• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

高尾山トレッキング

高尾山トレッキング 「トレッキング」って言ってみたかったんです…。
高尾山に行ってきました。

肌寒い天気でしたが、歩き回るので逆にちょうどいいかもしれません。


首都高から中央道へ乗り入れ、高尾山ICで降ります。
高尾山口駅すぐ近くの市営駐車場へ。



登山客っぽくない車がポツリ。
土日は12時間最大1000円です。



さぁ登るぞー!!





…スススー。





1号路を、文明の利器を使って半分ブーストです!
(すみません・笑)


コースマップはこちら
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource01.htm

後から知ったんですけど、4号路だと吊り橋が渡れたんですねー。
そっち行きたかったな。


1号路は表参道です。トイレ、茶屋がそこらじゅうにあります。
お酒も売ってるもんだから酔っ払いのおやじにも遭遇します(笑)
赤ん坊もいるし、犬もいるし、軽トラも通るわで、山とは思えないなかなかのカオス具合です(笑)


まずは第一おやつの「野沢菜おやき」です。



オイシーでーす!

エナジー補給したところで、パシャパシャタイム。



天気が残念すぎて…。空が入る画はダメだな。














外灯が点いてきました。まだ昼過ぎなんですが。








続きまして、第二おやつのごまだんごです。
もう見た瞬間にやられました。これを食わないわけにはいかないでしょう。



焼き加減が最高。



オイシーです!&かなりのボリュームでした。










そして山頂です。



むむむー。
天気のせいで景色が悪い…。先週の江の島に引き続いてのグレーな景色でございます…。
霧雨がなかなか止まないし。

でも紅葉はすごい綺麗でした。
外国人のみなさんのテンションも上がっておりましたよ。




さて。紅葉も楽しんだところで下山です。
今日はこの後に相模湖に寄る予定なので足早に進みます。


ここで第三おやつのきのこ汁です。



あったまる^^



あーっ!!



大混雑!(笑)
まさかこんなところで満員電車に乗るとは思いませんでした。

思わぬところで足止めを食らい、ここで日が暮れてしまいましたとさ。




帰りは高尾山から相模湖へ抜けるワインディングロードを楽しんできました。
ルートはこんな感じ。なかなかのもんですよ。



しかーし、雨&夜で景色は全く楽しめませんでした…。

ついでに相模湖も見たかったんですが、真っ暗でさっぱりでした(笑)
こちらは次回リベンジしたいと思います。


最後に八王子の道の駅で休憩して帰路につきました。
ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2013/11/10 01:03:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

南へ
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 1:51
p496さん、こんばんは。

高尾山トレッキング!(笑)
イイね!

SLKって、どおりで車高が低い訳ですね…
他の皆さんのお車に比べてしまうと、やっぱり低~いですね。
私、何度乗り降りで
ゴォ~ンって頭をドア枠にぶつけたことか。

その度に、すまし顔を意識しています(笑)


スススー。(笑)

登ってきてよん。
高尾山がどんなだったか、教えてよん。


高尾山って人気の山なのですね。
人がいっぱい。
私も行ってみたいな。

野沢菜お焼き食べたいな。
ごまだんごも食べたいな。
きのこ汁も食べたいな。


しかし、p496さん、
きれいなお手ですね。
ネイル行ってらっしゃるのですか?


もしかして、手タレ?



私、ヘタレ。



あぁ…もう寝ます(笑)

おやすみなさいませ。

ぶっ


もも
コメントへの返答
2013年11月10日 12:41
こんにちは!

>トレッキング!(笑)
そこ!笑わない!(笑)

今日は特に大きい車が多かったので
余計に低く感じてしまいますね。
これがスポーツカー並びになると
ノーマル車高な私の車が今度は高く感じます。

頭ぶつけたら澄まし顔しつつの咳払いで乗り切ってください(笑)


高尾山は年間登山者数が世界一みたいですよ。
人は多いですが、それもまた一興。人が少ないルートもあります。ももさんも是非。

手タレじゃございません。ヘタレ仲間ですよ。

>ぶっ
ヘタレってそっちかー!
仲間という前言は撤回です!
2013年11月10日 9:44
おはようございます。

実は自分も高尾山には登った事がありません。
何度も近くまで行っているのに・・・
ケーブルはOKとしましょう(笑)

しかし大混雑なんですね~
TVで見たのと同じで驚きです。
(@_@;)
コメントへの返答
2013年11月10日 12:49
こんにちは!

灯台下暗しです。意外と近場にいいところがあるもんですね。
ナカマンさんも是非。ケーブルなら翌日の筋肉痛もありません!(笑)

人はかなり多いです。天気が良かったら更に凄いはず(@_@;)

プロフィール

「@ケロはち さん、これは酷い!犯人が捕まるように祈っています。」
何シテル?   03/20 21:14
p496です。ぴーさんと呼ばれてます。 山によく遊びに行っています。登山口までのドライブも楽しみの一つです。 最近特に良かった山は立山です。立山連峰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香箱ガニ(*^o^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 20:06:45
2016 SUPER GT Rd.3 MOTEGI 観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:00:24
娘と駒ヶ根高原の駒ケ池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 08:58:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
無事納車されました! 2016年6月発売の2016年6月納車、みんカラ1号車!
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLK350 (R171) に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation