• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその2)

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその2) 新大阪駅に到着し、今度は、500系こだまに乗る為に20番ホームへ・・・。
 500系の前に100系こだま、しかも6両編成がいるはず・・・と言う事は、オリジナル白×青カラーの100系に逢えるかもという期待を抱きつつホームに向かうと・・・。
 ホントにオリジナル白×青カラーの100系がホームにいました。
 今年の夏にリニューアルされたばかりとあってまだピカピカのボディーでした。
 このカラーの100系はわずか3編成だけなのに一番初めに見られるなんてやはり日頃の行ないの良さでしょう。(爆)

その他、オリジナル白×青カラーの100系新幹線の画像は「こちら

 次回は、遂に約8ヶ月ぶりに「アイツ」との再会です。
Posted at 2010/10/13 21:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年10月12日 イイね!

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその1)

いい日旅立ち 西へ(遠征レポートその1) 昨日、一昨日にわたって広島~山口へ向かいましてJR西日本で活躍している新幹線車両の撮影をして来ましてそのレポートめいたものを本日よりUPしていきます。
 よって鉄ネタに興味の無い方はとっととスルーして下さい。
 
 1日目東京駅を出発するにあたり、新大阪発こだま745号に乗車する為、それに間に合う列車に乗りました。こだま745号は、500系が走る事になっています。
 当初は、N700系に乗るつもりでしたがホームに行ってみたらのぞみ311号が300系で運転されるじゃないですか。300系はすでにのぞみ定期運用から外れており、のぞみで乗るなら臨時列車しかないのですが実際には700系やN700系が代走するケースが多いようですのでこれはラッキーと思い、300系に乗りました。画像は、その証拠写真でJ44編成でした。
 300系もすで2012年春に東海道区間からの引退を表明しておりますが短編成化が難しいので山陽区間での運用も微妙ですので「東海道区間引退=完全引退」というウワサもあります。
 よって「300系のぞみ」に乗るならホント今のうちしかないと思います。
 東京駅を出る時には、雨が降っていましたが静岡県に入ったあたりから所々晴れ間ものぞきだし、愛知県に入った時にはいい天気になっていました。米原駅を通過した時、試験車両と思われる列車が沢山置かれている車庫の前を通過しましてその中に500系のベースとなった「WIN350」も置いてありました。お恥ずかしながらこの車庫の存在を知らなかった為、WIN350の写真を撮り損ねました。(自爆)
Posted at 2010/10/12 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年10月12日 イイね!

いい日旅立ち 西へ7

いい日旅立ち 西へ7 先程、帰宅致しました。
 すみませんが明日は、仕事で早いのでこれで寝ます。コメントいただいた分のレスは明日致します。ただ、ウチのブログにしては食いつきが良かったので少々レスが遅れるかもしれません。予めご了承願います。
 また、撮った写真は明日以降UPしていきます。
 結構、撮ったのでしばらくはネタが持ちそうです。(笑)もっとも鉄ネタなので食いついてくる人とそうじゃない人の差がはっきり出そうです。
 撮影車両の殆どは、100系、500系、700系レーススターのJR西オンリーの車両です。16両編成車は、今回はあまり撮っていません。
 画像は、福山駅にてパスしていくN700系のぞみです。この駅はホーム全体がカーブしているので車体を大きく傾けて通過していく姿が圧巻です。
Posted at 2010/10/12 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年10月11日 イイね!

いい日旅立ち 西へ6

いい日旅立ち 西へ6姫路駅で500系の並びが約5分間見られます。定期運転列車同士なので毎日見る事ができます。但し、上り列車がこだま748号、下り列車がこだま757号の場合です。今後ダイヤ改正したら見られなくなってしまうかもしれません。
Posted at 2010/10/11 17:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年10月11日 イイね!

いい日旅立ち 西へ5

いい日旅立ち 西へ5上りの新幹線に乗車中。もちろん500系です。実はこの先の姫路駅である事が起きます。画像は、500系の8号車にあるお子ちゃま向け模擬運転台です。V3とV7編成にある事が確認しました。
Posted at 2010/10/11 15:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation