• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

東京自動車展覧会の帰り道

現在、湾岸市川P.Aに到着。午後五時に幕張メッセを出て、ずっと渋滞に巻き込まれて疲れたので休憩してきます。P.Aに入る直前でオカマ掘ってるクルマがいた。ご愁傷様。それとは別に前のクルマがいきなりハザード点けて止まった、渋滞かと思えば単なる路駐。バカヤロ、いきなり止まるヤツがあるか。合図出せば何やってもいい訳じぁないからな。ちっ(怒った顔)
Posted at 2007/11/04 19:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年11月04日 イイね!

東京自動車展覧会

モーターショウを見に今から家を出ます。
途中寄り道する所があるので午後から見学になるでしょうか。
何方か現地で会ったらよろしくです。m(_ _)m

Posted at 2007/11/04 08:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年11月03日 イイね!

ETCデビュー

ETCデビューETC取付したので早速使ってみました。
常磐道 柏~流山間だけですが。関東近県以外の方ですと地理感が分からないので分かりやすく説明すると「たった一区間」しか利用しなかったと言う事です。(爆)
写真は料金所ゲートを通過する所です。既にバーが開いて料金も徴収した所です。料金表示板(写真赤○)の「軽二」という表示がアルトである証拠です。
Posted at 2007/11/03 23:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2007年11月03日 イイね!

ETC装着

ETC装着今日はETC車載器を購入しに地元の自動後退に行って来ました。
購入と言ってもETC無料キャンペーンなので車載器はタダで手に入りますが。
ETCのセットアップ中にお店の人が「取り付けはどうなさいますか?」と聞かれたので「自分で取り付けます。」と言ったらお店の人は「ムッ」としました。
ムッとするのも無理はないですね。取付をすれば取り付け工賃分(5,250円)の売り上げがありますが持ち帰りではお店としては売り上げ「0」ですからね。
ですが、ウチのアルトはバンですので今回車載器を取り付ける為に外す内張りは全く無いんですよね。
よって取り付けは極めて簡単なのに5,250円も払って取付してもらうのはぶっちゃけバカらしいので自分で取付しました。

でも、よく考えればいくら無料キャンペーンとは言え、ETC車載器の売り上げ分は自動後退にちゃんと入るはず、あくまでキャッシュバックは自動後退がやるわけでないでしょうから。
オレに車載器を売った店員さん、ムッとしないでもっと大人になろうぜ!
あるいは「軽(自動車)ごときにETCなんぞ生意気。」とでも思っていたんだろうか。
そう思っていたのなら、ケツの穴小さ杉。(爆)
まあ、いいや。そんな事、ETCタダで手に入ったんだからそれでよし。

・ETC車載器のパーツレビューは「こちら
・ETC車載器取り付け方法は「こちら

Posted at 2007/11/03 23:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2007年11月02日 イイね!

ランボルギーニ記録更新

2007年ランボルギーニの販売台数新記録更新だそうです。
WV体制になって大量生産、製品のクオリティーの向上が販売台数の向上に結びついたのでしょうね。
























個人的にはランボルギーニって、アナログ的で結構クセがあって少量生産な所が魅力だと思っていたのですが。
ところでランボルギーニのマークって去年マイナーチェンジしてます。
・会社設立~カウンタック LP5000QV
・カウンタック アニバーサリー~去年
・去年~現在
現在までで3回ファイティング・ブル(闘牛)のマークは替わっています。

ちなみにランボルギーニは、なぜ牛のマークなのかと言うと・・・。
ライバルであったフェラーリの「プラッシング・ホース」(跳ね馬)に対抗して「ファイティング・ブル」(闘牛)したのかと思えば・・・。





















ホントはランボルギーニの創始者 フェルチオ・ランボルギーニが牡牛座(4月28日)生まれだったからです。

Posted at 2007/11/02 21:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation