

ホルモンも美味しいし、牛タン・ハラミ・カルビ・鶏・豚トロ...




お腹いっぱいになりました。


1泊して朝からうどんへ。

「めりけんや 高松駅前店」
JR高松駅の真ん前。ミニストップの真横。

朝から行列ですよ😂回転が早いのでそんなに待たないんですがねー
基本で行きます。

かけうどん小に天ぷら🍤

みん友さんは初めてだったようです。
JR四国が運営していて、香川県内でも店舗数を増やしたり、大阪や関東にもある。

※前回4月の写真

朝7時からで、良い意味で期待を裏切られますよ👍
十分なコシ。少し濃いめの出汁。天ぷらの種類めっちゃ多い。香川県のうどんは駅前からレベルが神です🙇‍♂️


それでは五色台へ向かいます。

半年ぶりに「おはせと」

まずこの車を紹介。

日産スカイライン RSターボ

昔、父親が後期型の鉄仮面に乗ってたんですよ。
外装は白で真っ赤なシートにインパネ。よく覚えてます。
剣山スーパー林道で緑色の冷却水を撒き散らして水を補給しながら帰った覚えもありますがww

すごく懐かしくてカッコいい。

オーナーさん。大事にされてますね。

アルピーヌ

フェラーリ348ts




フェラーリ・カリフォルニア

内外装ともに良い色🩵

当時のフェラーリがポルシェ911ターボを意識していたのがわかる。



ポルシェ軍団
役物揃いにタルガやカブリオレ

個人的にポルシェの中で991GT3ツーリングは好きですね。

絶大なパワーを発揮しながらも、巨大なリアウイングや派手なダクトは無い。

この個体はPCCBは非装着。
サイドのドアにはメッキを配して、優美さを感じる。
PDKではなく、マニュアルなのが刺さります。

他にも紹介したい車があるんですが、、






この辺りで。
みん友さんともお会いできて良かったです♪♪


高松へ戻って、みん友さんと昼食にまた「うどん」
中西うどん
〒761-8082 香川県高松市鹿角町823−1

や、安い。。

天ぷらうまい😋

高松でも、ここまでコシがあって太い麺はココぐらいじゃないかと。

高松中央ICからも近いし、駐車場も広くてシャコタンでも行けるし!
大満足👍美味しかったです。


最後に、高松の某所のハロウィンイベントの会場に寄って、みん友達さんが出展されてるとの事で

整体を受けて来ましたww

体が硬くてガチガチすぎて驚かれる🥶
30歳になったら、体のメンテナンスも必要ですね(爆)



Posted at 2024/10/06 21:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

四国自動車博物館でFerrari 308GTS

四国自動車博物館でFerrari 308GTS四国自動車博物館へ行ってみました。
最近までKing of Ferrari F40が鎮座していたんですが、


入れ替わりで308GTS US仕様が入ってます。

余談ですが、このF40は引き上げ時には博物館周辺を普通に走ってたようです。
この博物館の特徴として、基本的には動態保存。
規模は小さいですが、だからこそ価値があると思います。

オーナーはF40と同じようです。

このテールが好きです。
F355、458やF8トリブートとミッドシップのフェラーリの伝統として引き継がれてますよね。


大学時代に山陽道のSAでGSバイトしてると、308が来て給油した事を思い出しました。
運転席側のフィンの所に鍵穴があって、そこから入れたような。


これで四国自動車博物館のフェラーリは4台
フェラーリ365GTB/4デイトナ・コンペティション

246GT 206S

昼からは特別企画!
308GTSを外に出して空ぶかしを。

V8 3000cc

エンジン始動して、アクセルをふかす。
排気ガスの匂いがたまらんです!
車体に「有鉛ガソリンをご使用下さい」のシールが貼ってました。

F355や360モデナのような甲高い音ではないですけど、走らせたらもっといい音がするんだろうなと思いました😆

途中、水温が上昇して車両特性もあるせいか、ラジエーターのファンが回っておらず、短めの空ぶかしに。
この頃は308を全然見なくなったので、有難い体験でした。


横から見た。

この車が、288GTO、288GTO エボルツィオーネと進化してF40に。
確かに面影は残ってますね。

なかなか体感できないイベントでした。


今後の車両入れ替えについて質問したんですが、色々と構想を練ってるそうです。

年内に1台、国産車であるかも?

スーパーGT参戦したレクサスSCは

元々、東京のメガウェブに展示されていた個体。
入れ替わる可能性があるそうです。








Posted at 2024/09/29 21:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

過酷?な旅へ

過酷?な旅へふと思い立って高知県でも東の方へ行ってみようと、まだ行った事のなかった東洋町へ行ってみました🚘

安芸市の中心部を過ぎた所で見つけてしまう。

速度取り締まり🚨

取り締まり側も暑い中、アスファルトに這いつくばって大変なんやね。。


キラメッセ室戸で休憩



燃費が大変良い⛽️

もっと走って佐喜浜へ。

ここはずっと海沿いを走ってアクセルを踏み抜きながら疾走する。

佐喜浜でも速度取り締まり🚔
反対車線だったけど、違反車が多過ぎて切符切る渋滞まで発生😅


海の駅 東洋町へ到着!!

海水浴やサーフィンしてる人が多いですね🌊

高知県南国市から2時間。
海を見ながらお刺身定食を頂きます♪♪

地元で獲れた魚を使って日によって刺身の種類が変わるようですが、この厚さと鮮度で1000円!!
うまい😋

直販所で野菜や魚売ってました🐟


ここで引き返すか、、
帰りに安芸市で魚買って帰ろうか?
でも、来た道を戻っていくのもつまらない。
どうせなら徳島まで行ってしまうか?

考えた結果。
徳島へ行く事に。

苦行の始まり。
このルート、運転だけで6時間以上かかります。

阿南へ来たあたりで燃料より先にドライバーのエネルギーが切れる。。

コンビニでモンスターエナジー補給🥤

徳島市に入ったらプリウスの燃料が減少。
航続可能距離が100kmになって給油したら


え!?徳島はレギュラー168円なんすかww
高知、安くても180円🙇‍♂️


また走って

徳島の川って大きいよね〜

メガドンキに行く。

まだ高知県にドンキホーテは無い。
ここからさらに爆買いする←

他、イオンモールで買い物して、流石に帰りは来た道を引き返す(4時間以上)気にはなれず、楽々高速道で。

3連休最終日なのに車はそんなおらんw
上板SAでおやつを。

徳島ラーメン🍜

淡々と走ってたらすぐ高知へ着く。

次は10月のおはせとへ行く予定。


Posted at 2024/09/23 19:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月21日 イイね!

10年目のお手軽メンテと安芸市ドライブ

10年目のお手軽メンテと安芸市ドライブ8/18(日)朝からプリウスの後部座席で作業。
プリウス・アクアのようなハイブリッド車はデカいニッケル水素バッテリー冷却の為に冷却ファンがあります。

30系後期プリウスは後部座席の運転席側。

初代中期型アクアは足元

※カバー外した状態


この異常な暑さもあるけど、冷却ファンの音も大きくなってきたので内装を一部分解して清掃することに。

本当は後席の座面を外した方がいいんでしょうけど、面倒なのでこのまま。
まず、ドア開けてスカッフプレートのパネルを手でもぎ取ります←

次に、後席の座面を手で押し下げたら奥に12mmのボルトがある。
「ラチェットと12mmのソケット。長めのエクステンションバー」が無いと作業出来ません。


それさえ外せば背もたれ側のパネルが外れます。

そしたら10年9.2万km分の車内の埃が現れます(爆)

超汚いですねぇ。。。

ペットを飼ってる人とか、粉塵の多い場所で乗るとすぐ詰まるようで、ハイブリッドバッテリーにかなりの負担を掛けてスピードが出なくなるようです←

フィルターを綺麗に拭いていきます。

外したら部品を逆の手順で組んでいく。

朝なのに暑くて滝のように汗をかきながら作業して、テストドライブへ。
まず10kmほどの市街地ドライブ

燃費26.4km/L


午後から高知市〜安芸市まで。

うまく映らんかったけど、23.6km/L
高速使わんかったら27は行ったはず。

ちなみに、エアコンを殆ど使わない3月とかなら高知市〜須崎市を下道で走って34km/Lは普通に行く。

日本の夏が暑すぎるんですよ🥵


涼を求めて安芸駅へ。

ここの直販所はえげつない。

新鮮な魚めっちゃある🐟

天然のアユだと!?

カツオ買いました。

近所の有名な寺尾鮮魚店の品で、テイクアウトなのに高知でもトップクラスの旨さ🥹
甘みと旨みが強烈!

他、サーモンや安芸の「ちりめん」など。


8/20(火)
連休中にも出勤した日があって、代わりの休み。

家族や親戚乗せて4人で安芸へ。


寺尾鮮魚店

知ってる限り、ここよりうまい魚のお店はそうそう無いです。





カツオなんて1匹丸ごと。

刺身も買いましたが鮮度抜群。
ツーリングで来られた方とか、よくここで刺身やら巻き寿司などを買って近くの港とかで食べてるそうですよ!

釣り用のデカいクーラーボックス持ってきててよかった。
連れて行った人らが貝やらイカ🦑太刀魚・カツオ丸ごと買ったりするもんで、

また安芸駅の直売所。
野菜・魚があるだけじゃなくて、弁当まで優秀🍱

安いのにレベルが高すぎる、、
ここでもオバチャン連中はこれでもかと買い物。。
どんだけ買うねん🥲


最後に、安芸警察署の裏にある
「手づくりチーズケーキ工房 ちーず屋」

チーズケーキ好きにはたまらない店🧀


4名乗車で、トランクに荷物が満タン📦
なんとか燃費は26km/L

冷却ファンの音は聞こえなくなり、一時は同じ区間走っても22km/Lだったので
汗だくになって、内装バラして掃除した結果はあったでしょう😅








Posted at 2024/08/21 22:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月09日 イイね!

海に行こう

海に行こう平日でも代休があって今日は休み。

すっかり釣りにハマってしまい、みん友さんの「こうちゃん」と釣りへ🎣
同じく6気筒スポーツカーを経験した仲間として、色々とお話し出来たのが楽しかった。

まずは高知県名物の「ばくだんおにぎり」で朝食。
海に朝食を食いに来てるんだから🍙
高知県のローソン(主に旧スリーエフ)で販売してます。

車の中が

だんだん釣り師になる←

30系プリウスの新車オーダー時に、オプションでトランクの防水マットを付けてたんですが、今になってそれが役に立つ。
運転席・助手席のラバーマットも同様。


それではやります🎣

手結港

海が綺麗すぎて下の岩まで見えます。

釣れなくはないけど、どれも小さくリリース

阪神タイガースみたいな色してるカゴカキダイ
毎回釣れるし食べれる魚なんですが、小さいので🐟


来た!と思えば小さいフグ🐡

それでも日常を忘れてスマホからも離れる。
潮風に打たれながら海を眺めるこの時間が好きなんですよね🎣


のんびりやってたら1台の車がやってきて
「メジカ貰うてくれんか?」
「他の釣り場でいっぱい釣れてどうしようかと」

「全部あげる」
という事で、ありがたく沢山のメジカ(ソウダガツオ)をいただく。
市場にも、ほぼ並ばない魚で高知県でも食べるお店はごく一部。


その後、クーラーボックスに氷を入れないと!という事で近くのスーパーで氷を調達に...

と思ったら炎天下の中。港に車を放置してたせいか、この時期たまにあるんですがハイブリッドバッテリー過熱🥵

回生ブレーキとモーターのみでの加速が不能😱
EVモードに入らない。。
エンブレがいつもより効いてエンジン回転数が高めになったり、回生失効により制動力の低下。
ただのガソリン車です😇

直す方法。
エアコンをかけて走るだけ←
ハイブリッドバッテリー冷却ファンは車内にあるので、エアコン掛けて走ると直ります。
たぶん、殆どのトヨタ製ハイブリッド車はこの構造なので心配いりません。


家に帰ってひたすらメジカを捌く。

茹でて、グリルで焼いてポン酢と大根おろしで食べたけど美味しかったです✨


久しぶりにみん友さんともお会いできて良かったです😁
Posted at 2024/08/09 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HIDヘッドランプが切れる瞬間を初めて見た。
突然、オレンジ色になってしばらくしたら切れた。
12年近くもよく持ちましたよ😅」
何シテル?   10/16 21:13
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation