• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiy@0323の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年4月22日

インタークーラー修理 ー取り外し編ー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は以前、ICの取り付けでブローオフのネジをなめてしまいました。
漏れはないよーなんですが、気持ち悪いので治してみたョ。

フツーこんなとこ壊さないんです・・・
血気盛んに力任せに攻めてるとこうなります。

IC掃除とかで取り外しの参考にしてくれれば私もウレシイ。


それでははじまりはじまり。


2
インタークーラー修理 ー取り外し編ー
まず、ぱっと見えるICを固定しているボルト、パイピングなどを外します。

大体ピンク色のところ。
向かって右上、左下の2箇所の固定ボルト。
ブローオフのバキュームなどのパイプ、
後はスロットルの大きいパイプ。

あとは補強バーなどつけてる人はそれもはずしましょう。



次に緑色のところ。
ここはプライマリ、セカンダリのタービンにつながってます。
3
インタークーラー修理 ー取り外し編ー
向かって右側、IC下をよーく覗き込むと
スターターモーターとプライマリへ繋がる樹脂パイプが。


ちなみにスターターが壊れた時に応急処置として
このモーターをガツンとしばきあげると直る場合があります。

完全にご臨終してしまうこともありますがネ。
4
インタークーラー修理 ー取り外し編ー
次にセカンダリ。向かって左です。

ここもかなり狭いです。
パイプをICにつけたまま、タービン側を外しても○なのですが、
「ICを取り外す」工程の段階だとココを外したほーが
ICを抜きやすいと思います。


この段階では、アクチュエーターに繋がるバキュームははずしません。
5
インタークーラー修理 ー取り外し編ー
あとはえっちらほっちら揺すってICが外れます。

コツとしては、Fガラス側を起こしつつ、
スロットル側から押してパイプと分離させる。

よーな感じ?


セカンダリのアクチュエーターに1本
本体に3本のバキュームが繋がってるので
わからなくならないよぅに札で管理します。

そのホースを外せばICは完全に分離されます。
6
インタークーラー修理 ー取り外し編ー
ICがないじょーたい。

えらくサッパリした感じがしますね!


ど真ん中にピッチングストッパーが見えます。

古い車ですし、ついでに交換してしまうのもイイと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♻️スロットルバルブ清掃🚙✨

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

VALVE AY-DUTY SOL交換(2021年5月12日)

難易度:

ダクト,エアインテーク交換(130,134km)

難易度:

バキュームホース交換

難易度: ★★

♻️インタークーラーのお掃除✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サッカー負けちゃったネ。ブルガリア精度ヨスギ」
何シテル?   05/30 21:55
いもむし

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
すばるのレガシィに乗ってます。 良い車だと思いますよ。 もぅ少し燃費がよけりゃネ。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
職場までの下駄、大人のプラモ感覚ですね。 すんげぇおっせーw 改造すれば違うんでしょう ...
ヤマハ SR400 セロ○アス仕様 (ヤマハ SR400)
2台目です。ヤマハ党ではありませんが ヤマハ続きです。 このバイクは迷いましたね~ ロ ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
昔乗っていたバイクです。 乗り出し20万でシートに穴の開いた3000km走行車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation