• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその3)

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその3)  昨日に引き続き新大阪駅にて・・・。
 100系こだまが発車した後、ついに500系の登場になります。
500系の画像は「こちら
 今年2月28日、のぞみラストランから約8ヶ月ぶりの再会です。
 短編成化されても、500系やはりカッコいいですね。今回の遠征を通じてですが8両化されたので編成全体の長さが短くなった事により編成写真(1両目から8両目列車全体の写真の事。)がスッキリ容易にカメラに収める事が出来るようになりました。
 さっき出て行った100系もそうですがこの500系も写真撮影の人が20番ホームや対岸のホームにいました。たとえこだま8両編成になっても500系人気は健在です。
 ただ、車体が少々汚れているのと塗装にも色褪せが目に付いたのと窓枠のモールにも劣化が見られた残念な点でした。もっともV3編成は、一番最初に8両化された車両ですので経年による劣化は止む無しといったところなんでしょうね。でも、あと半年もしないうちに全体点検でリフレッシュされるはず。(多分)
 さて何号車に乗ろうかと思い、やはりピー(今は、伏せておきます。)がある8号車に乗ってみる事に・・・。
 次回は、500系に乗ってレポートになります。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2010/10/14 22:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 22:38
知らない人が見たら列車とは思えない面構えです!
どこから見てもスタイリッシュですね、300系は。

8号車だと電車好きなお子さんなら大喜びですね(笑)
私は迷わず6号車を指定します^^
コメントへの返答
2010年10月14日 23:09
 500系のスタイリングは「電車」の域を飛び出していますね。
 >8号車だと電車好きなお子さんなら・・・
 やはりお子ちゃまの食いつきがよかったです。(笑)
 >私は迷わず6号車を指定します^^
 元グリーン車ですね。私も今回6号車も検討したのですが通過待ちの列車も撮影したいと思い、すぐ車外に出られる8号車にしました。

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation