• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

北海道ツーリング2023②


元記事のバイクブログはコチラ

================================

Day2(8/26) 続きです


 


 



 


昼食は売店で買ったカップ麺w


セイコマのやつだったので思わず購入(^^;)


 


20代のころの北海道行きフェリーの主食はコレでしたねww


港に着く前に買い込んで荷物には入らないから大きなビニール袋をぶら下げて船室に向かったりして。


みんなで船内の給湯器に並んでお湯(ややぬるめ)を入れて、ガビガビのカップ麺を食べるのがお約束でした(^^;)


 


 



 



 



 


苫小牧の天気はまあまあかな?


明日の雨は覚悟した方がいいかも。


 


 



 


定刻に苫小牧港に到着!


曇り空だけどめちゃめちゃ蒸し暑い(^^;)


 


 



 


下船準備!


このあと周囲のクルマが全部降りるまで長い時間待機させられ、蒸し暑すぎて大汗が(;´Д`)


さらに一番先頭(壁側)に停めているのでバイク組の中でも一番最後の下船・・・


 


 



 


やっと下船!


いよいよ6年ぶりの北海道です(^^)/


 


 



 


スタートは7760キロ。


すぐに7777キロのゾロ目になりました♪


 


 



 


小腹が減ったので道の駅むかわ四季の館にピットイン。


ヨーグルッペって九州の飲み物かと思ってたら北海道でも作っているんですね。


 


 



 


このアスパラ、めちゃめちゃ美味しそうだったけど買っていけないな~


キャンプだったら焼いたり茹でたり絶対美味しいはず(;´Д`)


 


 



 


駐輪場で見かけた謎のスズキ車w


ラッタッタかと思ったけどあれはホンダ車か(^^;)


 


 



 


日高のあたりでホクレンで給油。


フラッグ(300円)とステッカー(100円)を無事入手しました♪


この辺は黄色エリアですね。


 


ホクレンフラッグについては詳しくはコチラ


 


 



 



 


暑くて日陰で休みたいと思って立ち寄ったところは駅舎とホームがある廃線跡?


日高本線かな。


 


その後は雲が厚くなり雨もぱらついてきたので海沿いにひたすら走るだけ・・・


 


 



 


この日の宿はえりも町の田中旅館。


今回は基本的に民宿とか安い宿を使います。


(でもまだ8月なのでそれほど安くない)


 


 



 


海を臨むトロン温泉が売りのようです。


(画像は借り物)


 


 



 


ボクは巨大なスウォッチSWATCHの壁掛け時計が気になりますw


上下はこれで正しいのかな?


 


 



 


貝焼き(ホッキ貝、ホタテ、牡蠣)とタコしゃぶなどの夕飯♪


夜も蒸し暑かったのでエアコン付きの部屋で良かった~


 


本日の走行約140キロ


 


 



ルートはこんな感じです。


明日は未踏のあそこを目指します。


 

ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2023/09/05 20:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私にとっては最高の車です
24カエルさん

北海道グランドツーリング day9 ...
えむスポッツさん

大阪発北海道その1
otonotonさん

大人の修学旅行 出発
たくや33さん

やっちまったGW😣
がっきーt33さん

この記事へのコメント

2023年9月6日 6:47
おはようさんです

北海道に上陸ですか😊

最近は北海道も暑いみたいですね😅

コメントへの返答
2023年9月6日 20:14
ボクの前に上陸した皆さん(お盆時期とかその後とか)は暑すぎてバイクでの走行が大変だったらしいです(;´Д`)
冷房がない宿もまだまだ多いですし・・

帰宅してもう1週間経ちますが、まだ魂は北の大地にあるようで仕事に身が入りません(笑)
2023年9月6日 23:41
お邪魔します♪
北海道旅行良いですね〜♪
しかもバイクツーリング!
予定外の寄り道もし易い(*´艸`*)
自分もバイクの免許もありますし〜昔は乗ってましたが〜今や降りてるのでギア⚙付きは厳しいかなぁ~(^_^;)
そして夏は…(;´Д`)アツー
写真500からして楽しかった事が容易に想像出来ました♪(*´艸`*)

因みに踏んだのは『スウォッチ』でして〜あのデッカイのは持ってませんが〜記憶では本体の向きは正常でベルトの向きは逆だったと思います。
多分購入者が組立時に間違えてしまわれたんでしょうね(^o^)
でも尾錠の方を上にするとセンターを出し難そうなので、ベルトの穴を利用するのもある意味正解なのかもしれません(*´∀`)
これぞ正に逆転の発想w
頭が柔軟なのかもです(*´∀`*)
コメントへの返答
2023年9月7日 20:32
コメントありがとうございます(^^)

そしてまさかのスウォッチからのコメントとは(笑)
昔は細々と集めてましたが資金が続かず断念したので、この宿のオブジェにビックリしたわけです(^^;)

上下の謎はこれで解けました。ありがとうございます!
2023年9月7日 11:30
北海道ローカル衰退の現実として、鵡川から先は2015年の低気圧被害から復活する事無くバスに転換し、近年更にバスが減便するという事態に陥っていたりします。
ここまで来ると開き直って廃線跡と言わず『世界の終焉を感じられます』とか言って観光客集めた方が『映え』を求める方々に受けるんじゃなかろうかと思ったり……。
コメントへの返答
2023年9月7日 20:38
海沿いで被害を受けたわけですよね~
廃線跡でも線路と車両を一両残しておくとか、海や谷に落ち込む線路や壊れた橋梁に入れるようにして人を集めるとか、まあ現実的には危険が危なくてできないかもですが(失礼ながら)そういう風景を求めている人はいるでしょうね。
2023年9月12日 9:12
いいですね~
羨ましい♪
さぁこれから見ていきますよ~w
ホクレンフラッグ・・・知らなかった・・・
コメントへの返答
2023年9月13日 9:43
先が長いので覚悟して見てください(笑)

ホクレンフラッグ、昔は無料だったので何本も貰って荷物に刺して走ってました(^^;)

プロフィール

「@ちゃとぼー さん これ何が出るんですか?バラしたエンジンの構成部品(ボルト1本)とか?(^◇^;)」
何シテル?   08/10 11:24
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation