• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

連休の合間

連休の合間 GWの祝日は仕事だけど今日は休みだったのでドライブへ。






筑波山で屋根開けて~




ボンネットも開けて~
(減衰調整してみたり)




ノーマル足では問題なく通過できる凸凹舗装、ブリッツでも意外と大丈夫?
(R52の時はめちゃめちゃ跳ねた覚えが・・・)




駐車場にこのアバルトがいました。
電気自動車なんでしたっけ?


【おまけ】

MINIの維持活動



「S」の文字の赤色がすっかり色褪せて初めからメッキ調が純正かと思うくらい(^^;)




中古良品と交換。
赤色部分にコーティング剤塗ってみたけどいつまで持つのか・・・
ブログ一覧 | MINIカブ日記2 | 日記
Posted at 2024/05/02 23:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボロボロなのをキッチリと
ySRさん

青の整流〜気分は馬力大幅アップ
green_openmindさん

洗車&乾燥
メガーヌ・DS3さん

この記事へのコメント

2024年5月3日 7:49
おはようさんです

意外とBLITZは優秀ですよね😊

自分の車両だと50㎞以下だと路面の凸凹を感じますがそれ以上だと気にならない感じですね😁
コメントへの返答
2024年5月4日 9:29
低速や街乗りだともちろん硬さを感じますがそれ以上のペースだと丁度よく感じますね(^^♪

F型はシートがフカフカなのでR52の時に比べてだいぶ乗り心地もよく感じます。
2024年5月3日 20:27
筑波山もかつての走り屋ブームで規制されたのですね(^^;)車は走れそうですがバイクは厳しそうですねσ(^_^;
コメントへの返答
2024年5月4日 9:33
筑波山周辺は先人たちのおかげでバイク全線通行禁止なんですよ。
それでも確信犯的に走り屋バイクが走っているエリアもあるし、ツーリング風に普通に走っているバイクもいるし、トランポでバイクを持ち込む人もいるし(^^;)
首都圏から一番近い山だけどバイクで楽しめないのが残念です。

プロフィール

「4989ってナンバープレート(非希望ナンバー)初めて見た(^◇^;) 普通に順番に発行されるのかな?」
何シテル?   09/04 12:49
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation