• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

鈴鹿決戦

鈴鹿決戦 日中、バイクで少しブラブラしたら、買ったまま見ていなかった
DVDが見たくなりました。帰宅後、早速鑑賞しています。

34:シュワンツ(ペプシカラー)
3:レイニー
19:スペンサー(ヤマハからGP復帰)
21:平(テック21カラー)
1:ローソン(ホンダに電撃移籍)

他にもガードナー・マギー・キリ・サロン・マッケンジー…

オジサン(私)のGPの記憶はこの辺で止まったまま(笑)
2ストの音はイイね~

トップ争いは鳥肌ものです(・∀・;
ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2011/04/30 17:50:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

札幌へ到着!
レガッテムさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

娘の車
パパンダさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 18:06
この色の2年目のピノキオは勝っているはず(何も確認して居ませんが・・・記憶です。)

ピノキオさんは結構日本で勝っていると思いました。
コメントへの返答
2011年4月30日 18:57
←さすがです!

レイニーがチェッカーまでを1周勘違いしていたとインタビューで答えていますが、それにしても順位を入れ替えながらの接戦は鳥肌モノでした(^^;;

このシリーズのDVDをもっと買って見たいのですが、とりあえず「シュワンツの超人的ブレーキング!inホッケンハイム」をニコ動で見て我慢します(笑)
2011年4月30日 19:12
まさに、
レーサーレプリカ創成期ですねwww

他にも、
ぶら下がりハングオン(笑の、ランディーマモラ、

スタートだけはピカイチ(笑の、ロンハスラム等々、

個性豊かなライダー達が連ねいてました。。。

そういえば、
昨日バイクを弄っていたら、
リヤハブダンパーのガタが発覚・・・(泣
コメントへの返答
2011年4月30日 21:45
この手の記事は何度も書いてますが、やっぱりこの時代が面白かったんですよね(^^)

そうそう、マモラ乗り、ハスラムの胸毛(笑)
個性的なライダーばかりでしたね。今のGPライダーはどうなんだろう?最近、ホンダ本社に行ったらGPライダー達のチャリティーサイン会をしてたのですが、正直誰が誰だか…

ハブダンパーですか…
じゃ、ホイール交換のきっかけが出来たと前向きに捉えましょう(笑)
2011年4月30日 21:44
ケニーロバーツとかマモラ、スペンサー、平忠彦などなど
なつかしくてほとんど忘れっちまいまして。
コメントへの返答
2011年4月30日 21:45
それだけ覚えていれば充分!
オジサンは昔の事は良く覚えているものです(笑)
2011年4月30日 22:40
鈴鹿が近いんで、この頃のGPや8耐は見に行ってました!!
なんと懐かしいライダー達~(^^b
正に私もこの時代で止まってますねぇ~
2ストの音と臭いはタマランです!!
何年か前に鈴鹿に家族で泊まり行ったら(遊園地目的)スペンサーが居ました!!かなりオジサンになって太ってましたが、スペンサーでした(^^b
全盛期は250と500のダブルタイトル捕ったんでしたっけ?復帰後はパッとしなかったかな?
コメントへの返答
2011年5月1日 10:57
鈴鹿が近いのはホント羨ましいです。8耐も1度見に行きたいと思いながら行き帰りの一人耐久レースを考えるとなかなか行けず(^^;

F1は鈴鹿まで見に行ったけど、あのエンジン音には痺れました!

スペンサーも復帰後はパッとせずでしたね。
最近の雑誌で見たインタビュー姿は完全に小太りでしたし(^^;
2011年4月30日 22:49
なつかしいな~!
昔は民放でもやってたからよく観てたんです
けどね

まさか4stの時代が来るなんてこの時は
想像もしませんでしたが・・・

HONDAは楕円ピストンでチャレンジしたましたが^^
コメントへの返答
2011年5月1日 11:03
そうそう、深夜のTVにかじり付いてました!

今は4ストで軽々200馬力オーバーですものね。焼き付きを恐れながら走った時代とは違うんだろうな~

一度NRを立ちゴケさせた映像を見ましたがショックでした(笑)
今でもホンダコレクションホールに行くと必ずNRは拝んできますね。

あ、昔のホンダ小排気量(250とか)の4~6気筒レーサーって4ストで凄い音がしますよ。あれは必聴です(^^)
2011年5月1日 17:04
個人的には。。。斜め見ばかりでした。。。興味はF1&F3でしたから(爆)

でも懐かしい、僕はC・サロンがお気に入り(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 21:32
F1もこの頃は黄金時代でしたね~
しかしF3とは渋い…

C・サロン好みというのも渋いですね。職人という感じで(^^)

プロフィール

「ウルトラパン!」
何シテル?   09/02 23:11
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation