• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

困った。

 タイトルの通りです。ウチのパソコンですが昨日の夜、帰宅してPC立ち上げてみたらネットにつながりません。朝は問題無くつながったのですが・・・。
 よって、コメントいただいた方にも返信できない状態です。
 無線LANですが症状は、親機と子機はつながっているようなんですが「制限されたアクセス」とかっていうメッセージが出ています。
 正確には、つながっていても何かのアクセスブロックでもかかっているんでしょうか?全く心当たりがありません。

ウチの無線LAN環境ですが・・・
・メーカー バッファロー
・親機OS Win XP
・子機OS Win Vista(PCメーカー 東芝ダイナブック)

 バッファローHPやヤフー知恵袋とか調べてみましたが探し方が悪いのか原因や対策が分からないままです。
 とりあえず、バッファローさんのサービスサポートに電話して聞いてみようと思います。
 でも、どなたかお分かりの方がいたら教えてもらえると助かります。
 このブログは、自宅とは違う場所からUPしています。

Posted at 2008/12/23 10:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年12月21日 イイね!

ドリンクホルダーを取り付けてみた。

ドリンクホルダーを取り付けてみた。 今日は、いい天気だったので予告通りにカーステとドリンクホルダーをZ嬢に取り付けました。
 自分の中では、その逆のつもりでしたが下段にドリンクホルダーを仮取り付けしてみたら、とんでもない事態が発覚しました。
 で、結局ドリンクホルダーですが画像のように上段にドリンクホルダー、下段にカーステにしました。この方が、上段に比べカーステの距離も近くなるのでカーステの操作性も良くなります。某F氏へ貴方の言うとおりでした。
 ただ、肝心の使い勝手ですが缶(または、ペットボトル)がかなり傾斜した状態にホールドされてしまう為、開栓後、すぐに缶等を置いてしまうと揺れで飲み物がこぼれる恐れがあるので少し飲んで中身を減らした状態で置いた方が良さそうです。
 缶(または、ペットボトル)を置いて状態での画像は「こちら
 パーツレビューは「こちら
 やはり社外品ゆえに自分的には、缶(または、ペットボトル)がかなり傾斜した状態にホールドされてしまうのが見た目的にもいただけなく、スッキリ感にも欠けるので使ってみたい気がしなくなりました。
 実は、それとは別の問題も発覚したのでこのドリンクホルダーはZ32には使うのを止めます。

Posted at 2008/12/21 19:47:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

心温まるいい話だ。

 今、Mixi見ていたらこんな記事が・・・。
 「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」という夢を持ちながら10年前、難病で亡くなった少年(当時16歳)に運転士の辞令を発令する。少年は亡くなる4日前、運転席に試乗してハンドルを握る夢をかなえたが、毎日新聞神奈川県内版で当時のいきさつを知った深谷研二社長が「ぜひ夢の続きを」と、本物と同じ辞令書を少年の父親に手渡すことにした。・・・当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。 (記事を一部抜粋)
 
 まるでハートウォーマー系の映画やドラマのようなお話しですね。でも、実話なんです。
 私は地元の人間ではないですが江ノ電と言うと下町情緒あふれるイメージがありますが江ノ電の社長さんも粋な事をしてくれます。事態を黙認した関東運輸局の皆さんも役人でも情けと言うモノがあるんですね。
 何か上手く言い表せませんが心温まるいいお話です。

 鉄道関係で粋な事やってくれた話と言えばまだ記憶に新しい、今月6・13・14日に行われたJR西日本の0系新幹線のさよなら運転もそうですね。いつも定期運転では「こだま」で運転していた0系もこの時は臨時での「ひかり」での運転でした。たとえ一日一本とはいえ、いつものダイヤより電車一本増やすだけだって他の新幹線との運行調整だってしなくてはならないはずですから・・・。


 


 
Posted at 2008/12/20 23:47:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2008年12月20日 イイね!

いよいよ明日は・・・。(その2)

いよいよ明日は・・・。(その2) 早速取り付けました。と言うのはウソです。
 画像は、購入したオークション出品者さんから取り付け参考画像です。
 ドリンクホルダーを上段、カーステを下段に取り付けるようにとの事。カーステを上段、ドリンクホルダーを下段に取り付けてしまうとドリンクホルダー使用中にカーステの操作が出来なくなってしまうからだそうです。
 ただ、画像のような取り付けですと飲み物がこぼれ、カーステにかかってしまうのではないか?という不安もあります。
 でも、それとは別にカーステが上段の方が目に付きやすいし、視覚的にもスッキリ収まっている感じがします。
 できれは、カーステを上段、ドリンクホルダーを下段に取り付ける方向で進めてみます。
 皆さんもどう思います?画像のようなドリンクホルダーを上段、カーステを下段だと「何となく???」って思いません?そう思うのオレだけ???

Posted at 2008/12/20 22:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

いよいよ明日は・・・。(その1)

いよいよ明日は・・・。(その1) Z嬢のカーステ取り付けをやります。
 画像左がいただいたカーステで右は空いた1DINスペースに取り付けるドリンクホルダー+小物入れBOXです。
 こちらの記事で書いたようにいろいろ検討しましたがドリンクホルダーに決めました。使わない時は収納できるし、何となく純正っぽい所に好感が持てましたので・・・。

 
Posted at 2008/12/20 22:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 5 6
7 8 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation