
福島の山を登り、福島の道を颯爽と走り、福島の美味しいものを食べ、福島の温泉に入り、福島の宿に泊まるという内容の今回。
…え?
オープンカー何とかに似てるって?…完全にパクリました…。
今回の参加者は…なんと!!
なんとなんとなんと!!
…私一人です。(爆爆爆)
それでは「福島わっしょい! トレッキング祭」いよいよスタートです!
本日のお山はこちら。
西那須ICから降りて、下道をひた走ること1時間半。
福島の南端にある、会津駒ヶ岳の登山口駐車場に到着です。
直前の天気予報ではくもり。多少雨もパラつくか?でも風は弱い予報です。
これなら、と出発したのでした。
本日は会津駒ヶ岳夏山開山日です!
こーんなに人が!
私も列に並ぶと、いきなり開山記念バッジをもらっちゃいました!やった!v^^v
お神酒と、赤飯もいただきます^^ノ
手にのせられました。アッチッチ!アッチッチ!
あれ?ごま塩がかかってないよ?(←贅沢なやつ)
でもンマイでーす^^ノ
午前6時、セレモニーが始まりました。
テープカットを終えて、いざ出発です!
賑やかなのは良いことです。でも小一時間もするとすぐにバラけて、周りに誰もいなくなります。
ムラサキツリガネツツジ…と思っていたんですが、どうやら
ウラジロヨウラクのようです。
ムラサキ~は変種のウラジロヨウラクで、箱根に咲くようです。
…雨が降ってきました。^^;
水場に到着です。ここで一旦休憩。
もう少し登っていくと展望のいい場所がありました!
どんどん雲が湧いています。
あいにくの雨となりましたが、濡れた
ムラサキヤシオがとても綺麗でした。
眩しい!
ミツバオウレン。
葉が3つ。
だんだんと雨が強くなってきました^^;;
少し雪の上を歩きます。
雨でも頑張ってお花の撮影。
ショウジョウバカマ。
ムラサキヤシオ。
コヨウラクツツジ。
イワカガミ。
木道が出てきました。
ここら辺で雨脚が弱まり、ガスだけ残ります。
植生を守るための木道ですので、
木道がある=お花が期待できます。
イワイチョウ(咲きかけ)とイワカガミのイワイワコンビ。
シャクナゲのつぼみをズーム!
ミツバオウレンは沢山咲いていました。
池塘があります。
残雪かと思ったら、ぶくぶくしています。
モリアオガエルのたまごのようです。
コバイケイソウのつぼみ。
シャクナゲも結構咲いていましたが、これからが本番といった感じでした。
残雪ゾーンに突入です。
雨はあがりましたが、ガスが濃い!視界悪いです><;
ショウジョウバカマが良い感じでしたので、何枚も撮っちゃいます^^
コバイケイソウの目を真上から捉える。
頂上直下まで来ました。
ここまで来ると、残雪が物凄いです。道標が半分埋もれてしまっています。
視界も悪く、登山道が不明瞭。
ヒメイチゲに似ていますが、どうだろう?自信ないです…。
それでは山頂へ向かいます!
○
会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)
2,133m / 日本百名山 / 新・花の百名山(コバイケイソウ、クロクモソウ) / 一等三角点百名山 / 東北百名山 / うつくしま百名山
山頂に人が多くて、三角点タッチワスレタ…。せっかくの一等三角点だったのに!
ホントは中門岳というところまで行く予定でしたが、この雨とガスではとてもとても。
山頂ピストンで精一杯です。
戻るときに、チラリとムラサキの花が。あれはどうみても
ハクサンコザクラ!
こっち向いてー!
結局この後見つからず…。(どうやら別のところに群生していたようです)
ぐぬぬぬ…視界が5mに。話し声は聞こえるけど、誰もいないように見えます。
と、急に人だかりが見えてきました!
なんだなんだ??
人だかりの中にダイブすると、お神酒が!
皆さんドッカンドッカン飲まれていましたが、この後の運転大丈夫なのかぁ?
私はというと、おつまみだけいただきました^^ゞ
ガスガスで気づきませんでしたが、あそこに山小屋があります。
ノーマルバージョンの山バッジも買っておきました^^ノ
半分雪で埋もれたベンチでお昼にします。
今日はカップヌードルカレー。
なんか物凄く寒くなってきました…。
この写真だけ見ると冬山に来てるみたい…。
コーヒー飲みましたが、寒すぎなのですぐに撤収です^^;;;
この後、レンズが結露して撮影不能に。
もくもくと下山します。
下山途中、林道から竜ノ門の滝を見に行こうと立ち寄ると…
あらら、通行止め^^;
そのまま下山しました。
12.9km、8時間2分でした!
下山後は温泉!
「燧の湯(ひうちのゆ)」というところにおじゃましました。
名前がいいじゃない!名前が!
途中、屏風岩というのがあったのでパシャリ。
※階段を降りるともっといい感じの岩を観ることができます。
「道の駅きらら289(にーぱーきゅー)」に立ち寄り「トマトソフト」をゲット!
※石川県の金沢市に「159(いちごっく)」という焼肉屋があったのを思い出したぞ。
美味しかったんですが、凄く寒くなりました…。
トマトラーメンってのがあるんだけど、凄く食べたい…。
チーズトマトラーメンってのもあるぞ!!
しかし夕飯は既に予定があるのでここで食べるわけにはいかず…。
なにやら遠くでデカい鳥がギャーギャー騒いでいます^^;;
なんだアイツら。なんか怖い…。
キツツキもいました^^
本日は南会津の旅館にお泊りです。
会津の郷土料理、「つゆじ」というそうです。
この後更にお蕎麦とデザートが出てきてお腹いっぱいに!
とっても美味しかったです^^
チェックインするときに、「明日は午前4時30に出る」と伝えてありまして、すでにチェックアウト手続き済み。
しかし、明日の天気予報を見ると微妙な感じでした…。
午前3時くらいに目が覚めると、凄い土砂降りでした。
天気予報はこの後は良さそうですが…。
これは部屋でゆっくりしておいたほうがいいな、と、午前4時くらいにもう一度起きて
「すみません雨なので部屋でゆっくりしています」と書き置きをロビーに置いてこようと思っていました。
再び午前4時に起きると…
あんれまぁ!晴れてる!!
しょんぼり(´・ω・`)モードになっていたんですが、急にやる気モリモリ(`・ω・´)になってきました!!
でもまぁ、土砂降り直後だし、一応駐車場まで行ってみて様子を見てこよう。
続く。
Posted at 2015/07/09 01:27:22 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記