• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

ヴィッツちゃんの燃費(その2)

走行距離 548.4km
給油量 33.0ℓ
燃費 16.61km/ℓ

走行条件:オーバードライブON、エアコンON(時にはOFF)、市街地走行のみ。

これまでも燃費を計測していましたが概ね15km/ℓ台か15を若干切る程度です。
ここ最近、涼しい日もあるのでエアコンをOFFにして走った時もあるせいか、少々ですが燃費が伸びました。

Posted at 2008/09/20 22:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2008年09月01日 イイね!

謎ヴィッツちゃんのリアバンパーですが水にかかると何故か画像のように水滴になった部分が白くなります。
でも、乾けば白いのは消え、元通りになります。
この現象はリアバンパーだけでフロントバンパーや他の樹脂パーツには起きません。
さて、何故でしょう?
これは、釣りや謎かけとかじゃなく、ホントに私も分からないので知っている人いるかな?と言う事です。
Posted at 2008/09/01 22:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2008年08月09日 イイね!

タッチアップペイントGET

タッチアップペイントGET昨日注文したヴィッツちゃんのタッチアップペイントが入荷したのでディーラーに買いに行った。
お値段は600円と言う事で市販のタッチアップペイントとほぼ同じ金額でした。
買いに行くにあたって、今日はZのオイル交換をした帰りにネッツトヨタのディーラーに立ち寄ったのでもちろんクルマはZで行きました。
問題のディーラーマンの対応ですがヴィッツで行った時と同じ感じの対応でした。態度や言葉遣いも丁寧だったし、お茶も出してくれました。
「Z32=古いクルマ=HOT客」と見込んだ営業トークという事もありませんでした。

で、今回購入したヴィッツの純正色「586」カラーについてですが・・・。
・カラーナンバー「586」
 色名:シャンパンメタリック
 採用車種:ヴィッツ
 市販のタッチアップ塗料:ソフト99 ○、ホルツ ×

・カラーナンバー「583」
 色名:シャンパンメタリック
 採用車種:ファンカーゴ
 市販のタッチアップ塗料:ソフト99 ×、ホルツ ○

ヴィッツの純正色「586」カラーは、先日仕方なく買った「583」カラーと色名は同じ「シャンパンメタリック」と言う名前です。でも、カラーナンバーが違うと言う事は微妙に色合いも違うんでしょうね。
街で見る「黄金色」のヴィッツもファンカーゴも見た感じ色に見えますが実は違う色だったと言う事になります。

ヴィッツちゃんの補修は盆休み中にでもやってみます。

ちなみに先日仕方なく買った「583」カラーのタッチアップ塗料ですが買ったお店で返品してお金も返してくれました。


Posted at 2008/08/09 21:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2008年08月08日 イイね!

注文してきた。

昨日、仕方なく買ったヴィッツ用のタッチアップペイントですが、みんカラ友達の某F氏より「ディーラーで買えるのでは。」というご意見があったので「そういえばそうだな。」と思いつつ、早速ネッツトヨタのディーラーで注文してきた。
よそのディーラーに在庫があるので早急に取り寄せして明日AM11時頃には入荷するとの事。
しかし、そのディーラーの人もたかがタッチペン一つの注文なのにすご~く丁寧な対応なのが印象的でした。クルマをとめた場所が建物から一番遠い駐車スペースでしたが帰り際には建物の一番近い場所に移動してありました。「おっ、気が利いてるジャン。」と思いました。



でも、そう感じたのはヴィッツだから。
もし、Zでこれやったら・・・「オレのZに勝手に触るんじゃねー。(怒)」だな。

早速、明日Zのオイル交換の帰りに注文したタッチペンを買いに行きます。
と、言う事は今度はZでネッツトヨタのディーラーに行く事になります。
ヴィッツは、ネッツトヨタが販売ディーラーだから良い対応だったのかもしれませんが他メーカーのクルマで乗りつけるとどういう対応になるんでしょうね?

Posted at 2008/08/08 21:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2008年08月07日 イイね!

しょうがないので・・・。

しょうがないので・・・。今日、ヴィッツちゃんの助手席ドアのキズを発見してしまったのでタッチアップペイントを買いに行った所。
事前に純正カラーナンバーを確認した所、コーションプレートにはカラーナンバー「586」と刻印されていたので売り場で探していたら「シャンパンゴールド」と言う色を見つけた。
「コレだ!」と思いカラーナンバーを確認したら「583」だった。
「見間違えたかな?」と思い、クルマに戻りもう一度カラーナンバーを確認したらやはり「586」だった。
かなり似ている色ですがカラーナンバーが違うと言う事は違う色なんですね。
と、言う事は「586」カラーはオーダーメイドでしか対応できないと言う事になります。
色ナンバーを指定してカラーペイントを作ってもらうのでは高くつくし、社用車ごときにそこまで金をかける気もないので画像のタッチアップペイントを買いました。
まあ、似たような色だし、使う範囲はごく少量でしかもそんなに目立たない所なのでコレで良しです。(自己完結)


Posted at 2008/08/07 21:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation