• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

違いの判らないオトコ(^^;

違いの判らないオトコ(^^; 先日の12ヶ月点検でオイル交換もしてみました。
今までマカブのオイルは

①100%化学合成油
②なるべく安く交換できるもの(お店の特売やキャンペーン等)

の2点にだけ拘ってw交換していたのですが、
今回の点検の際に純正オイルを試してみたくなりました。



今まで色々な銘柄を入れてみましたが、鈍感な私には違いがあまり判りません(^^;;

で、今回はメーカー純正オイルを入れてみて「あ、化学合成100%じゃないからこうなんだ~」
なんて感じてみたいと思ったのですが・・・

1日乗ってみても違いが良く判りません(爆)
ちなみに前回入れたのは某カスト●ールのEDGEです。

滑らかさとか?メカニカルノイズとか?



メーカー純正オイルって結構優秀なのかな??(^^;;

ブログ一覧 | マカブ徒然日記 | クルマ
Posted at 2009/08/03 20:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

112【金沢カレー】グルメレポート。
とも ucf31さん

高市さんが自民党の新総裁になりまし ...
パパンダさん

10/5 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ハイドラ】LFM2025密集地帯
ハムスコムシさん

Pro Staff CCウォーター ...
あつあつ1974さん

道の駅くろまつないのピザドゥと感動 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 20:50
メーカー純正は優秀でしょうねぇ…ト○タのオイルはいいとか良く聞きましたし。

化学合成であろうが、鉱物油だろうが、体感できるほどの差を感じることは難しいと思います。

極端にオイル粘度を変えるとわかると思います。

過去に5w-50を入れ、今は0w-30ですがさすがに回りの軽さが違います(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 0:04
ト●タ製ですか~
今度見てみますね。

最近は5w-30が多いですね。
安売りオイルってこの粘度が多いようで(笑)

前のクルマではカストロのRSをよく使ってました。
これも安売りしてたので(^^;
15w-50だったかな?
2009年8月3日 21:02
私も、
ず~っと純正だったんですが、
前々回から、部分合成に変えたんですけど、
ぶっちゃけ違いが解りません・・・(・.・;)

そんな繊細な神経、
持ち合わせておりませんので(苦笑
コメントへの返答
2009年8月5日 0:07
皆さんのインプレを見ていて良さそうなオイルを使ってみたいのですが、近所で取り扱って無かったりでいつも安売りオイルに浮気してしまいます(^^;

夏は帰省などで距離を走るので次回交換時期がすぐに来そうです。次のオイルで違いがが判るかな??
2009年8月3日 21:16
私が純正に目覚めたのも、違いが判らないし、不都合なかったし、純正だと億で安く買える場合あるし・・・(笑
コメントへの返答
2009年8月5日 0:10
そうなんですよね~
ホームセンターとかでも安く買えますしね。

自分で交換すれば色々な銘柄を取り寄せされていいんでしょうけど、後処理等の問題でいつもお店任せです(^^;
2009年8月3日 21:47

正直、メーカー純正って有名どころよりいいと思います。
昔、ジムカーナ1300ccクラス全日本チャンピオンが
有名なオイルを1戦ごとに交換しても時々エンジンを
オーバーホールしてましたが
ある年、ニッサン純正を使用し、1年間無交換で
馬力も落ちずOHせずチャンピオン取りました。
以降あたしゃ必ずニッサン純正しか使っておりません。
コメントへの返答
2009年8月5日 0:23
やっぱり純正は相性がイイってことなんですかね?
次回はどうしようかなと悩み中です(^^;

2009年8月3日 21:55
私もずーっと純正?です。でもディーラで20Lキープ販売してる格安の○ヨタ純正です。

普段回転数も上げない待ち乗りですから。

であんまりあてにならない話なのですが
「良いオイルで交換時期を延ばす」より
「安いオイルでこまめに換えた」方が良いと聞いた事があるのですがどうなんでしょう??
コメントへの返答
2009年8月5日 0:28
トヨ●製、人気ですね~

私もほぼ街乗りなので何を入れても結局変わらないのかも知れません(^^;;

←どうなんでしょうね?
私は時期も距離も長めに使うタイプなので、多少は良いものを入れることにしています。
2009年8月3日 22:08
nutecってメーカーのオイルを薦められて入れた事が有るのですが
その時は エンジンの回りが違う!! って感動しました。
ただし…価格も。。。

ちなみに純正オイルは意外と高品質の物が多いと思いますよ(^^
車じゃ有りませんが2ストのオイルで言うとカストロー○の高級オイルより ヤマハ純正 が一番被り難く使いやすいです。
コメントへの返答
2009年8月5日 0:31
やはりネックは価格(爆)

ヤマハ製はイイって言いますよね。
KSRにもヤマハ製を入れてます。

ヤマハもトヨタ系って考えたら、皆さんがトヨタ製がイイというのも納得?
2009年8月3日 22:23
私はミーハーなので・・・(^^ゞ
体感出来るオイルにしてます。

チタニックか、スピードマスター?だったかな???
交換するたびに・・・体感できます♪
冬はチタニック!!0-20
夏はスピードマスター?!!5-40

良いオイルは高いですけど・・・良い!!
純正のオイルも悪いオイルじゃないと思いますよ♪
私のカブは低すぎて、ディーラーに行けないwww
コメントへの返答
2009年8月5日 0:43
私はお金を掛けたくないけどミーハーにもなりたいです。どうしたらイイでしょ?(笑)

バイクの時にチタン入りオイルを使ってみましたが、結構良かったと思います。ただし価格がね(^^;



2009年8月3日 23:07
私は、今使っているオイルは体感出来ています(^-^)
気のせいでないことを確かめるために、純正オイルを入れてみたこともありますがやはり違いました!

100%化学合成もピンキリですしね~

純正オイルは、トータルバランスと安心感が魅力ですね。
コメントへの返答
2009年8月5日 0:47
すずきサンのオイルはうちでは明らかに予算オーバーです(爆)
でも試してみたい・・・

←そうなんでしょうね。最近「3000円で買える化学合成油ってどうよ」と思ったりして(^^;

安心感もモチロン大事ですが、冒険もしてみたいです(笑)
2009年8月3日 23:27
結構純正オイルも捨てたもんじゃないですよ。

トヨタの純正はかなりイイですよ。

カス〇ロールは個人的に苦い経験があるのでダメなんすよ…
コメントへの返答
2009年8月5日 0:57
やっぱりトヨタ純正人気ありますね。

最近はカー用品店やバイク用品店に行く度にオイル売り場の前で長い時間悩んでます(^^;
2009年8月4日 1:31
油は気を使ってますね。気持ち固めのオイルでエステルが少ないやつにしてます。距離も距離なので、最近マイクロロンも入れてみたり、回転がスムーズになりましたね。
コメントへの返答
2009年8月5日 0:59
マニアさん、距離乗りますからね~

マイクロロン、バイクで入れたことあります。結構変わりましたね~

そっか、マイクロロンとかゾイルとか添加剤を試すって手もありますね。
2009年8月4日 11:14
私もEDGE含め色々オイル入れてきてますが、今は廃番になってるHKSの部分合成油の時だけは違いが体感出来ました。
あとは全然分からないです・・・・orz

車検の時に不意にHKS(5,000km走行後)から純正に変える事になり、Dラーからの帰りに走り出した瞬間から明らかに吹け上がりが悪く、故障か!?と思ったほどで、次の入庫の際にHKSを持ち込んだりしました(笑

ただ、今は純正でも気持ち良く走るので、この時のフィーリング悪化は何だったのか、謎だらけです。
コメントへの返答
2009年8月5日 1:07
私も色々入れてみましたが、一番変わったのはαマニを入れたときですかね(爆)

夏の帰省と秋の連休後あたりで次の交換時期になりそうですので、それまでちょっと悩んでみます(^^;

プロフィール

「今日だけでベイブリッジ6回渡ってました(^^; (下の一般道含む)」
何シテル?   10/05 21:23
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation