• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

初乗車。。

4月14日(日)

自分のタクシードライバー人生が始まりました。

6:30に出社。

通常なら、点呼・車両点検などで20分ほどで出庫できるのですが

やはり初日なので、いろいろ聞いたりしながらの点検で遅くなり

7:30に営業所を出ました。

初日で暇な日曜日。

課長(教育係)には3本(3組)倒せれば(乗せれば)Okと言われました。

主任には5本と言われましたが、

8時間ほど乗車予定なので、8本ぐらいはいけるでしょう

なんて、甘い考えで出発!

私の地理の知識は、札幌市内中心部と北西部分が得意
(得意と言っても走ったことがあるだけ)

中心部から、豊平川(札幌を流れている、大きな川)を渡ると、大きな国道以外は分からない。

なので、まずは中央区・西区を流す事に。

しかし!!

日曜日の朝、誰も歩いていない(笑)

たまに見かけると、犬を連れて散歩中・・・・・

駅の方に行くと、空車のタクシーが列・・・・・

市内中心部を走っても手が挙がらなく、住宅街に行けば誰もいない。

時間はどんどん過ぎていく。

気が付けば、12:00!!

4時間半走って、売り上げゼロ!!

予想以上に厳しい!!

正直、初日で挫けそうになりました。

どこかで休憩を取って、午後から気を取り直し頑張ろうって思って住宅街の街道を流していたら

横道から出てきた20代前半の男性がこちらを見て手を上げてきました!!

最初は信じられなく(笑)ゆっくりと近づき、それでもこちらを見ているので止まりました。

ドアを開け、乗り込んできたときは心臓が口から飛び出しそうな感じでした。

頭から全てか飛んで「いらっしゃいませ」と言うのが精一杯。

最初の場所は、近くの地下鉄駅まで。

場所は、よく知っている街なので問題なし・・・・・なはず(笑)

しかし、頭は真っ白(爆)

来た道を真っ直ぐ進み、あの交差点を右折すると左側にあるはず・・・・・

本当に簡単な道。

お客様に経路を確認すると、正解。

でも、右折する道を間違えたらどうしよう・・・・・駅を見落としたらどうしよう・・・・

などと考えながら発進。

ワンメーター(基本料金)の区間でしたが、今でも長距離を走ったような気分でした。

駅が見え、止まる場所を確認して降ろしましたが、全てがバクバク・チグハグ状態でした(大笑)

最初のお客様が、短距離で本当によかったです。

これが、中距離だったら、間違いなく途中で心臓麻痺で倒れそうな感じでした(爆)

この日は、それから休憩を取り、心機一転頑張ろうと流しました。

なんとか、4本拾い、初日は5本で終了・・・・・・(自爆)

営業所に帰ると「こんなもんでしょう」とのお言葉が。

もちろん、売り上げだけでも、自分の日給以下です。

この3倍の営収(売り上げ)を上げるようにならなければ、半年後には契約解除です。
(最初の半年は、嘱託(契約)社員なので)

正直、初日で自信喪失。。。。

本当にこのまま、やっていけるのだろうか・・・・・・

もっと、地理を勉強して守備範囲を広げなければ駄目です。


初日翌日は、シフトの関係で公休。

火曜日は7本・水曜日5本と大撃沈。

木曜日は、なんとか8本。。。。。。でも、営収は同じく撃沈結果。

しかし、金曜日!!

悪天候もあり、15本!!

やっと、まともな数字稼ぎました!!

もちろん、日勤者60名中、40位前後ぐらいの位置だとは思いますが。
(結果が分かるのは、翌日の午後)

今日(土曜日)は公休なので、一日地図を眺め地理の勉強です。

明日は出勤。

悪夢の日曜日にならなければいいのですが(笑)

ブログ一覧 | 乗車日記 | 日記
Posted at 2013/04/20 08:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

正解は❓️
よっさん63さん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2013年4月20日 11:37
やはり厳しい世界ですねぇ・・
自分自身、タクシー乗るのは贅沢か?とか思っちゃいますし・・。

たまに地下鉄駅まで乗ると、運転手さんが書き込む帳簿みたいのが
びっしりうまっている人が居ますが、そういう人はまれなんですかねぇ。

機会があれば利用させて頂きます。
携帯に電話するから迎えに来て下さい!
せいぜいススキノから自宅まで程度ですけど・・。
コメントへの返答
2013年4月25日 5:26
やはり、かなり厳しい世界です。
でも、自分の営業所でも、一日20本以上は毎日倒す方はいます。
自分と同じ時間走っていて。
ベテランになれば、指名で呼ばれることもあるとは思いますが、そんなお客様は一日多くても2~3組。
それ以外の17~18本以上は、自分と同じ条件で営業しているはずです。
いつかは自分も同じ立場になりたいです。

機会があれば、いつでもお待ちしています。
でも、今の自分は16時で営業終了です。
昼間で地理を覚え、ある程度稼げるようになったら、夜勤専門になる予定です。(17時から朝まで)
その方が、体が慣れているので(笑)
2013年4月24日 14:44
お疲れ様です。私も最初はそうでしたよ(^_^)v
日々タクシーに乗ってると?お客様と?目が会っただけなのに( ? _ ? )
止まってしまうし、何と無く分かってくるものです。
ただ、私が思うのは!お客様との会話は大事だと思います。
私はご乗車頂いた後行先を聞いたら(車内温度は宜しいですか?
ちょっと暑い?寒い?くないですか?
なんて伺って、経路は?自家用車運転する方は、帰り道は?
車で帰る道行きましょうか?なんて聞きますね。
後は、相手次第?携帯触り出したら、質用な曲り角だけ、
相手が、話し掛けてくれば、ゆっくりお話してると目的地。
北九州八幡西区は駅から5キロ以内が住宅地なので、良くて(#^.^#)
1000以内です。
私は毎日夜勤務して朝6時に帰ります。
色々アドバイスは有りますが一変にお話しても( ? _ ? )
なので、次回にでも。
頑張って安全運転で。
コメントへの返答
2013年4月25日 5:52
アドバイス、ありがとうございます。

最近、やっとお客様を乗せても、ある程度の余裕が持てるようになりました。
地理的に不安のある場所で乗せてしまうと、まだまだ無理ですが、直線が続く場面では天気の話などはするようにしています。
お客様が、素っ気無い返事しか返してこないときは、それ以上は話しかけないようにしています。

車内温度は、エアコンを使用する時期になったら、必ずお聞きしようかとは思っています。
自分自身、口下手なので、お客様を楽しませる会話はできませんが、沈黙な空気が流れている車内は、自分も余計に疲れますので、これからはもっと会話も勉強しなければと考えています。

札幌も、ほとんどが1000以内です。
今は昼勤ですが、夜勤になれば単価が高くなると思います。
ススキノから、札幌のはずれの自宅までなんか乗せたら、5000超え!!
そんなのは、稀でしょうけど(笑)

プロフィール

2013年春、40過ぎの私が厳しいタクシー業界に就職!! はたして、成功するか失敗するか・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
これから、仕事で乗ります。。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation