• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナグ@BPⅡのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

取り付け断念。リヤクロスバー(ウルトラレーシング)

ども、ナグです。

お嬢で何か弄れるものはないかと物色し、入手した。
ウルトラレーシング製 リヤクロスバー。



ですが、取り付け断念しました。

断念した理由は、
助手席後ろの小物入れ(グローブBOX?)がほぼ使えなくなるから。

あと、取り付けが一人だと、本当に大変です。
物がしっかりしているので、ちょっとしたズレがはほかにきいてきます。

その分、剛性感はあるのかなと。

さて、助手席後ろの小物入れですが、
装着前は、うまく逃げれるかなと思っていました。
が、
いざ、取り付けると、まあ、開かない。(30%ぐらいは開きます。)

Z33乗っている方は知ってると思いますが、
ダッシュボードにグローブBOXがないんですよね。
代わりに助手席後ろに小物入れが付いています。

そこに、車検証とか、DC-ACコンバータとかわては入れてます。

すでに、バケットシートに替えているので、純正シートみたく、
運転席側から、シートバックを倒すことはできないですが、
シート動かせば、小物入れとして機能します。

年何回使うんだという思いもありますが、
逆に、車検証とかの時は100%開かないと不便です。

これ以上、実用性を失うのはちょっとと、悩んだ挙句。
取り付けを断念しました。

もう、すでに物は手元にありません。
が、
得たものもあります。

Bピラーのみの補強バー、例えば
SA浜松のピラーバーなんかは、いいかもです。

逆にふた側をカットすることもできますが、見栄えがね。

何事も経験ですね。
Posted at 2020/07/24 11:54:32 | Z33-中期型 | 日記
2020年07月12日 イイね!

擦るときはするんです...。

ども、ナグです。

コロナ禍では特にイベントもないので、
最近、お嬢に乗っていない...。

なのに、擦るときは擦るんですよね。

基本、バンパーは消耗品ではありますが、
出来れば、擦りたくないですよね。

擦ってもいいように、
リップスポイラーを付けようかとも思いましたが、
擦るのが分かっていて、あえてつけるのもちょっと。

結局、擦ったところが酷くならないようにプロテクトしました。


今のバンパーは気に入っているので、
主治医である〇◇でまた軽くリペアしてもらおうかな。



Posted at 2020/07/12 17:03:32 | トラックバック(0) | Z33-中期型 | 日記
2020年06月14日 イイね!

ひとっ走り♫

ども、ナグです。

やっぱり、好かれるか、嫌われるかの二択のお嬢です。

SACLAM管を磨くと、サウンドも聞きたくなって、
ひとっ走りしてきました。


運よく、天気も好転して雨も止み、路面はウェットでしたが、
楽しめました♪

もちろん、響かせながら走ったため、例のごとく途中からBMWに追われる...。
見た目、定番の白でルーフも同色だったので、「M」ではないと。
「M」ならちょっとは付き合ってもよかったかな。

「M」ではないの、おとなしく道を譲って、行ってもらいました。
格下には用はないのですよ。

BMWで「M」かどうか見分け方はルーフの色が分かりやすいと思います。
BMW「M」の場合(SUV系は除きます。)、カーボンルーフが標準です。
カーボンルーフ遠目には、黒に見えます。
なので、ルーフ色とボディ色が同色かどうかで「M」を見分けることが出来ます。

オプションでサンルーフが選べるので、この時はボディ同色になりますが、
「M」を選択しているうえで、重量&コスト増になるサンルーフの選択は、
かなりないと思います。
実際わてもM4購入の際、担当者と話をしたことがあり、設定としてはあるが、
「サンルーフを設定する方はまずいませんね」と話した記憶があります。

サンルーフほしいなら、「M」じゃなくて、「Mスポーツ」で十分。
むしろコスパが悪くなります。

そしてこのルーフ、大抵ですが、車両前方、後方両方から確認できます。

細かく観れたら、フロント、リヤのエンブレムがあります。
また、サイドミラー形状でもわかりますが、運転中はさすが見てられない。

さて、今回は車高調の減衰力の調整を兼ねてます。
いままで、メーカー推奨値(7段戻し)から4段柔らかくしていました。
街乗りではこれぐらいが、凸凹の角がなくていい感じなのですが、
ウェット路面&速度によっては、心もとない感じがして、
心もとない=アクセル踏めない。

そこで、フロントをワインディング仕様の4段戻し、リヤは10段戻し、
全体的にFR設定でありながら、バランスを崩しました(極端ですw)。

狙いは、フロントはツッパリ、リヤはしっかり動く仕様で。

結果、フロントはいい感じ、リヤは、もうチョイ硬いほうがより踏める。
ただ、より踏める=法定速度OVERなので、
街乗りは今回の設定で行こうかな。

高速走るときは、リヤを硬くしたほうが、もっと踏めると思う。
(逆に今の設定じゃ、踏み切れませんw、怖い怖い。)

ざっくりメモ。
減衰力設定(バランス)のざっくりとした設定ですが、
メーカー推奨がベターだと思います。
ただ、FFとFR&MRの駆動輪違いで大きく2つに分かれるかと、
FF:フロント柔らかく、リヤ硬め。
FR&MR:フロント硬め、リヤ柔らかく。
要は駆動輪は柔らかく、それ以外は硬くです。

駆動輪のトラクションを考えた時、
しっかり粘るようにするほうがいい。硬くし過ぎると簡単に跳ねてしまって
トラクションが抜けてしまう。(アンダーorオーバーが出やすくなる。)

とはいえ、好みなので、Bestを探しましょう♫
Posted at 2020/06/14 15:44:18 | Z33-中期型 | 日記
2020年06月13日 イイね!

雨にも負けず!?

ども、ナグです。

梅雨入りしましたね。
コロナは居座るな~。
もう、マスクが辛い。フレッシュエアーがほしいっす。

さて、梅雨で雨ですけど、SACLAM管を磨きました♪


いや~、ずっと気になっていたんですが、
曇りになった時を狙って、取り掛かりました。

片方終わったあたりから、ポツポツと雨が来ましたが、
片方だけじゃ、なんか気持ちが悪いので、濡れましたが、
磨ききりました。

やっぱり、ピカピカは気持ちいい♫
Posted at 2020/06/13 16:19:24 | Z33-中期型 | 日記
2020年06月01日 イイね!

継続は力なり?保険も変わらず。

ども、ナグです。

自動車保険、継続にしました。

いろいろ比較検討もしましたが、
今のところ、車両保険を設定できて、かつお安いのは、
わての場合、セゾン自動車火災保険のおとなの自動車保険でした。

あくまでわての場合ですが、
自動車保険110マンつけて、他要らないな~ってところ削って、
年間6万1千円なり。

もちろん、もう車両保険要らないかなとも思いましたが、
お嬢がガルである以上、側突=廃車になりかねないので、
やっぱり車両保険は付けました。

他の保険だと車両保険は良くて55~95マン。
これじゃぎりぎり、ガル直せません。あと数名諭吉さんが気持ちほしいです。
それを考えるとね~。

メインカーで車両保険付けているのは、Zだけだな~とふと思ったり。
スカイライン、ビートとゼロクラも付けてませんでしたし。
(BMWは購入=車両保険に入っています。)

まあ、現状コロナ禍で他県どころか、他地域(神戸ナンバー以外)には
怖くていけません。
なにか飛んできそうだし。

お嬢はなぜか、好かれるか、嫌われるかの2種に分かれます。
好かれる?とほんと怖いくらい、ピタッとくっ付かれる。怖いです。

コロナ第2波、第3波?を越してから、どっかドライブに行きたいな。
それまで、お嬢もホームステイですw
Posted at 2020/06/01 14:26:36 | Z33-中期型 | 日記

プロフィール

「施設でリハビリの毎日。」
何シテル?   10/02 13:43
どーも、「ナグ」です。 「やりたいことやっちゃう人生のほうが、間違いなく面白い。」 GAME CHANGER ジョウシキなんて、ひっくり返せ。 2GC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Zで行こら、和歌山へ! 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 10:42:22
 
【告知】和歌山Z文字について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 07:00:16
【告知】Z'sHouse GWだよ!全員集合~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 19:32:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
GAME CHANGER ジョウシキなんて、ひっくり返せ。 M4からの乗り換えになり ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
新たな“革新が、ライバルを置き去りにする”の言葉と共に。 まさに言葉通りにやってきました ...
日産 フェアレディZ お嬢(Z33-中期型) (日産 フェアレディZ)
イベント、オフ会用♪ 街乗りは控えます。 吸気系:エアクリBOXニスモ仕様+エアファ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
メインとなっていますが、 晴れ&夕方~夜専用なので、サブかも。 サーキットも、峠も、目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation