• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

やっぱり、そうだったんだ。

やっぱり、そうだったんだ。 ABS(アンチロックブレーキシステム)って作動すると、ブレーキペダルに結構大きい振動があると思うんですがZ32の場合って、その振動が出ないんですよね。
 私が以前、社用車で乗っていたサニーは、ABSが作動するとブレーキペダルから大きい振動がありました。正直、あの振動は気味悪いし、不快感のようなものがあります。
 Z32の場合、あの振動が無いので「もしやABSが故障しているのでは?」と何となく疑った事もありましたが別にABS警告灯も点かないし問題無いのかな?と勝手に思っていましたが今日、何かのクルマ雑誌のZ特集で画像のようなZ32の記事を見て安心しました。
 やはりZ32は、高級な造りなんですね。ABSの作動一つを取っても片や大衆車クラスでは、ABS作動時に「いや~な」振動があるのに対して、Z32は何事も無くABSが作動するしくみになっている。
 一時期、ABSのあのいや~な振動が原因で事故が起きた頃もあったようです。危険を察知し、急ブレーキをかけたらABSが作動して、あのいや~な振動が出たので怖くなってブレーキペダルから足を放してしまい事故になってしまった。女性ドライバーに多かったようです。
 そういえばABSって今でこそ何処の自動車メーカーもABS(アンチロック・ブレーキ・システム)で名称が統一されていますが、平成になってすぐの頃は、各メーカー呼び名が異なっていました。
 私が知る限りで・・・
○ベンツ・・・ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)
○日産・・・4WAS(4ホイール・アンチ・スキッド)
○ホンダ・・・4ALB(4アンチ・ロック・ブレーキ)
 で、何で当時は各メーカー呼び名が異なっていたのかって?
 それは、ベンツがABS(アンチロック・ブレーキ・システム)と言う名称に特許を取得していたからです。
 ちなみにZ32は、平成元年式ですと「4WAS」で平成二年式以降ですと「ABS」の表記になっているようです。

 
 
Posted at 2008/12/20 21:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2008年12月19日 イイね!

恐怖の車検(報告編)

 今日、アルト君の車検が出来ました。
 鈴木自動車のオヤジさん(社長)が「ちょっと、(金額が)いっちゃったんですが・・・。まあ、少々ですが勉強させてもらいましたので・・・。」とおっしゃるので恐る恐る請求書を見てみたら・・・。










 結論を言うとあれこれ部品交換した割には安かったし、Zの車検代よりは安く上がりました。
 詳しい明細は「こちら」部品及び工賃個々の費用ですが「他の人には、この金額では作業出来ない。」との事だったので金額の開示は致しません。
 また、激安HIDですが光軸がうまく取れない為、車検は通らなかったそうです。かなり光が拡散してしまうそうです。所詮、激安製品なのでそれなりだったようです。


Posted at 2008/12/19 20:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年12月18日 イイね!

黒霧島 20度

黒霧島 20度 アルコール度数20度の黒霧島が手に入りました。アルコール度数20度は宮崎県では当たり前のように出回っているようですが関東ではあまり見かけないものです。黒霧島の20度は、初めて見ました。
 お味はと言うと・・・。
 今回はロックでいってみましたが黒霧島特有の「トロリとした甘み」と言うのがあまり感じられませんでした。アルコール度数25度の方が「トロリとした甘み」があります。
 (白)霧島なら20度、黒霧島なら25度の方が美味い。と言うのが私の感想です。

 
Posted at 2008/12/18 20:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2008年12月16日 イイね!

恐怖の車検(アルト編)

恐怖の車検(アルト編) 昨日、アルト君の車検をいつもお世話になっている鈴木自動車さんに頼んできました。
 今、分かっただけで以下の点を修理する事になりました。
・フロント左右のハブベアリング交換
・タイロッド何とかを交換
・リアブレーキシュー摩耗しているので交換
・ドライブシャフトブーツひび割れで交換
・ラジエターキャップ劣化しているので交換
・ベルト関係の劣化しているので交換

 まだ、整備中ですのでまだ不具合箇所が出てくる可能性もあります。
 去年の今頃、12か月点検の時は、何も問題無かったのですが・・・。
 下手すると車検と修理代トータルでZ嬢の車検整備代を超える恐れもあります。(Z嬢は今年7月に車検をやりましたが税金、点検費トータル12万円弱程度でした。)
 画像は、代車のアルト君じゃなくてキャロルちゃんです。あちこち「バードミサイル」の被弾を受けているので洗車してあげたいのですがアンテナが収納できず洗車機に入れられないので汚いまま乗っています。(自爆)



Posted at 2008/12/16 22:12:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年12月14日 イイね!

ゼット・さんじゅうよんを見てきました。(その2)

 今日、予告通りゼット・さんじゅうよんを見てきました。
 今日は、朝から雨模様なのとそれとは別にあまりいい気分がしなかったのですが公言した以上、そしてちょっとした「頼まれ事」もあったので日産「本社」ギャラリーにZ34を見に行って来ました。
 ここで注意書きですがZ34を「賞賛している。」「すでにオーダーした。」「すでに納車済み。」「いつかは買いたい。」と言う方は「もしかすると」以下、読まれない方がいいかもしれません。



























 スタイルに関しては、すでにボディーサイズのスペックは知っていたのである程度予想していましたが・・・。やはり、ねぇ・・・。と言ったところです。でも、賛否両論になっているL型ヘッドランプやテールランプは実車を見る限り、そんなに違和感はありませんでした。
 しかし、インテリアに関しては先代のZ33からすると質感が向上した印象を受けました。レーシーと言うかスパルタンな雰囲気になっています。さすがに車両価格が高額化(ベーシックグレードで約370万円)したのでそれに見合った内容ですね。ただ、この点は好き嫌いが分かれそうです。
・カタログ、エクステリア&エンジンルームの写真は「こちら
・インテリアの写真は「こちら」と「こちら
・使い勝手についての写真は「こちら

>某Y氏へ
 頼まれ事は、以上の通りUPしました。トランク周りの画像を自分では分かりやすく撮ったつもりですが、これで用が足りたでしょうか?

 最後にこのZを撮影したのは、日産「銀座」ギャラリーでした。本社ギャラリーは、臨時休業でした。
 個人的には「ルマンブルー」のZ34が見たかったので本社ギャラリーに行ったのですが見られなくて残念です。
 昨日、日産のHPを見て休みでないか事前に確認したのですが休みと言う告知がされていなかった。たった今、新ためて日産本社ギャラリーのHPを見ましたがやはり掲載されていませんでした。(もし、されていたのならもっと目立つ所に掲載すべき)これは明らかに利用者への配慮が足りないように思えました。






 
Posted at 2008/12/14 22:05:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 5 6
7 8 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation