
連休中日、天城越えしてきました♪
もう各所の高山は雪化粧で、谷川岳なんかはもう完全に雪深くなっております。
しかし、南の山ならまだ大丈夫。
ってなわけで伊豆の天城山です^^
(実は奥多摩か奥武蔵を予定していましたが、急に思い立って天城山になりました^^ゞ)
首都高、東名、小田原厚木、箱根新道、伊豆スカイラインと乗り継いで
天城高原ゴルフ場に到着です。
ホントはターンパイクとかもかましたいところですが、営業時間が遅いので通れません;;
伊豆スカイラインは午前6時までに通過すると無料です。
そのかわり外灯が一切無いので注意してください。
ちなみに、狸の通過がありました(笑)
駐車場を出ると直ぐ目の前が登山口。
駐車場には人がいっぱいでしたが、なぜか誰も動こうとしておらず、私一人だけで出発です。
一皮向けていいオトコのダケカンバさん。
途中、開けた場所が。
ここから朝日を浴びてピンクに染まった富士山!
樹林帯の中から朝日です。(このパターン多いな・笑)
そうこうしているうちに万二郎岳(ばんじろうだけ)に到着です。ジョンまんじろうではありません、ばんじろうです。
万二郎からの下りは少し岩場があります。
なかなか良い眺めのスポットが!
振り返って万二郎。
天気はいいけど、ちと霞んでいますね。
あれが目指す万三郎かなぁ?
違いました、馬の背です。
ミニ男体山みたいな登山道。
アセビのトンネル。ここ気持ちいいです^^
▽アセビトンネルをPhotosynthで撮影です。クリックしてスタート。
すこ~しだけ険しいところがありますが問題ありません。
基本、気持ちのいい登山道です^^ ルンルン気分で歩きます^^
最後の登り。
天城最高峰、万三郎岳(ばんざぶろうだけ)に到着!
一等三角点にタッチ。
○天城山(あまぎさん)
1406m / 日本百名山 / 花の百名山(ヒメシャラ) / 一等三角点百名山
天城縦走路を確認。
次の目的地、八丁池を目指します。
なんだか貝殻みたいなきのこ。
ブナ林がいい雰囲気です^^
縦走路を少し離れて、ヘビブナを見に行きます。
これがヘビブナか!
物凄いカーブを描いています。
※くぐってみたくなりますが、木の根が痛むので、立ち入りはダメです。
ロープがありました。特に使わなくても大丈夫。
気持ちのいい縦走路^^
山と高原地図は2014年版を使っているのですが、情報が古いのかなぁ?
地図はピークを踏んでいくルートになっていますが、実際は脇を巻いていくルートです。
ポカポカ陽気で、花がまだ残っています^^
サルノコシカケ。
池が見えてきましたよ!
八丁池に到着です^^
予想より随分広いです。
▽360度パノラマ
クリックでパノラマ写真が楽しめます。
みんカラ用にアップし直しました!iPhone/iPad対応。
操作方法:マウス移動=移動、ホイール回転=拡大縮小
ここで軽くお昼ごはん。
おぎのやの釜飯のおにぎりセットがコンビニに売ってました。
美味しいです^^
近くに展望台。
360度展望が楽しめますよ。
八丁池方面。
その奥に富士山!
気温を見ると15度!暖かいわけだー。
まだ赤いもみじが。
残ってました!
そして天城峠に到着。
ここを「旧天城トンネル」方面へ降りていきます。
ガイドマップが貰えますよ^^
貰いまーす^^
なーい!(泣)
茶屋が見えてきました。
焼き草餅をゲット!
これがまたあったかくて、めっちゃうまいんです!
旧天城トンネル。
ここで伊豆の踊子さんと記念撮影ができますよ^^
茶屋の脇を降りていきます。
降りきってついにゴール!
ここでもガイドマップが貰えます^^
やっぱりなーい!(泣)
17.5km 6時間56分でした。
おっと、全体マップを撮り忘れました。
こんな感じです。
さてさて、ここから車のところまで戻らないといけません。
まずは東海バスを使い、河津駅へ向かいます。
SuicaやPasmoは使えません。Toica(Suicaの東海版みたいなやつ)もダメです。
整理券を取って乗り込みます。860円。
続いて、河津駅からは特急踊り子110号東京行きに乗り、伊東駅へ。
このまま東京に帰りたい…(笑)
乗車券1,368円+自由席特急券410円です。
特急に乗る必要はありませんが、次のバスの時間次第ですね。
車窓から海が!
海側の席へ移り、パシャリ^^
特急踊り子は自販機や車内販売は無いようです。
40分ほどで伊東駅に到着。
更にここからバスに乗り込みます。
伊東駅からゴルフ場までで1000円です。
そしてついにゴール!
ゴルフ場の会員専用駐車場にはC63AMG (W204)が停まってました。^^
レストハウスに入り、
天城山バッジゲット!
全て計画通りに遂行しました。イエーイ v^^v
ホクホク顔で駐車場へ。
ただいまー。
伊豆スカイラインを今度は980円払って通り、途中の玄岳(くろだけ)Pで夕日を撮影、のつもりでしたが、
完全に陽が落ちていました^^;
あらら、ここで計画の全てを達成、とはなりませんでした。残念!
でも一応撮影^^
箱根、小田原、海老名は相変わらずの渋滞でげんなりですが、もうどうしようもないですね、これは(笑)
途中、小田原厚木道路のPAに入り、アジの唐揚げを食べたらメチャウマ!
思わずおかわりしちゃいました(笑)
そんな感じで今回の山旅は終了です^^
ちょっと慌ただしい感じになりましたが、これはこれで楽しかったですよ^^ノ
それでは!
ブログ一覧 |
山歩き | 日記
Posted at
2014/11/25 00:45:50