
白山登山編です。
~
白山は石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる、標高2,702mの山である。
富士山、立山と共に日本三名山(日本三霊山)のひとつであり、石川県のシンボルの一つとされている。
wikipediaより。
~
また、白山はランクC火山(翠ヶ池、紺屋ヶ池は火口湖)となっているため、火山男である私は慎重に歩かなくてはなりません^^ゞ
因みに浅間山、阿蘇山、桜島はランクA、蔵王、箱根、富士山などがBなので、まぁ大丈夫かと思われます^^;;
今回は何と!
みんカラでも素晴らしい山行記録をアップされている「なっきー」さんがお伴してくれることになっています!
なっきーさんは白山を春夏秋冬何度も登られている「白山マスター」なのですべておまかせ!・・・ではなく、レベルが少々違いすぎるので私の計画に乗ってくれることになっています^^
ただし、お宿だけは別々。なっきーさんはテント泊、私は王道の室堂で小屋泊です^^ゞ
それでは出発です。
まずは市ノ瀬の駐車場で車を停めて、バスで別当出合というところまでいきます。
いわゆる、マイカー規制というやつですね!規制されていない期間もあったりするので、尾瀬や富士山等と同じ感じのようです。
2日間、よろしくお願いします!
王道の「砂防新道」コースへ!
砂防ダムが見えてきました。
永遠に終わらない工事なんだとか。横浜駅みたいですね!
振り返り、今日の天気。
晴れているけど、霞んでいますね^^;
花も少しずつ出てきました。
まずはミヤマアキノキリンソウ。
シモツケソウにヤマハハコ。
白山の今回の時期はシモツケソウがとても綺麗でした^^
そしてハクサンフウロ。
ハクサンフウロもとても多かった!
サラシナショウマ。もじゃもじゃの猫じゃらしも種類が多かったです^^
めっちゃ旨そうな実!絶対美味しいよ。
南竜山荘が見えてきました!
別山方面。
登山道がとても良さそう!
南竜ヶ馬場のテント場に来ました。
なっきーさんはここでテントを張ってしまいます!
じゃーん!おニューのテントのようです。
ただでさえ軽いなっきーさんの荷物がここで一気に軽く!
もはや何も持っていなんじゃないかというくらいの荷物に!
一旦山荘に戻りまして…
乾杯!^^ノ
それでは進んでいきましょう!
ここからの登りルートは「トンビ岩コース」です。
少し岩岩していて、結構急登です。
ここで急にペースダウンです^^;;;
休憩しすぎたか、ビールのせいか、暑さのせいか、運動不足のせいか、とにかくいきなり足が重くなりました><;
全然ペースが上がらないながらもゆっくりと登り、なんとか「トンビ岩」に到着。
ここからは大分なだらかになるのでほっとします^^;
ミヤマリンドウ。
ミヤマダイコンソウ。
アオノツガザクラ。
室堂に到着~♪
めっちゃ人がいます!今日は日曜日なので、おそらくこれから下山する人が多いと思います。
チャーシュー麺を注文しました。
しょっぱいものがウマすぎます。
スープも全飲みしてしまいまして^^;
腹がまた重くなりましたよ(爆)
それでは頂上へ。
途中、ハクサンフウロの群落のそばを通ります。
おっ!霊峰白山っぽい感じ!
イワツメグサ。
余裕のなっきーさん!
私はひーひー!^^ゞ
で、山頂ボルトー!!(あれっ!なっきーさんの方がうまい^^;;)
○白山(はくさん)
2,702m / 石川県最高峰 / 日本三名山(日本百名山) / 日本三霊山 / 花の百名山(ミネズオウ) / 新・花の百名山(ハクサンコザクラ、モミジカラマツ、ハクサンチドリ) / 一等三角点百名山
この白山をもって、日本三名山/三霊山(富士山、立山、白山)を制覇です!
山頂には団体さんがいたのですが、隙をついてタッチ!
ジモティーしか知らないマニアックな名所をなっきーさんに教えていただきました(笑)
亀のレリーフ?石の感じが周りと違うから、自宅で作って持ってきたくさい。
他にも女神像とかあるらしいです。女神像はちょっと…(笑)
それでは先に進みましょう!
お池めぐりスタートです。正面に見えるのは剣ヶ峰。こちらは登山禁止となっていますので登りません。
(しかしどうみても踏み跡がありますね…)
紺屋ヶ池。火口湖らしい。次に爆発するとしたらここからか?
夏らしい雲!
翠ヶ池にやってきました。ここが一番綺麗かな?
ここも火口湖です。
明日登山を予定している、大汝峰。今日は登りません。
夜中に登るのでルートの様子をチェックしておきましょう。
雪とイワギキョウ。
イワギキョウもとにかく多かった!
ハナニガナ。
室堂に戻り、なっきーさんとは一旦お別れ。
また明日よろしくお願いします!
さて、室堂で受付を済ますと、お茶会なるものが催されていました。
ちゃっかり参加^^
それから山頂郵便局というのがあったので、試しに出してみました!
通常のはがきなら52円で出せるのが凄いですね!
本日の山荘の夕食。
ハンバーグと魚から選べました!
食堂にオコジョがいたので激写!!
白山の登山証明書を持って行くと割引等の特典が受けられるお店。
今日のお部屋です。なぜか部屋に誰もいなくなったので撮影しておきました^^ゞ
最後に夕日でも観に行きましょうかね!
雲がちょっと多いですかね。最後は雲の中に沈んでいきました。
明日の天気はどうだろう?
夜雨が降る予定だけど、朝は大丈夫かな?
後編へつづく。
Posted at 2016/08/15 21:28:58 | |
トラックバック(0) | 日記