• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamosikaのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式: マツダ/CX-5/2013年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):DUNLOP WINTER MAXX SJ8 225/65R17
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):DUNLOP WINTER MAXX SJ8 225/65R17
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO 

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
   はい
Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
  雪道に弱かった
Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  スポーツタイヤメーカー
Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  1500km
Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
   通勤
Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
   ドライブ
Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
   毎日
Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
   36才
※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 20:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月24日 イイね!

松本合宿2日目参加

松本合宿2日目参加2日間フルで行ける予定だった松本合宿が仕事になったため行けないことになりガッカリしていると前日になって仕事が休みにv(=^0^=)v

集落の草刈があったけど弟に任せて…

朝起きると越後のおやぢさんが長野入りしてたので追いかけるように出発!!

楽しい峠をニコニコしながら走りおやぢさんと合流して合宿場へ

今年は急だったので何にも弄りの準備できなくて残念でしたが解散まで楽しむことができました( ^∀^)

お昼には窯で炊いた美味しいご飯を頂き、ヤッパリ蒔きは最高ー(゚∀゚ )

赤乗り先生の貴重な制作現場を見て(゚∀゚ )

ちょっと弄りの手伝いで殻割して(゚∀゚ )

前日妖精が楽しんだブランコで遊び('∀`)

帰りには赤乗りさんとダムに行って(゚∀゚ )

帰りも峠道をニコニコしながら走て帰ってきました♪



ふじさん@長野さんそして家族の皆様ありがとうございました<(_ _)> 

参加の皆様ありがとうございました<(_ _)> 
Posted at 2015/08/24 20:43:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

へぎ蕎麦オフ〜弥彦

へぎ蕎麦オフ〜弥彦

8月15日、16日とへぎ蕎麦オフ〜弥彦

hiromasaさんの呼びかけで新潟県十日町市でへぎ蕎麦オフを開催しました

予想では数台の小さなプチオフのつもりでしたが、なんとビックリ!18台も集合しちゃいました( ^∀^)

普段から混むのにお盆と言うことで集合場所から数台に皆さん分乗していただきそば屋へ





早くから並んだおかげで皆さんまとまって座ることができました

そばの後は集合場所に車を取りに戻り津南町へ移動



ここからも分乗していただき名水百選龍ヶ窪へ




ちょっとは涼んでもらえたかな?

次は秋山郷へ移動となりましたが数名の方がここまででお帰りになり
残りのメンバーで移動となりました





夕方解散時間までここでまったり
釣り堀でバッタを捕まえては池に投げて魚が食いつくのを楽しんだり('∀`)

いい時間になったところで解散となりました



一日目移動や相乗りなど皆さんにご協力していただきありがとうございました<(_ _)> 


解散後長岡市に泊まり組でホテルへ移動後駅前で宴会、久々に楽しくお酒を飲むことができました(#^.^#)


二日目は越後のおやぢさん案内のもとで吊り橋、弥彦山やシーサイドライン、こまどりにジェラード







最後に栃尾の油揚げを買いに道の駅R290とちおへ




一日目へぎ蕎麦オフに参加の皆様、二日目も参加の皆様至らないことだらけだったかと思いますが皆様のご協力のおかげで無事に行うことができました。

来ていただいた方に少しでも楽しんで頂けたようなら嬉しいです(≡゚∀゚≡)

又機会がありましたらお越しください
Posted at 2015/08/16 22:50:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月08日 イイね!

へぎそばプチオフの集合場所のご案内

hiromasaさんのブログで案内がありましたが
8月15日へぎそばプチオフの集合場所のご案内です。
集合場所イオン十日町

〒948-0056 新潟県十日町市 川端丑784-1

025-752-0033




道から駐車場に入ってすぐの所です。
写真の○の所が普段から空いていてあまり車も止まっていないのと木の影になって日陰になるのでこの場所で(^-^)
集合時間より早めに行ってるのですぐにわかると思います(^-^)
来られる皆さまお盆で色々な車がいるので気おつけてお越しください。


Posted at 2015/08/08 18:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月03日 イイね!

宇都宮餃子オフへ行ってきました(゚∀゚ )

宇都宮餃子オフへ行ってきました(゚∀゚ )日曜日は栃木県みずほの自然の森公園へ行ってきました。

朝出るときは20℃位で涼しくて快適ドライブでしたが到着するとめちゃくちゃ暑い(-_-;)

集合の時間より早く皆さん続々集合

最初はターンパイクオフの時にsay-g3さんとリップスポイラーの受け渡しを何処かでしようか、の小さめの企画だったのが当日はこんなになりました(゚∀゚ )


暑いのでみんみんがオープンするまでアピタでまったり

写真は撮り忘れたけど初めての餃子専門店!暑い中オープン前から行列が出来てました(゚∀゚ )

ちょうどいいサイズと手頃の値段でめっちゃうまかったです(#^.^#)

涼みに大谷資料館へ


入った瞬間からヒンヤリ

クラブジャンパー着て丁度いいくらい


















色々設定変えながら撮ってみたけど写真の腕がよければ雰囲気をもっと出せたのに(-_-;)



天候が怪しくなってきたのでおみあげを買いにろまんちっく村へ移動

ここで風に雨に雹に…こんなに荒れてるの初めて見たかも…

収まって来たのでここで温泉組といろは坂組に別れて解散

私はsay-g3さんとコージさんといろは坂へ

途中まで雨が降ってましたが日光に入ると雨も止み道路も乾き道も空いていて気持ちよくいろは坂を走ることができました♪



上で二人と別れてそのまま沼田へその道中ズーット前方に車が居ることもなく自分のペースで走れてドライブを楽しみました( ^∀^)
時間も早いので下道で帰ろうかと思ったけど沼田の街中に入ると辺が真っ暗、雷なってるし雨強いし風強いし…ろまんちっく村での事があったので安全そうなところに避難して収まるのを待って高速で帰宅しました。

ドライブに観光にとても楽しむことができました(≡゚∀゚≡)

今回企画してくださったsay-g3さん、今回集まった皆さんありがとうございました、お疲れ様でした('∀`)
Posted at 2015/08/03 20:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@空色のカモメ さん人数少ないなら1年置き位でやってます、終わるまで座ってる見てるだけ」
何シテル?   07/21 12:21
kamosikaです。 2013年6月からスカイブルーのCX-5に乗ってます。 毎日山の中を気持ちよく走ってます よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

過給圧計の電源取出し(その他用電源も含めて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 23:41:01
第2回甲信オフ【わんカラ&小ハニーちゃん編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 23:54:11
【わんカラ会】グループ登録のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 19:11:12

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
中古で購入 それなりの距離は走ってるが中外共にきれいな状態 ずっと乗りたかったMT
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
就職してはじめての車 中古車で買い14万キロまで乗り手放しました 今でもすごく乗りたい一 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
購入から15万5千キロ走りました 走りのいい愛車でした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年6月16日からCX-5乗りです。 ちょこちょこいじって行きたいと思います、よろ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation