• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

兄弟車??

兄弟車?? ビュートのカブを見かけました(・∀・)!
マカブより後ろが長~いです(爆)

以前から停めてある所は知っていたのですが、
今日やっと撮影に成功しました(^^;


以前見かけたビュートカブは後ろはノーマルでした。
今回のコレが本物ビュートカブ??

ブログ一覧 | オープンカー徒然日記 | クルマ
Posted at 2007/12/22 18:25:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

お願い
どんみみさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 18:37
知らなかった。。。
こんなモデルもあったんですね~♪
コメントへの返答
2007年12月22日 22:57
パッと見ただけじゃマーチベースとは解らないですよね~

ここまでくるともう別のお洒落なクルマですね。
2007年12月22日 18:38
セダンでお馴染みのトランクまで増設したんですねー。コレは凄い!

光岡としては、ビュートカブ=通常のトランクにテールランプやバンパー等を交換したモノじゃないかと、私は認識してます。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:02
あ、やっぱりトランクはノーマルが正しい(?)姿なんですね。じゃ以前のブログの方がホンモノで、コレは・・・?
進化形ですかね(^^;

貴重な個体には違いありません(爆)
2007年12月22日 19:42
ビュートって光岡なんですね。
アッシも知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2007年12月22日 23:04
「ゼロワン」が密かに欲しかったりします(^^;
2007年12月22日 20:18
もう一台、緑のビュートカブで後ろが長いのかいるらしいですが、全部で何台いるのでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:05
ビューカブ自体はオーナーズクラブの名簿で何台も確認できますが、後ろが長いのが特別だとすると・・・
黒カブ並の貴重さなんですかね??
2007年12月22日 23:57
こっこれは~初めて見ました。確かビュートのトランクには注意書きがあるそうな???
コメントへの返答
2007年12月23日 1:19
そうなんですか~?
果たしてどんな・・・?

「バック注意」とか?(笑)
2007年12月23日 2:07
ここまで来るとベース車を当てるのは一般人では難しいかもしれませんね(^^;;
自分の車には似合わないと思うんですが、ビュートって中もお洒落で
普通のカブリオレには似合いそうです…
コメントへの返答
2007年12月23日 22:42
ウッド調内装がイイですよね。クリームのシートカバーなんか組み合わせてみたりして。

↑そんな事も一時期考えましたが、結局いまの姿に・・・(笑)
2007年12月23日 2:24
車両後部には重量物は積まないでください?だったか…。確かそんな感じの文言だったと…。フレームの強度の問題でしょうか?ちなみにおしりの長いボックス号にはありませんよ~当たり前ですかね。
コメントへの返答
2007年12月23日 22:43
積みすぎると底が抜けるんでしょうか??

BOXベースのビュートなんてあるんですかね??(^^;
2007年12月23日 7:59
ビュートのトランクは、ベース車体フレームの部分と増設の部分があり、ベースのフレームには車端の形状まであるため、トランクが2分割されちゃってます。
そこに重量制限的な注意書きがされてます。
コメントへの返答
2007年12月23日 23:04
なるほど~
後付け部分は積載制限があるって事ですね。
普段走行する分の強度は大丈夫なんですかね??
2007年12月26日 0:05
ご無沙汰していました。お久しぶりです。
そうです。これが、まぼろしのビュートのオープンカーです。
大阪のミツオカ・ショールームで聞いた話では数台しか作っていないそうです。
名称は「ビュート・ロードスター」と言うそうです。
私が昨年の11月はじめにビュートコンバーチブルの購入契約をした直後に東京のミツオカ・ショウルームから中古車でベージュ色で売りに出ていました。
うちのビュート・コンバーチブル、再来年の2月が車検なので、来年の11月頃から解体行きのビュートの後部を移植して「ロードスター」化を計画しています。
(鬼が笑うかな?)
コメントへの返答
2007年12月26日 23:57
ども、お久しぶりです(^^)

『ビュート・ロードスター』ですか!
貴重な一台だったんですね。
ここに停めているのは去年くらいから知っていたのですが、やっと間近で見ることが出来ました。
と言う事は、後部がノーマルなのが標準のビュートカブで、トランクが延長されたのが貴重な『ロードスター』って事でいいのですかね?
ビュートも奥が深いですね~

←壮大な計画ですね!
完成の暁にはぜひ実車を拝見したいものです(^^)
2007年12月26日 0:23
続けて失礼致します。
>BOXベースのビュートなんてあるんですかね??(^^;
最近、ミツオカが作ったのかもしれなせん。(中古車マーチをベースにして作るメークアップビュートのタネになる走行距離の少ないマーチが枯渇してきたので、マーチBOXにまで手を広げたのか~~私の個人の憶測です)
先日、大阪のミツオカ・ショールームから来た年末特売案内の中にビュートの珍車として、2ドアのビュートと一緒に紹介されていました。
しかし、一般に出回っているのは偽者?です。
前部は、ビュートの解体部品などを使ってマーチBOXをビュートの顔にします。
後部はマーチボレロ等の丸型縦2個(ビュートは丸型縦3個)のテールランプにしています。実車を見てきました。業者もそうしたと言っていました。

話、変わりますが、日産『フィガロ』は、マカブの先祖ですね。
幌車だし、ベースは、旧々マーチだし~~~
また、『フィガロ』のお話をさせて頂くかも知れません。
失礼致しました。
コメントへの返答
2007年12月27日 0:01
マーチベースですから、色々な形のビュートが作れそうですね・・・

先日久々にフィガロを見ました。
後ろから見ると、幌と後部窓のあたりがマカブと同じ様なラインに見えましたね。コレも非常に気になる1台です。
2007年12月27日 21:21
続報です。ココでミツオカの事を書いてもしょうが無いですが~マーチ系の話で・・・大阪のミツオカショールームに行って来ました。片道1時間くらい掛かりました。
①ビュートBOXの件・・・夏だったかな、ミツオカの担当者に↑に書いたような話をしていたのですが、その担当者が、今回↑の事をやったそうです(大阪改造車)
②ビュート2ドーアは富山ミツオカ製だそうです。
③マーチ・ポルカベースのビュート・ハッチバックもありました。真っ赤で綺麗でした。
④ビュート2トーン車・・・塗っただけ。こともなげな説明でした。
⑤富山ミツオカ製のヌエラ・ワゴン(ベースはアコード・ワゴン)ビュート・BOX同様、前部のみの改造車でした。
ミツオカ・ゼロワン~時々見ますが欲しいな???って存在ですね。
おじゃま致しました。
コメントへの返答
2007年12月28日 1:14
光岡のHPを見ましたが、現行車ではビュート以外はベース車が良くわかりませんでした(^^;
ガリューは以前は日産のクルーがベースでしたよね・・・?
今はオープンまであるんですね~

メッセージもありがとうございました。後ほど返信いたします。

プロフィール

「マン島TTウイナー(世界一あたおかな人)が参戦してるって?(^◇^;)」
何シテル?   08/03 12:13
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation