• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

会社の近くで見たZ32

会社の近くで見たZ32 本日、勤務先の近くでZ32を見かけました。
 近頃、ホントにオフ以外の場でZ32を見る機会がめっきり減りました。(Z31以前のモデルもそうですが・・・。)
 しかも、私の仕事場の近くでZ32を見る事が出来るなんて嬉しい限りです。
 本日午前9時頃、茨城県古河市役所にいらしたZ32。ボディーカラーはブラックですがメタリックでないソリッドのブラック、じつにキレイな状態でした。
 「このクルマ、私です。」と思った方、是非ご一報下さい。
Posted at 2010/11/09 21:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2010年11月07日 イイね!

Z嬢をデジ一で撮影。

Z嬢をデジ一で撮影。 今日は、いい天気だったので何をしようかと思い、そう言えばしばらくZ嬢の洗車もしていなかったので野田オフに使っているロックタウン野田七光台に近いコイン洗車場で洗車をし、久々にWAXもかけました。洗車場でBMWに乗っているオジサマに「これ、Zですよね?外車じゃないですよね?」って声をかけられました。オジサマは更に続けて「このZの覆面パトカーが西の高速道路ではあるんですよ。
 何でも山口県の高速道路でZの覆面パトカーが走っているとの事ですが、オジサマには申し訳ないですが今でもZ32の覆面が配備されているのは疑問ですね。Z32じゃ単純に年式が古いのでとてもパトカーとして使っていくにはそれなりのメンテナンスコストもかかるでしょうからね。
 洗車を終えて次は筑波山に行きました。せっかく天気も良く、暖かいのでTバールーフを開けての走行。そう言えば今日が「今年初めて」のTバーオープンでした。
 筑波山に着いたのが午後3時半ごろで日が傾いてきたので「これは夕ギラショットが撮れるかも?」と思い、撮ってみました。画像がそうです。これも、そう言えばになりますがデジ一(デジタル一眼レフカメラ)買ってから鉄道関係ばっかで愛車の写真は、まともに撮った事無かったです。
Posted at 2010/11/07 21:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2010年11月06日 イイね!

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその15)

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその15) 帰りも行き同様、500系こだまに乗って新大阪駅へ・・・。
 私が乗っているのは「こだま748号」ですが、姫路駅で「ある」出来事が起こります。
 こだま748号が姫路駅を到着するのが17:14、姫路駅を発車するのが17:23。
 ところが、その姫路駅に到着する下り列車は「こだま757号」です。その、こだま号は何と500系なのです。こだま757号が姫路駅を到着するのが17:18、姫路駅を発車するのが17:28。
 ここまで書けば私が何を言いたいのか分かるはずです。
 そうです。上り下りのホームに並んだ500系が5分間見る事が出来ます。
 昨日は、動画でしたが今日は写真で紹介。
Posted at 2010/11/06 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年11月05日 イイね!

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその14)

 帰りも行き同様、500系こだまに乗って新大阪駅へ・・・。
 私が乗っているのは「こだま748号」ですが、姫路駅で「ある」出来事が起こります。
 こだま748号が姫路駅を到着するのが17:14、姫路駅を発車するのが17:23。
 ところが、その姫路駅に到着する下り列車は「こだま757号」です。その、こだま号は何と500系なのです。こだま757号が姫路駅を到着するのが17:18、姫路駅を発車するのが17:28。
 ここまで書けば私が何を言いたいのか分かるはずです。
 そうです。上り下りのホームに並んだ500系が5分間見る事が出来ます。
 
 次回は、この500系並びの画像をUPする予定です。
Posted at 2010/11/05 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年11月03日 イイね!

East-i撮影(at那須塩原駅)

East-i撮影(at那須塩原駅) 本日、East-i本線検測2日目でした。前回撮影も本線検測2日目だったので今回は違うスポットで先生を撮利たいと思い、那須塩原駅で撮影。
 昼頃に那須塩原駅にした時点で既に下りホーム東京寄りに同業者の方が約1名、デッカイCanonの白レンズ(軽自動車1台買える位の価格のレンズ)を構えてすでに撮影準備をしていました。
 今回も、下り検測なのでセオリー通り(?)対岸の上りホームで先生を迎え撃つ事に・・・。

 ちょうど、先生と同サイズのE3系こまちがやってきました。
撮影条件
・撮影時刻 13:53頃、
・シャッタースピード 1/1,000秒
・ISO感度 400
・露出 +0.7
・焦点距離 163mm
・絞り F6.3
・ホワイトバランス くもり
○画像は「こちら

 それでは、本番。先生のお成~り~。
East-i本線検測第2日目 
東京発仙台行き 那須塩原駅を15:25頃通過
East-i E926形 S51編成下り(at那須塩原駅下りホーム東京寄り)
撮影条件
・撮影時刻 15:25頃、
・シャッタースピード 1/1,250秒
・ISO感度 400
・露出 +0.7
・焦点距離 163mm
・絞り F5.6
・ホワイトバランス くもり
○画像は「こちら
 
 この駅では先々月の9月23日にも来ておりました。その時は、まさかEast-iの検測日とは知らず、突然の先生の登場にすっかり舞い上がりまともに撮影出来ませんでしたが、今回は事前に走る情報も入手していたのでまずまずの成果を得る事が出来ました。
 >本日、East-iを同じホームで撮影していた同業者の方々
 寒い中、撮影お疲れ様でした。皆さん、立派な三脚を使っての撮影でしたがくれぐれもJR東海の管轄内で使用するのは控えましょう。使用場所にかかわらず駅警備員さんに確実に注意されます。
 次回は、山口県遠征のはずでしたが今回のEast-iおまけをUPします。
Posted at 2010/11/03 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation