• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月09日

SSTR2023 やっとレポートが書けたかな(^^;)

SSTR2023 やっとレポートが書けたかな(^^;) 5月27日(土)
いよいよSSTRの本番の日・・・










まずは前日の話です。
今年の参戦車両はハンターカブ。

ってことは下道縛りな訳です(^^;)
都内出発に自信がなく、少しでも近い方面へ前日に移動します。




前泊地のスーパー銭湯の個室がフェリーの個室に似すぎてワクワクしすぎて眠れず(*´Д`)




そして当日。
3時起床で準備をして、小田原の酒匂海岸から日の出1分後の4:33にスタート!




道の駅でもSSTRライダーが歓迎されて嬉しい(^^)/




この行程表通りに走れば完走間違いなし!?




山中湖の逆さ富士、サイコー!
でもカブでの三国峠越えは今回の行程で一番大変だったかも(;^_^A




今回の一番のライバルはこのホンダシャリー!(もちろん50cc)
途中で何度も抜きつ抜かれつ、しっかりゴールしてたのは凄い!




今回もお昼ご飯を食べる暇は無し!(^^;)




赤いクルマばかりが集ってる?




基本的には去年と同じで茅野からは伊那、木曽、高山経由で富山・石川県へ。
下道だけでも意外と快調に走れました。




山道からのダウンヒルバトルではバカッ速なCT110に煽られっぱなし(^^;)




後半は時間に追われて写真を撮る暇もなく千里浜着♪




無事ゴールできました~






アヒル隊長も太平洋から日本海へ・・・





翌朝はもう一度千里浜へ。




ネコバス?




帰る途中(と言っても富山県)でマフラーステーが割れたり・・・(;^_^A




帰り道は雨だったり・・・




オネーサンにナンパされたり( *´艸`)
(ユーチューバーだったらしい)




深谷ネギソフトが意外と美味しかったり♪






前泊込み、4日間の走行距離は1134キロ。






帰宅後はツーリングは下道上等!
ハンターカブで十分じゃないかと思ったり。
(多分気のせい)






そんな手抜きのレポですが、詳しく見たい方は・・・

バイクブログ → 

こちらからどうぞ m(_ _)m
(手抜きでスミマセン)

ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2023/06/09 22:45:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サンライズ・サンセット・ツーリング ...
Ryouさんさん

青山のカフェへ
赤カブ@59さん

2024SSTR参戦記! with ...
かいるさん

SSTR2024 指定道の駅発表!
赤カブ@59さん

この記事へのコメント

2023年6月10日 1:06
お疲れ様でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
株だとまさに「下道上等!」ですね。
ストーカーしてるこっちはヒヤヒヤしましたよw

そしてSSTR2023完走翌日に2024の下見を始める馬鹿がここにいます……。
コメントへの返答
2023年6月11日 14:10
小田原スタートはカブ乗り(他の原付二種も)だらけでした(;'∀')
なのでルートもほぼ同じ皆さんで、妙な連帯感が生まれたりして(笑)

2024年は優雅にゴールドウィングかGSで14時ごろにゴールしたいものです。
日没ギリギリのゴールだとトークショーや買い物などが全部終わってて寂しかったので(^^;)

来年は驚きのルートでぜひSSTR民をざわつかせてください(笑)
2023年6月10日 8:09
おはようさんです

凄い走行距離ですね😅

筋肉痛との戦いですね😁
コメントへの返答
2023年6月11日 14:12
それがですね、ハンターカブのポジションが快適で筋肉痛は無かったんですよ~
一応宿でシップ貼って寝たのですが(笑)

2時間ほどの連続運転でお尻が痛くなったので、来年の課題はそこかもしれません(^^;)
2023年6月10日 9:56
完走ご苦労様でした。
マフラーステーとか、均等に締め込んで無かったりすると、振動で割れやすいですよね😅
友人の(社外品ですが)もたまに折れて、直してあげてます。溶接します?(笑)
コメントへの返答
2023年6月11日 14:15
ありがとうございます(^^)

以前からなのか今回の走行中からなのかビビリ音がだんだん目立ってきたのですが、とりあえず破断が本番当日じゃなくて良かったです(^^;)

ええと、溶接本気でお願いしたいですm(_ _)m
あとでメッセージします。
2023年6月10日 19:58
最高に楽しんんでますね!
いつかはおいらもSSTRにエントリーしたいです。
コメントへの返答
2023年6月11日 14:19
ルールの中でゴールまでいかに楽しむか、参加者ごとに工夫している方が多いですね。
ボクは「下道で景色の良いところを走る」「去年買い損ねた名物を買う」がテーマで、十分楽しめたと思います(^^)

来年のテーマは・・・
「店に入ってお昼ご飯を食べる」でしょうか(笑)
2023年6月15日 8:54
お疲れさまでした
距離もさることながら天候も厳しかったようですね・・・
50ccで…恐ろしい…(笑)
(マカブログがあったのね~w)
コメントへの返答
2023年6月15日 13:18
ありがとうございます♪
来年は原チャで出る気になりましたか?(笑)

あっちのブログの方が開始時期は早くて、マーチとMINIに関してはみんカラ、バイクはあっちと分けてたのですが最近はあまり区別がなくなってきました(^_^;)
たまにみんカラには相応しくないネタ(どんな?)も書いたりしてますが(笑)
どちらにコメント頂いても大丈夫です♪
2023年7月31日 16:43
見よう見ようと後回しにしてしまいました(^^;)

小田原からのスタートだったんですね。
たくさん集まっていますがスタート地点はある程度決められているのでしょうか?
SSTRはともかく日の出と共に走り出し日の入りと共に走り終えるのはちょっとやってみたいです。
石川県というか富山のお寿司やうどんはまた食べたいですね!
コメントへの返答
2023年8月1日 13:22
スタートは太平洋沿岸ならどこでもいいはずですが、日の出が直接見えて駐車場があってという場所は限られるのでしょうね。
各地に有名スタート地点なるものがあり、今回はスタートの盛り上がりを感じたくて小田原のココを選んでみました。
日の出から日の入りまで走るのは、昔の北海道キャンプツーリングの時がそんな感じでした(^◇^;)
(つまり一日中走りまくり)

今回は富山や新潟はスルーするだけだったので、次回はその辺りを楽しみながら走ってみたいです♪

プロフィール

「マン島TTウイナー(世界一あたおかな人)が参戦してるって?(^◇^;)」
何シテル?   08/03 12:13
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation