• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

連休の合間

連休の合間 GWの祝日は仕事だけど今日は休みだったのでドライブへ。






筑波山で屋根開けて~




ボンネットも開けて~
(減衰調整してみたり)




ノーマル足では問題なく通過できる凸凹舗装、ブリッツでも意外と大丈夫?
(R52の時はめちゃめちゃ跳ねた覚えが・・・)




駐車場にこのアバルトがいました。
電気自動車なんでしたっけ?


【おまけ】

MINIの維持活動



「S」の文字の赤色がすっかり色褪せて初めからメッキ調が純正かと思うくらい(^^;)




中古良品と交換。
赤色部分にコーティング剤塗ってみたけどいつまで持つのか・・・
ブログ一覧 | MINIカブ日記2 | 日記
Posted at 2024/05/02 23:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

すいません🖐️ヘルプ!ラパンのエ ...
porigrassさん

ボンネットダンパー
maesさん

シートベルト 完成
TaiChoさん

なんで車体のシールと給油ノズルの色 ...
ぢゃるさん

便利機能
どやちんさん

赤色の比較
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 7:49
おはようさんです

意外とBLITZは優秀ですよね😊

自分の車両だと50㎞以下だと路面の凸凹を感じますがそれ以上だと気にならない感じですね😁
コメントへの返答
2024年5月4日 9:29
低速や街乗りだともちろん硬さを感じますがそれ以上のペースだと丁度よく感じますね(^^♪

F型はシートがフカフカなのでR52の時に比べてだいぶ乗り心地もよく感じます。
2024年5月3日 20:27
筑波山もかつての走り屋ブームで規制されたのですね(^^;)車は走れそうですがバイクは厳しそうですねσ(^_^;
コメントへの返答
2024年5月4日 9:33
筑波山周辺は先人たちのおかげでバイク全線通行禁止なんですよ。
それでも確信犯的に走り屋バイクが走っているエリアもあるし、ツーリング風に普通に走っているバイクもいるし、トランポでバイクを持ち込む人もいるし(^^;)
首都圏から一番近い山だけどバイクで楽しめないのが残念です。

プロフィール

「バイクのジャケットを出品→落札。散々値切られた後に「ハンガーも同梱でお願いします」って。そりゃ出品画像には写ってるけどハンガー付属しますとは一言も書いてないんだけどね(-。-;」
何シテル?   06/20 10:21
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
元祖プロアーム 400レプリカ最強? しかし腰・首・手首に辛すぎるポジション(・∀・; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation