• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2006年09月11日 イイね!

事故続報!(仁義なき戦い編)

友人のDAIHANGがバイクで事故ってからもう一ヶ月以上・・・

以前何度か途中経過をみんカラでも追ってみたのですが・・・

今日こんな風に進展(?)があったそうです。


バイク乗りはナメられているのか??


もちろん私に全ての情報が届くわけではなく、
素人ながらに推測するしかない訳ですが・・・

① 事実として、事故の状況を見た警察は友人を”被害者”
  相手を”加害者”として事情を聞いている。

② 保険屋さんは、過去の事例集(的なもの)から過失割合を
  ある程度計算して相手に提示している(であろう)。

③ ”任意保険未加入”というあまりにお粗末な相手・・・
  事故相手・自分について、責任を全て自分で負うってことですよね!

そのうえで返事がコレなのか??


どうやら、法的手段に訴える事になりそうです(怒)

バイクがイギリスの旧車なので、修理見積もりが驚きの金額に
なったことも相手の対応の原因かも??
でもスクーターでも、旧車でも事故の責任を負うっていう事には
変わりないはず!!




この場合、保険屋さんは訴訟の手伝いもしてくれるのでしょうか??


Posted at 2006/09/11 22:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月10日 イイね!

車両火災に遭遇・・・

車両火災に遭遇・・・今日のプチミに向かう途中、自宅近くのカー用品店で
買い物をしようとしたら、前方で物凄い量の白煙が
上がっていました・・・

良く見ると、国産セダン車から火が出ているようです!






カー用品店の店員さんたちが消火器で初期消火しようと
していたのですが消しきれず、エンジンルームから
大きな炎が上がっています(汗)

あっという間に消防&警察が多数駆けつけてきましたが、
鎮火まで結構な時間が掛かっていました。


運転手さんは無事で何よりでしたが・・・



高速道路では時々聞くことがある車両火災ですが、
一般道でも充分あり得るんですね。

もし自分のクルマからあのように火が出たら、
手持ちの消火器(小)で消せる自信がありません・・・

もちろん普段の整備が重要なのでしょうが、
皆さんは何か対策をしていますか?




追記:UP当初と画像を差し替えました。
   運転手さんは無事脱出済みです。
Posted at 2006/09/10 18:32:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月10日 イイね!

ドキドキ、初体験!

ドキドキ、初体験!この記事は、○ホ プチオフ について書いています。


かしわさんに誘っていただき、マル○ランド&プチミを初体験してきました(^^) 
IDEさんもご一緒で、午後までのんびりお邪魔させていただきました。

*画像が某カツ丼チェーン店なのは気にせずに(^^;

いつもR122を通るたびに気になっていたのですが、やっとお邪魔することが出来ました。とても暑い一日でしたが、雑誌でしか見たことのないデモカーを見たり、急遽持ち込んだマフラーの交換をしてもらったり(←社長、ありがとうございました)・・・

楽しい一日でした(^^)


Posted at 2006/09/10 18:10:23 | コメント(6) | トラックバック(2) | クルマ
2006年09月07日 イイね!

海でオープン(^^)

海でオープン(^^)今日は休みでした。

台風も去って天気も回復、

こんな日は・・・


「海でオープン!」に限ります(^^)


ええと、船ですね(^^;
シーカヤックです。


座る高さが水面ギリギリです。
これって、スーパーセブンかカートに乗った気分??

画像のノーズにタイヤが付いたらフォーミュラカーにも似てるかも(^^;

日焼けが痛いです・・・



こちらにもこっそり掲載中・・・



Posted at 2006/09/07 23:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月03日 イイね!

右<左

右<左
以前から右のスピーカーの音が途切れることが何度もあり昨日まで放置していたのですが、ドアの内張りを外して見てみることにしました。

きっとコネクターを挿し直せば復活するだろうと思っていたら・・・

配線のチューブの中が水浸しでした(笑)
(ドア下にこぼれてます・・・)

これって雨水ですよね(TT)
マカブのドアの中ってよく錆びたりカビたり(!)するそうで・・・

とりあえず、接点復活スプレーして配線テープでグルグル巻きにしておきました。

この様子じゃ左側も・・・

そのうち対策しておいた方がいいですよね(^^ヾ
Posted at 2006/09/03 02:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もち米にあんこを乗せただけでぼたもちとは(^◇^;)」
何シテル?   10/13 08:44
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3456 789
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation