• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかみんの愛車 [ホンダ フィットハイブリッドRS]

整備手帳

作業日:2013年4月21日

車速ロック強制アンロックスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
内側ドアノブのネジを外し車の前方方向に軽くスライドさせて固定を外します。その後、パワーウインドウユニットを外します。(外し方は先人のを検索するとわかりやすい外し方が載っているので割愛します。)
取り外したら、内張りを思いっきり引張って外します。
ドアノブをスライドさせてロックを解除しないと、ドアノブの固定爪が割れますので、忘れずスライドさせておいて下さい。
2
外したパワーウインドウのユニットをさらに分解して側を外し、ユニット本体のみを取り出し、さらに本体を殻割します。
赤丸の部分に爪が引っかかっているので、慎重に外します。
3
車速ロック強制アンロックスイッチを取り付ける位置を決め(パワーウインドウロックの隣の位置)、穴を開けてスイッチが嵌るように削り、スイッチを取り付けます。
さらにスイッチが大きいので、本体側にもスイッチが収まるように穴を開けます。
4
パワーウインドウのユニットを元通りに組み戻します。
5
次にドアから車内に配線を通します。純正っぽく見せるため、純正線がまとめて通っているところに割り込んで線を通します。今回は、イルミONでスイッチが光るため、イルミ線と強制アンロック線の2本を通します。
(ここを通すのに、非常に硬く、1時間くらい格闘しました。)
6
イルミ線はイルミ電源に、強制アンロック線はサイドブレーキからのアンロック線にタップでつなぎ合わせます。(青丸の部分)
7
パワーウインドウのユニットを仮固定して、動作確認をします。動作の確認が終わったら、元通りに戻して完成です。
8
イルミ連動なので、イルミONになると青く光ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 5回目

難易度:

中間パイプ交換!

難易度: ★★

車検でバッテリー弱ってると言われたのでカオス N-60B19L/C8 へ交換

難易度:

スポーツペダル取付

難易度:

オイル交換 68360km

難易度:

オイル交換🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋葉原で食事中なう」
何シテル?   11/14 21:29
あかみんです。 プレセア⇒ルキノS-RV⇒ウイングロード ライダーとずっと日産に乗っていましたが、長年付き合っていたDの営業が、いまいちサービスが良くないので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【閲覧注意】 赤信号や渋滞中のスマホは違法? プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 00:10:21
P12プリ、サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 18:01:40
ホンダ(純正) オデッセイ(RB1・2)用 フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 01:17:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
ウイングロード ライダーに乗っていましたが、13万kmを走り、11年目の車検のタイミング ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんの車です。前はマーチに乗っていましたが、11年目の車検のタイミングで、アクアに乗り ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ルキノの点検のために、日産によった時に、ウイングロードの試乗をして、MT仕様あるの?と聞 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation