• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライト@Nodaconのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

クルマ車種当てクイズ(その○○←もう何回目だが忘れた。 爆)その4

クルマ車種当てクイズ(その○○←もう何回目だが忘れた。 爆)その4 D.Fさんにいたクルマ。
 結構スゴイ状態ですがこれからレストアするそうです。
 このクルマの車種を当てて下さい。ヒントは、1970年代ラリーにおいて510ブルーバードや240Z(フェアレディZ)の後釜としてデビューしたクルマです。(成績はイマイチ、パッとしなかったかもしれません。)
 もし、コメントできない状態でしたらご面倒でも直メッセ下さい。


Posted at 2009/05/27 21:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2009年05月26日 イイね!

Nodacon春オフのレポ(その3)

Nodacon春オフのレポ(その3) オフ、最後に立ち寄ったのはダットサン・フリーウェイさんです。
 D.Fさんの車両置き場には、Z31が2台、R33 GT-R、910ブルーバード、ビート、Z32コンバチ(左ハンドル)、S130が置いてありました。
 皆さんD.Fさんに着くなり、お店に入るかと思いきや車両置き場のクルマたちに目が釘付け状態でした。その中でもS130は、かなりキレイな状態でおそらくフルレストアしたものと思われます。色は、S130Z独特のマンハッタンカラーです。(画像のクルマです。)
 お店には社長さんがいましたが珍しく(?)作業着を着ていまして作業中だったようです。
 そんな訳で残念ながらD.F社長さん名物の「マシンガントーク」を聞く事が出来ませんでした。いつもなら、こっちが黙っていても社長の方から勝手にしゃべってきて30分以上は一人でしゃべってくれるので口下手なボクとしては大変助かります。(笑)
 今、D.Fさんでは光モノ系のオリジナルパーツの研究をしているそうです。一体、どんなパーツなのかは秘密です。
 社長さんから来店記念にZキーホルダーをいただきました。
 D.F社長さん名物の「マシンガントーク」が不発だったので心残りですが時間も午後5時を回ったのでオフはこれでお開きとしました。
 参加された方、ありがとうございました。また、ご参加出来なかった方、近いうちにまた何かやると思います。
 オフ画像は「こちら」と「こちら
Posted at 2009/05/26 21:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年05月25日 イイね!

Nodacon春オフのレポ(その2)

Nodacon春オフのレポ(その2) 昼食はCha-Chaまるさん行きつけのラーメン屋さんです。場所は野田の隣町で松伏町と言う所でゴルフの石川遼選手の生まれ故郷と言った方が分かりやすいかもしれません。(笑)
 そのラーメン屋のマスターもZ32乗りで仕様は、平成2年式 2by2 ツインターボ MT センシティブシルバーです。
 殆ど新車の状態で購入されたそうなので今年で約18年所有されていて走行距離が驚く事に3万キロも走っていないそうです。
 クルマは基本的にガレージ保管で天気の良い時は、クルマをガレージの外に出してお店の座布団を干すのだそうです。
 マスターは気前のいい方でCha-Chaまるさんがラーメンを食べに行くと半チャーハンをサービスで付けてくれたり、フツーでは大盛りはあっても半盛りというのは無いのですがそういうのも対応してくれるそうです。
 今回も全員ラーメンだけの注文でしたが半チャーハンと漬物が付いてきました。ちなみに半チャーハンと漬物はサービスです。
 ラーメン食べた後、しばらく皆さんZ会談をされたようです。私はラーメン食べたら眠くなってしまい、寝たりはしませんでしたがちょっと休憩させてもらいました。よって、みんなが何しゃべっていたかは分かりません。もしかするとZ以外の話かもしれません。(爆)
 ラーメンも食べて次の目的地は、私がいつもお世話になっているダットサン・フリーウェイ(以下 D.F)さんに行きますがゼットさんは、これから家族サービスがあるので帰宅されました。ゼットさん、今回もそうですが前回そして前々回とオフへのご参加ありがとうございました。m(_ _)m
 D.Fさんでの件は、また後日・・・。
 画像は、ラーメン屋のマスターの愛車です。

Posted at 2009/05/25 20:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年05月24日 イイね!

Nodacon春オフのレポ(その1)

Nodacon春オフのレポ(その1) 今日、実はオフやりました。とは言っても近隣のZ乗りの皆さん(Mixiつながり)に声をかけての集まりでしたので少人数でのマッタリオフでした。
 場所はいつも、ロックタウン七光台にAM10:00集合でしたがあいにくの雨模様の中、masaさん、ゼットさん、Cha-Chaまるさん、300ZXさん、私の5人でした。
 masaさんとは今年初めにやってNodaconオフで初めてお会いして以来の再会です。その間にmasa号はROMチューンをされたそうで最終的には380馬力を目指すそうです。しかしNAでもそんなにパワーUPが図れる時代になったんですね。一昔ならNAでパワー重視のチューンするなら後付けターボやスーパーチャージャーとかでしたが時代も変わったんですね。
 それからゼットさんの愛車もちょこっとだけ走らせたというか動かした程度ですがツインクラッチが入っているので純正クラッチとはフィーリングが全く違い、純正感覚で扱うとすぐエンストしてしまいます。masaさんもゼット号を運転しましたが「やっぱり操作が難しいね。」と言いつつもさすが私なんぞとは違い、様々なスポーツカーを乗り継いだ経験があるだけあってエンストせずにうまく操っていました。 
 300ZXさんは、Z乗りになってまだ半年と言うだけあっていろいろ弄って行きたい事が山ほどあるそうですがフロントのブレーキをチューンするにあたりローター径を大きくするとキャリパーがホイールに干渉しないか心配しているのですがどうなんでしょうね?ちなみに300ZX号はキャリパーが純正でホイールはZ33の35thアニバーサリー純正です。ご存じの方、情報お願いします。
 Cha-Chaまる号は、Tバールーフの雨漏りをDIYにて補修しているそうですが多忙な日々の為になかなか作業が捗っていないそうです。Cha-Chaまるさんは通勤でもZを使っているのでこれから梅雨に入るので早く直さないと大変な事になりそうです。
 で、私はと言うとZ嬢は特に変わった事も無いのですが先日購入したザモールワックスですが購入して約2週間経ちましたが未だ使えずじまいです。
 参加者の皆さんの近況はこんな感じで、まだまだZ会談も盛り上がっていますが時計も正午を過ぎたのでCha-Chaまるさん行きつけのZ32乗りのご主人が切り盛りしているラーメン屋さんに行く事にしました。
 ラーメン屋さんでのレポは後日UPします。
Posted at 2009/05/24 22:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年05月09日 イイね!

定額給付金でコレ買いました。(その2)

定額給付金でコレ買いました。(その2) WAXだけ買ってもHDクレンズ(下地処理剤)が無いと本来の効果が発揮できない(と言うか私はカッコから入る人間なので下地処理剤も同時に買った訳なんですけどね。)そうなので下地処理剤とそれを塗布するアプリケーターも併せて買いました。










































 結局、WAXと下地処理剤とアプリケーターと画像にはありませんが拭き取りクロス、全て合計して給付金の金額を少々オーバーしました。
 でも、これでいい野田。(笑)
 
関連情報URL : http://www.abalimited.jp/
Posted at 2009/05/09 20:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ H42ミニカ純正ハイマウントストップランプ取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/181672/car/1947633/5726526/note.aspx
何シテル?   03/22 22:05
クルマ(特にZ32)とオーナー本人共にコンセプトは、アンチ・エイジング! そして、自他共に認めるクルマ好きです。クルマ好き(特にフェアレディZ、アルト)の方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

「BLUE LETTER♪を聴きながら☆」 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:13:46
 
Z-plus 
カテゴリ:Z乗り
2008/08/14 00:11:04
 
Performance Factory  
カテゴリ:ショップ
2007/12/18 21:42:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・初期登録 平成5年4月 ・購入時期 平成12年7月(要するに中古車) モディファイ箇 ...
その他 その他 その他 その他
リリースにあたり忠実なプロポーションを実現するため徹底検証し、新金型を採用した1/60ス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
 残念ながら廃車としたアルトに替わって新たな足グルマ「ミツビシ ミニカ」。平成20年式な ...
スズキ アルト スズキ アルト
 こちらのクルマは主に通勤や近所へ買い物用に使っている足用クルマです。  残念ながら平成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation