• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

ドクターイエロー撮影

ドクターイエロー撮影11:30頃、東京駅にて。
続きは、また。
Posted at 2010/09/19 12:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年09月13日 イイね!

小山駅で撮り鉄

小山駅で撮り鉄 久々の小山駅での撮影。この駅では、流し撮りの練習の為に来ていますが、この日は画像の200系K47編成が「なすの号」として走っていました。
 200系は、現在「ホワイト×ダークブルー」2トーンにグリーンのラインのカラーリングですがこのK47編成のみ200系デビュー当時の「ホワイト×グリーン」のオリジナル塗装なのです。
 鉄ネタは、食いつき悪いのであんまりマニアックな話をしても疲れるのでこれでおしまい。(爆)
 画像は、走り去る列車の最後尾車両を流し撮りしてみました。今となっては「団子鼻」「愛嬌のある顔」と言われる200系(0系)ですが流し撮りすれば「弾丸列車」と呼べるスピード感のある写真に仕上がります。
 また、ヘッドランプが赤く光っているのを除けば走り去る列車って気付かないし・・・。(笑)でも、撮り鉄の世界では走り去る後ろ姿を撮るのは、意図的に撮るのを除いては少々邪道なのだそうです。
 まあ、初めからK47編成が来るのが分っていれば先頭車両を流し撮りしていましたがこればっかりは分りませんしね…。
 昨日分のブログですが私の想像をはるかに超えたコメント数なので少々時間がかかりますがちゃんとレス致します。
 そういえば先日、東京駅でN700系Z31編成を見ました。Z33編成の記事みたく食いつき良ければいいのですが多分、悪いと思ってUPするのやめました。まだ、Z32編成は見た事無いです。でも、もしかしてどこかで見ているのかもしれません。
Posted at 2010/09/13 22:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年09月05日 イイね!

ドクターイエロー撮影 上りのぞみ検測

ドクターイエロー撮影 上りのぞみ検測ドクターイエロー 上りのぞみ検測T5編成 18:55頃撮影

撮影地:品川~東京(東京交通会館テラスにて)
・シャッタースピード:1/10秒
・ISO感度:1,600
・焦点距離:27mm
・露出:+1
 
 この画像、最後尾車両のモノです。なぜ先頭車両では無いのかって?それは、下り列車とバッティングしてしまったのです。(自爆)正確には、下り列車が私の前を通過した後、ドクターイエロー(以下 DY)の先頭車両が見えた。と言う感じです。流し撮りですから車体の動きに合わせてカメラを振るわけですがDYが見えた時にはすでにシャッターを切るポイントにDYがいたのです。
 あと、DYが近づいて来て、私の目の前を通過して、走り去っていくと言う行程の写真を撮ろうとすると車体がブレてうまく撮影出来ないので一枚撮りに徹した方が成功率も高いようです。
 DY待っている間に撮影した新幹線画像
Posted at 2010/09/05 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年09月04日 イイね!

ドクターイエローおまけ編(その2)

ドクターイエローおまけ編(その2) 9月2日 こだま検測の任務を終えて大井へ帰宅するDYを撮影。
 こちらの画像は、走り去る最後尾車両を流し撮り。こっちは、構図もまずまずDYの顔が止まって写っているのが唯一の救い。
Posted at 2010/09/04 00:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年09月04日 イイね!

ドクターイエローおまけ編(その1)

ドクターイエローおまけ編(その1) 9月2日 こだま検測の任務を終えて大井へ帰宅するDYを撮影。
 運転士さん、早くお家に帰りたいのか、東京駅入線時に比べ走行速度がやたら速かったです。こちらから見ていて列車が加速していくのがはっきり分りました。
 DYが近づいてくる所から私の前を通過し、走り去る所を何枚か撮影しましたが殆どタイミングが合わずまともに見せられるのがこれと別の2枚だけです。
 画像は、私の前を通過した先頭車両を斜め後方から流し撮りです。タイミングが合わず日の丸構図になってしまいました。(自爆)

Posted at 2010/09/04 00:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation