• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

届いた。(その1)

届いた。(その1)  Z32ゴールドエンブレム!
 今、付いているのが最終型純正のレッドのエンブレムですがイメチェンでコレを取り付けようかと思います。コレに換えても多分、誰も気付かないでしょうね。
 取り付けするならキレイに貼りたいのでDFさんに別の作業がてらお願いすると思います。
 でも、あの最終型レッドエンブレムも採用にあたっていろいろなご苦労があったそうです。レッドですと道路交通法?、保安基準?に抵触するそうで気を使った点が多々あったそうです。
 レッドは何かと法律的なからみで採用が難しい色のようですね。東京にあるアサヒビール本社のオブジェ(いわゆる「ウ○コ」オブジェ)ですがあれはフランスの建築家がデザインしたそうで、あのオブジェの意味は「アサヒビールの社員の魂」をイメージしたそうです。当初はレッドにするそうでしたが消防法に抵触する為、ビール会社だからビールの色に似せてあの「ウ○コ色」にしたそうです。
 

 
ブログ一覧 | フェアレディZ | クルマ
Posted at 2009/04/30 22:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 23:24
金ウ●コはともかくエンブレムは別に光らせる訳じゃないから良いと思うんですけどね。

そんな事を言ってたら赤Z様は他の色にしなくちゃならないし…(笑)。
コメントへの返答
2009年5月2日 20:51
 そうなんですよね。ボディーカラーのレッドが何故、法に抵触しないんでしょう???謎。
2009年5月1日 8:52
私の車にはゴールドが付いていて、先日赤いのをもらったところです。
まさか保安基準の論議があったなんて知りませんでしたね。
コメントへの返答
2009年5月2日 20:52
 >私の車にはゴールドが付いていて・・・
 ゴールドエンブレムがついていたなんてラッキーですね。
2009年5月1日 18:54
懐かしい…

ライト号なら、金色の部分がより目立ちますね☆

しかし、レッドエンブレムにそんな秘話が有ったとは、知らなかったです、となるとホンダのレッドエンブレムも採用が大変そうですね…(汗
コメントへの返答
2009年5月2日 20:53
 もしかすると今のレッドよりこのゴールドの方がバランスが取れるかもしれません。
 >ホンダのレッドエンブレム・・・
 タイプRのクルマですね。同じ様にうまくやっているんでしょうね。

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation