
「トレッキング」って言ってみたかったんです…。
高尾山に行ってきました。
肌寒い天気でしたが、歩き回るので逆にちょうどいいかもしれません。
首都高から中央道へ乗り入れ、高尾山ICで降ります。
高尾山口駅すぐ近くの市営駐車場へ。
登山客っぽくない車がポツリ。
土日は12時間最大1000円です。
さぁ登るぞー!!
…スススー。
1号路を、文明の利器を使って半分ブーストです!
(すみません・笑)
コースマップはこちら
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource01.htm
後から知ったんですけど、4号路だと吊り橋が渡れたんですねー。
そっち行きたかったな。
1号路は表参道です。トイレ、茶屋がそこらじゅうにあります。
お酒も売ってるもんだから酔っ払いのおやじにも遭遇します(笑)
赤ん坊もいるし、犬もいるし、軽トラも通るわで、山とは思えないなかなかのカオス具合です(笑)
まずは第一おやつの「野沢菜おやき」です。
オイシーでーす!
エナジー補給したところで、パシャパシャタイム。
天気が残念すぎて…。空が入る画はダメだな。
外灯が点いてきました。まだ昼過ぎなんですが。
続きまして、第二おやつのごまだんごです。
もう見た瞬間にやられました。これを食わないわけにはいかないでしょう。
焼き加減が最高。
オイシーです!&かなりのボリュームでした。
そして山頂です。
むむむー。
天気のせいで景色が悪い…。先週の江の島に引き続いてのグレーな景色でございます…。
霧雨がなかなか止まないし。
でも紅葉はすごい綺麗でした。
外国人のみなさんのテンションも上がっておりましたよ。
さて。紅葉も楽しんだところで下山です。
今日はこの後に相模湖に寄る予定なので足早に進みます。
ここで第三おやつのきのこ汁です。
あったまる^^
あーっ!!
大混雑!(笑)
まさかこんなところで満員電車に乗るとは思いませんでした。
思わぬところで足止めを食らい、ここで日が暮れてしまいましたとさ。
帰りは高尾山から相模湖へ抜けるワインディングロードを楽しんできました。
ルートはこんな感じ。なかなかのもんですよ。
しかーし、雨&夜で景色は全く楽しめませんでした…。
ついでに相模湖も見たかったんですが、真っ暗でさっぱりでした(笑)
こちらは次回リベンジしたいと思います。
最後に八王子の道の駅で休憩して帰路につきました。
Posted at 2013/11/10 01:03:42 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記