
2013年12月14日の大岳山トレッキングが初山行でした。
それに合わせて2014年も12月14日に大岳山に行ってみて、自分の成長具合を確認してやろうと計画しておりましたが、なんとその日は御岳山トレイルラン大会開催とのこと。
滝本駐車場も会場になるとかで、なんだかややこしいことになりそうなので予定変更。
結局鷹ノ巣山に行くことにしました^^ノ
鷹ノ巣山もずっと前から行きたかった山です。眺望がいいので人気の山のようです。
鷹ノ巣山への主なルートは
・奥多摩三大急登稲村岩尾根
・奥多摩三大急登奥多摩湖-六ツ石山経由
・奥多摩駅から石尾根
・七ツ石山/雲取山方面から石尾根
というルートがあります。
私は2番目の奥多摩三大急登奥多摩湖-六ツ石山経由ルートで攻めます!
そんなわけで奥多摩湖すぐ下の水根駐車場にやってきました。
午前7時ですが、余裕たっぷりです。
水根集落の「奥多摩むかし道」からスタートです。
見上げると月が綺麗に出ていました。
道標が丁寧で道はわかりやすいです。
途中、奥多摩湖を望めるスポットが。
もうこんなに上がりました。
集落の中もなかなかの登りです。
ここを左へ行きます。
まるで民家の中へ入っていきそうな勢いで少し躊躇してしまいます^^ゞ
え、ホントにここでいいの?
道標が現れてホッとします^^ゞ
神社が見えてきました。見ての通りの急登ですよね^^;
産土神社(うぶすなじんじゃ)とあります。
ひたすら急登が続きます。
まっすぐの木が整然と並んでいて異様な雰囲気。
雪が出てきました。
落ち葉の量が凄い。ズボズボと進んでいきます。
気温を確認すると-2℃。行動中は丁度いいですが、休憩中すると寒い!
更にキョーレツな急登が!
横を見るとこの角度!半端ないです^^;
慎重に進み、一息つけるところで奥多摩の雄、大岳山(左)と御前山(右)。
ふーっ、大分緩い坂になりました。サクサク進めます!
富士山がひょっこり^^
実はここまでの道で誰にも遭遇しませんでしたし、
雪道の足あともありませんでした。人気の無いコースなんでしょうか。
逆に人が通らない御蔭でしょう、なんと狐に遭遇しました!
警戒心は持っているようでしたが、それほど驚いた様子は無かったようです。
おかげ様で写真と動画の撮影もできてしまいました。
もふもふしていてかわいかったです^^
もふもふしたものが大好きな私です^^ゞ
Youtube動画でお楽しみください^^
※
Youtubeに移動し、高画質でもぜひ。
あーかわいいなぁ!もう!
さっきの狐の足あとが六ツ石山までずっと続いています。
六ツ石山へ到着。
山頂の標識。山頂は結構広いです。
開けていて風強いので寒ーい!
▽六ツ石山360度パノラマ
クリックでパノラマ写真が楽しめます。iPhone/iPad対応。
操作方法:マウスドラッグ=移動、ホイール回転=拡大縮小
石尾根に合流します。石尾根はとても歩きやすい!
尾根伝いの道を通っていきます。
水根山に到着。
振り返ってパシャリ。いい感じの尾根道です。
いよいよ鷹ノ巣山が見えてきました。
左手を見るとこの絶景!
富士山は雲が多い。
おんなじような写真を何度も撮っちゃいます^^
振り返って。いいね!
鷹ノ巣山へ到着です!
山頂標識と二等三角点。
三角点にタッチ!
山頂は風が強い!寒すぎる~!^^;;
○鷹ノ巣山(たかのすやま)
1737m / 関東百名山
▽鷹ノ巣山360度パノラマ
大岳山(左端)、御前山(大岳山右隣)、三頭山(右端)の奥多摩三山を一望。奥には丹沢の山々も。
それでは降りていきます。
途中までは足あとが見えますが
落ち葉がとにかく多い。リボンも無いし、登山道がわかりにくい^^;
倉の字…(笑)
ラストスパートです。
ここからバス停までは1時間ですが、長く感じます。
奥多摩湖が見えてきた!
大分降りてきました。あとちょっと!
人工物が見えてきました。ほっとします。
途中の神社。
奥多摩湖は目の前に。
このカカシ怖すぎでしょう…。
無事下山しました。御前山と奥多摩湖を見ながら駐車場へ向かいます。
ただいま~。
18.0km、8時間42分でした。
今日も歩いた~。
奥多摩駅前のお店でバッジを購入。買いそびれていた雲取山もゲットです。
帰りは御岳の玉川屋さんへ!
午後5時前に行ったらお客さんは私一人でした。
前回気付かなかったダルマ。
怖すぎでしょう(笑)
鴨汁そばを注文しましたが。
…す、少ない><;
美味しいのですが腹ペコボーイにこの量は…。(笑)
食べ終わる頃にはあたりはもう真っ暗。
それほど渋滞なく帰れました。奥多摩は渋滞に悩まずに済むところがいいです^^
本日の山行も大満足となりました^^ノ
次回のブログでは今年の山行のまとめをしてみたいと思っています。^^
お楽しみに!
それではまた!
ブログ一覧 |
山歩き | 日記
Posted at
2014/12/15 00:29:30