• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p496のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

八ヶ岳一周ツーリング♪

八ヶ岳一周ツーリング♪今週は八ヶ岳周辺をぐるりとまわるツーリングに参加してきました~♪

今回も談合坂SAが集合場所です。




またしても朝からすた丼を食べました(爆)



今回は並盛りです。さすがに肉増し飯増しとかは無理です!(爆)


続々と集まってきて…のんびりと出発!















双葉で少し休憩し、道の駅こぶちさわに向かいます!






IC降りてすぐに到着♪









ここからすぐ近くの牧場駐車場に立ち寄りましたが、ここの景色がとても良かったです♪















頂上の山荘まで見えます!
登山客も多い!









気持よくオープンドライブ♪

途中でハリボさんが追いつきましたが、なんと本日は新車の86でご登場!



SLCからはもうほとんどなくなった新車の香りが
こちらではプンプンでした^^

クンカクンカ!









コルベットと並んで目立つ目立つ!






昼食はこちらのどんぶり屋さんで…




どんぶりじゃなくて定食を頼みました~(爆)



馬刺しとフライ盛りがついて、1,100円でとってもリーズナブルでした♪


さらにぐるぐるまわって、八ヶ岳一周完走!








道の駅こぶちさわに戻ってきて、ミニソフトクリーム食べました♪




濃厚でとっても美味しかったです!
普通サイズにしとけば良かった~。


ご一緒くださった皆さん、ありがとうございました^^







Posted at 2016/10/27 09:06:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月18日 イイね!

MAZDA MX-5 RFをジロジロ

MAZDA MX-5 RFをジロジロ東京ミッドタウンに「MX-5 RF」が展示されているという情報を聞きつけ、ジロジロしてきました^^ノ

最近車をジロジロする機会が何故か多いですね^^;
ジロリアンになれるかな?








おおっ!こんな風に開閉するのか~!









でも全開ではないのね。
タルガトップという感じでしょうか。









一緒にルーチェ ロータリークーペが展示されておりました。













MX-5の展示は、
10月14日(金)~23日(日)
東京ミッドタウン プラザ1F キャノピー・スクエア

にて。

立ち寄る機会がありましたら是非どうぞ^^
Posted at 2016/10/19 01:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

みんカラオープンミーティングOPM2016

みんカラオープンミーティングOPM2016山中湖で開催された、みんカラオープンミーティング2016に参加してきました♪


当日は、集合場所の談合坂SAへ午前4時 到着。
既に1台到着されていました!



朝ごはん食べようと早めに来たのですが、更に早い方がいるとは!
どうも池袋さんのようですが、お休み中のような感じだったので、とりあえずフードコートへ。


いきなりですが、すた丼屋で生姜丼(ミニ)食べちゃいます^^



※すた丼屋ではすた丼は食べずに、生姜丼かチャーハンを頼むのがジャスティスです。
※談合坂にはチャーハンはありません。渋谷とかで食べましょう。


食べ終わってハイドラをチェックしていると、続々と近づいてきていたのでお出迎え。



KENTAROUさんも乗り換えたばかりのボクスターで登場!



早速皆さんに囲まれていました^^





談合坂を最後尾でスタートすると、一般車の塊に捕まってしまい、いきなり見失う^^;;

すぐに左右ルートの分岐にやってくるのですが、ナビは右ルート案内だったのでそのまま右へ。
これが失敗で、皆さんは左ルートだったよう^^;

ペースがわからず、ずっと一人旅^^;



さてさて、富士吉田の道の駅に到着すると、まだ誰もいない!あれ?駐車場間違えたか?



間髪入れず、ローバーのシケモクの銀さん到着^^ノ


更に続々と到着!




valley artsさんのSLKと、軽トラ…?




Yasu!さんのミニジープです!みんカラの超有名人なのでブログ知ってる方も多いのでは!?
今日は生で拝見させていただきます^人^









valley artsさんからオシャレな名刺をいただきました^^




そういえば私は名刺なんて作ってなかった…貰う一方で申し訳ない感じに^^ゞ
気が向いたら作ってみよう。



ではメイン会場の山中湖へ移動です。







とにかくいい天気です!久しぶりにスカっと晴れました!まさに秋晴れ。


まだ準備中かな?ドレスアップコンテスト開場です。



JOH Jagさんのジャガー Fタイプ コンバーチブルです。
相変わらずカッコイイです!









あまりにも完成度が高く、何もいじってないようにしか見えないのがコンテスト的には実にもったいない!


オープンカー倶楽部の隣はコンパクトAudiオーナーズ倶楽部の島でした。ジロジロしていきましょう!




って、あれ?
こ、このナンバー隠しは…。





ウラッド・ピットさんでした!びっくりした~。まさかいらっしゃるとは!
思わず二度見してしまいました^^ゞ

ウラッド・ピットさんから赤富士のお話等色々聞かせてもらいながら会場内を散歩です。
さっきも一周したんですが、まだ準備中の箇所ばかりでした。そろそろ時間的に良さそうです。


まずは自分の車を^^;;



富士山、それに黄色のポルシェに赤の光岡卑弥呼が映って絵になります^^


続いて、湖畔からの富士山。この場所からが凄い綺麗でした。






ズームアップすると、須走ルートの登山道とブル道、それに山小屋がモロ見えです。



※綺麗にジグザグしている道はブルドーザー道です。資材運搬車が通ります。

須走ルートはまだ行ったことがないのでいつか行ってみたい。


マツダの赤コーナー♪



青コーナー♪




インパクト絶大の、なんだあの車は!
よくわかりませんがとにかく凄い!



月面とか走ってそう。

ドレスアップコンテストのコペン。



シフトノブが、刀になっていました@@;







JOHさんのジャガーに人だかりが!




個人的にはこれが大ヒットでした。




じゃんけん大会もやっていたので参加してみましたが、いきなり一発目で死亡しましたので撤収しました^^;;;


みんカラグッズ買いましょう。



軍手とカラビナで、登山ネタにしよう!なんて思っていましたが、カラビナが直前で売り切れに^^;
カラビナってそんなに人気あるの??


試供品とか貰いながら色々とまわっていきます。
スタンプラリーをクリアすると、この「お」を左右反転したかのような謎の文字のマグネットがもらえました。




ウラッド・ピットさんはナンバー隠しを購入されたようです。
こんな感じになっていました!



なかなか良いですな^^


おっと、新型のTTSが!



めちゃめちゃカッコイイです。

リアスポイラーが電動ってところがしびれます。



こういう変形ギミック大好きです。(だからこそSLKに乗り始めたのであ~る)



みんカラ公式の集合写真を撮るというので、みなさん集合です。
ここでミニジープが先頭に入ることになり、移動^^





かわええ~^^





鳶(トンビ)。








鉄砲木の頭(明神山)です。パノラマ台駐車場から30分で山頂です。見晴らしが良さそう!
更に物凄い量のススキに覆われております。ここは要チェック!


ここでみん友さんのイズアイさんが声をかけてくれました!
もうめちゃくちゃビックリしました。高尾山がきっかけでみん友さんになって以来、遂にお会いすることができました。

イズアイさんはハイドラ同好会の方で、ハイドラ有名人です^^
この日も凄まじい数のハイタッチをされていました。


本日のイベントもこれで終了です。もうちょっと続きますが、渋滞を考慮して少し早めに帰宅することにしました。


オープンカー倶楽部のみなさん、それに絡んで下さった皆さん、ありがとうございました!




帰りは石川PAでステーキ丼でも食べていくことにします。^Q^







家に帰ってからハイタッチ!数をチェックすると。



なんと1687でした^^;; 何この数^^;; 凄すぎます^^;;


上位はどうなっているのかな?と見てみると…



22時時点でなんとイズアイさんがデイリー1位!(このまま1位フィニッシュ)
なんだかこっちまで嬉しくなっちゃいました^^

おめでとうございました^^




みんカラOPM、初参加で不安でしたが、予想以上に楽しめました^^
また来年も参加したくなりました^^




「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/10/19 01:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月02日 イイね!

国営ひたち海浜公園で遊ぶ♪

国営ひたち海浜公園で遊ぶ♪雨ばかりの週末が続いていますね…^^;
ようやくいい天気になりそうな日曜日に照準を合わせ、みん友のももいろのももさんとひたちなかに遊びに行ってきました!


ひたち海浜公園はここ!




の前に、すぐ近くにある阿字ヶ浦海水浴場で少し写真を撮ろうということで、ここを集合場所にしました。



久しぶりに海に来ましたよ。^^








ワンワンがずっと周りを徘徊していました^^;











ぷりん!







こっち見た!




かなり満腹になるほど撮りましたが、もう少し遅い時期の方がいいかも?
今は夏の残骸があって、アングルがなかなか難しかった^^ゞ



それでは公園の開園時間になりましたので移動です。
ひたち海浜公園の開演時間は9:30。
時間ピッタリに行こうとすると駐車場待ちの渋滞がありますが、少しだけ遅くすればスイスイと入場できます。
ただし、レンタサイクルは速攻で売り切れてしまうので、乗りたい人は朝一で入場しましょう。






で、海浜公園に移動してきました。^^ノ





たまたまの偶然なのですが、なんと本日は入園無料です!ラッキー♪




早速ですが、食べましょう(爆)




園内はめちゃ広いです!どんどん歩いて行きましょう~♪

























ももさんも真剣に撮影中です!




コキアの丘にやってきました。




コスモスも結構咲いていました。これからが本番な感じです。
しかし咲き始めの良い状態の花がいっぱいでしたよ^^











コキアはというと、まだまだ紅葉が始まりつつある程度でした^^ゞ







丘の上からは見晴らしがいいです^^♪













さっきの茅葺屋根のところへ降りてくると、昔のおもちゃが沢山置いてありました!

ももさんはお手玉ができるとのことで、早速トライしていただきましょう!


ホッ!




ホッホッホッ!




あっ!!










お昼にしましょう。
ネバネバのそばでヘルシーに行きます^^




大草原!!





バーベキューゾーンに、キノコがめっちゃ生えてました!




これは有名なので私にもすぐわかります。テングタケ(毒)です。
(家に帰ってから詳しく調べると、針葉樹林帯に生えるテングタケは、近年イボテングタケと区別されるようになったようです。)


しかし!なぜか道行く人たちに「これはハツタケだから食べられる!」と吹聴してまわっている怪しいおじさんがいました・・・。なんて人だ・・・。

ちなみにハツタケはこれ。全然違うんだけど^^;;;


それにしても立派ですね!









それに、とにかくでかいです!!!




でかすぎるのでももさんが松ぼっくり載せてくれました><;;


























ぐるりと公園内を大きく一周して終了です!




最後に観覧車に乗ってみましょう♪











おっ、駐車場!

車あるかな~






あった!!





そんなこんなで終了です。

栃木の方に移動しまして、肉を食べにきました。
本日のメインイベント!松阪牛を喰らいます!!













上段から

松阪牛シャトーブリアン
松阪牛三角バラ
松阪牛ハネシタ
松阪牛クリ
松阪牛肩ロース
松阪牛ハラミ
松阪牛トンビ

いただきましたmm

それから松阪牛タンもいただきましたよ♪











「定番化ルビ」って!^^;;;



後はひたすら駄弁って駄弁って本日は終了です!

ももさん、まるまる一日ありがとうございましたmm


また美味しいもの食べにいきましょう~♪



ちゃんちゃん♪



Posted at 2016/10/06 00:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@ケロはち さん、これは酷い!犯人が捕まるように祈っています。」
何シテル?   03/20 21:14
p496です。ぴーさんと呼ばれてます。 山によく遊びに行っています。登山口までのドライブも楽しみの一つです。 最近特に良かった山は立山です。立山連峰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

香箱ガニ(*^o^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 20:06:45
2016 SUPER GT Rd.3 MOTEGI 観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:00:24
娘と駒ヶ根高原の駒ケ池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 08:58:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
無事納車されました! 2016年6月発売の2016年6月納車、みんカラ1号車!
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLK350 (R171) に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation