• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

カブ de 奥多摩 と SSTRシステム試用

カブ de 奥多摩 と SSTRシステム試用ホントは昭和の日に昭和のバイク(VT250F)に乗る予定にしていたのですが高速も混んでいるだろうと思い、ハンターカブで奥多摩方面へ行ってみることにしました。

我が家からだと東京の端から端までなので距離にして片道約90キロ、ナビでの所要時間約3時間と、奥多摩ってなかなか遠いです(^^;)

でも高速代の節約にもなるし、なによりSSTR下道上等!のトレーニングとして走ってみようかなと。




奥多摩へはマーチ時代のMTGでもよく走った五日市側からアプローチ。
桧原村から都民の森へ向かう上り坂は125ccでは非力で全然登らないし(^^;)




都民の森では凄いバイクたちに囲まれて場違いな感じ・・・




カレーパン食べた後に奥多摩周遊にコースインすると、数台前にパトカーが。
そのパトカーのペースがカブには丁度いいです(笑)




GW中だけど意外と空いていたので下りはまあまあのペースで走れました。






そのまま奥多摩湖まで走ってお約束のアメリカンドック(^^♪




往復約200キロのカブ下道ツーリングで、SSTR本番で使用する位置登録システムのお試しも無事できました。




行き帰りは大変だけどカブで走る奥多摩も面白いですね。(奥多摩周遊は除く 笑)
今度は山梨や秩父まで抜けてみたいかも。


【おまけ】



今日もシステム試用という名の首都高ブラブラ。
ホントはもう何か所かPAを巡りたかったけど助手席の奥さまからNGが出ました(笑)


Posted at 2023/04/30 13:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年04月25日 イイね!

平塚タマ三郎漁港

平塚タマ三郎漁港が最近気になるボクです(^^;)














SSTRのスタートしてすぐに指定道の駅「足柄・金太郎のふるさと」に寄れるってことで、湘南エリアのスタートも気になっています。
(江の島や茅ケ崎はスタート地点として大人気で騒音等が問題視されているらしい)

夜明けの海沿いを走り、早朝のパノラマ台から山中湖と富士山も見られるし、木曽の山の中(この辺は去年も走った)を楽しく走れるってことで面白そうなコースだと思います。所要時間も東京湾発より1時間ほど短縮できるみたいです。

この場合スタート地点まで自宅から約2時間(80キロ)らしいので、(誰かさんがこの時間は朝だと言い切る)AM2:00に自宅を出発すれば可能ではありますが(^^;)

問題は前回までのレッキからルート全般を変更しているのでせっかく走った情報が一切役に立たないってことくらいで(笑)




先日の休みに、平塚や大磯エリアに下見には行ってきました~




途中で左リアタイやの空気圧低下の警告があり焦ったのは内緒です(^^;)
早朝だったのでスタンドでエア補充だけしてあとは様子見。
(パンクではなさそう)




ゼッケンも届きました。
でもVTじゃ走りませんよ(^^;)
Posted at 2023/04/26 23:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 面白ネタ? | 日記
2023年04月23日 イイね!

本日の辰巳さま♪

本日の辰巳さま♪Zとスカイラインだらけです(^◇^;)
写ってないけどシン・Zとジャパンも来てました。
ゴールドの31はオーテックバージョン?
Posted at 2023/04/23 16:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2023年04月22日 イイね!

本日の1台♪

本日の1台♪おー、カントリーだ(´∀`*)
Posted at 2023/04/22 16:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2023年04月18日 イイね!

2023年 春の赤ミニオフ!

2023年 春の赤ミニオフ!4月16日(日)
<第36回☆Red Hot MINI☆全体オフin千葉2023>

前日は大雨でどうなることかと思いましたが、朝には一応雨がやんでいたので5時起きでクルマを拭いて春の赤ミニオフに参加してきました。

久々のMINI関係のオフ会参加です。





真っ先に目についたカッコいマツダ製のMINI!?
赤いMINIから乗り換えたお方もお見送りに^^
MINIのオフ会「朝いな」も同時開催されています。




集合場所の稲毛海浜公園には今回は全部で50台の赤いミニが集合!
そういえばボクはF57に乗り換えてから初めてのオフ会かも。
F型の皆さんとまとまって走るのは初めてです(^^)




高速を使ってちーばの海の方へ向かいます。
トラックのミラーにも赤ミニが沢山です。




実は高速走行中に雨が降ってこないかヒヤヒヤでした(^^;)




昼食会場では駐車場が中古MINI展示場状態(笑)




バックモニターにも(;^_^A




海鮮丼♪




食後は移動して空いている場所で整列したり。




おー海が見える!




前にも後ろ(ミラー)にも赤ミニ♪




R50系からF型まで歴代のBMW MINIが参加しました。




最後はとある漁港で整列。




お土産交換会~
なにやら高そうなワコーズ製品をいただきました(^^;)




最後はのんびり海沿いを走り・・・
一日中屋根を開けて走り、天気も良くなったのですっかり顔が日焼けしました(;^_^A




流れ解散後、解散場所から10分ほどのソフトクリーム屋さん(牛乳工場らしい)で休憩。

参加された皆さん、お疲れさまでした~
また主催・準備・撮影等の皆様ありがとうございました(^^)





帰りのアクアライン渋滞を回避しようと一度一般道に降りたら、二度とアクアラインに戻れないくらいのひどい渋滞で、近くで夕飯食べて時間調整(;^_^A


今日(火曜日)現在も日焼けしすぎた顔が痛いです。
RHMの全体オフ会は次は夏の信州でしょうか。
今年は参加できるかな?
Posted at 2023/04/18 23:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「同じ日にマーチカブリオレを2台見たよ!(伊豆にて)」
何シテル?   09/23 17:57
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
91011 1213 1415
1617 18192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation